日付別アーカイブ » 2009年12月 2日の記事
|
道路行政 「安心・安全の道づくり~」では、民主党批判が多く、同僚議員と肩身の狭い思いをして会 館に帰ってきました。 当たり前ですが、必要なものは必要。マニフェストで誤解をされてしまったかもしれません が、私は公共事業イコール悪などとは思っていないし、群馬でも推進すべき事業はたくさ んあると思っています。そうはいうものの、この円高で予算はきつくなるばかり。 胃が痛い毎日です。 今日、一番気の毒だったのは、川内国土交通委員会 委員長。他の議員が中座する中、 残るよう司会者に言われ、道路行政について矢面に立たされて、来賓とは思えないほど でした(笑い) |

|
永田町は静かです 本会議がないので、国会周辺も静かです。 今日は、「安全・安心の道づくりを求める全国総決起大会」に出席、いくつか政策会議が あり、あいまに農業政策の勉強。夜は日英議員連盟の忘年会ともうひとつ会合をはしごで す。最近、夜のはしごも2、3は慣れてきました。議員の中には新年会300件出席という つわものも!! 明日は終日フラッシュの密着取材です。 夕方は、高崎に戻り、国政報告会。その原稿づくりもしなければ。 |
