日付別アーカイブ » 2009年12月 1日の記事
|
勉強会 今日はひたすら勉強。 日本農業新聞のお正月号で座談会に出席するお話がきたので、農業政策を集中的に。 一緒のメンバーが専門家ばかりで気後れしますが、私の役回りは新人議員らしい初々し い?発言でいいとのことなので、なんとか不安な気持ちを払拭しています。 最近は、あたってくだけろで何でも挑戦していますが、やってみるとなんとかなるものでこ の調子で経験を積んでいこうと思っています。 このあと17時から農林水産関係の勉強会、そしてそのあとは先日も出席した障害者福 祉政策に関するヒアリングで厚生労働省へ。 終了時間は19時半。久しぶりに家族と食事ができるかも・・・。 昨晩、弟(知的障害者)が来て、最近顔をださないお姉ちゃんに不満そうでした。ああ、厚 生労働委員会もがんばらなければいけないけれど、家族も大事にしなければ。 国会議員が一番ワークライフ・バランスができていないんですよね。 |

|
流行語 大賞 本会議は自民党欠席で、15分で終了しました。 審議に応じてもらえないのは残念なことです。特に原爆症のような重要な法案などが政局 のごたごたに影響されるのはあってはいけないこと。 テレビクルーが多いなと思ったら、「政権交代」と「事業仕分け」が流行語大賞の10位以 内にランキングされたとのことで感想を聞かれました。ちなみに「小沢ガールズ」もノミネー トされていたそうです(笑い) |

|
委員会 再開 昨日、流会になった厚生労働委員会が9時半から。 早めに事務所に着いて書類整理をしています。 昨日は横浜まで「牧山ひろえ君を励ます会」に行ってまいりました。 牧山さんは、夏の選挙で応援してくれた私にとっては恩人。 ご挨拶と今後の政策の内容もすばらしかったです。 藤岡での国政発表会をあさって3日に控えた私には勉強になりました。 |
