月別アーカイブ » 2010年2月の記事一覧
|
高崎へ 朝起きたら一人。 チリの地震で急遽は早出になった夫はもう会社でした。 同じ年の夫はシフト勤務がつらい様子。高齢化の並みがここにも。 チリは被害の状況などまだはっきりわからず心配。 昨日は、小寺前知事の事務所開きに伺えなく申し訳ないことをしてしまった。小寺さんと選 挙対策本部の高木前橋市長に電話を入れる。小寺さんは意気軒昂。富岡さん(選挙区候 補)より元気かも(笑い) そろそろ、起きないと・・・と思っていたら 今日はヘルパーさんが休みで困っていると母から連絡が。 今頃言われても、私は宮崎代議士の結婚式で高崎に向かわなければならない。 母はだいぶ足がよくなったのですが、買い物などに出かける、お風呂に入るなどはまだ無 理でヘルパーさんにお世話になっています。人口関節ということもあり要介護1ですが、そ うは見えないほど元気。いつも私に毒づいたり、口が悪いのがパワーになっているのか も。以前要介護4だったときは大変でしたが、リハビリのおかげで元気になりました。 本当にリハビリは大事です。ご飯は出前で辛抱してとお願いして準備を始める。 |

|
北海道から帰ってきました 北海道の北見、紋別、遠軽に出張で行ってきました。 それぞれの距離が80キロ以上とあらためて北海道の広さを実感した次第です。 紋別では、道立病院を視察しました。過疎の病院の置かれた現状を再認識。 精神科など外来は週一回のみ。産科も一時は閉鎖していて、最近再開できたそうなのです が、ハイリスク出産は扱えず1時間もかかるほかの地域に行ってもらっているそうです。そ のため、車の中で出産してしまったケースもあるとのこと。 遠軽では、50分ほどの講演をしました。テーマは「貸し金業法改正に向けた課題」および 「安心の年金・医療制度の確立に向けて」。緊張せずになんとか終えることができました。 政策秘書Fさんの方が緊張していた気がします(笑い)そして近く、子ども手当の質問も予 定しています。委員会審議に参加してこその国会議員。いるかいない議員にはならないよ う頑張ります。 そういえば、このあいだ木曜の予算委員会第二分科会の質問が金曜日の毎日新聞 に取り上げられました。5面です。住基ネットについての質問に原口大臣が答えたもの。 質問が取り上げられると嬉しいものです。 明日は高崎です。おやすみなさい。 |

|
予算委員会 分科会 予算委員会の分科会が終了して戻ってきました。 今回は、30分。 総務と言うことで、地域主権、住基ネット、有線ラジオの違法ケーブル設置、消防団につ いて質問をさせて頂きました。前回よりはうまくできたように思います。 原稿の字を大きくする、自分の言葉で話すなど工夫しました。 3回目、4回目が楽しみです。 |

|
明日は2回目の質問です 今日は本会議のあとは、明日の予算委員会の質問のため、レク。 今回は総務を選んだので、原口総務大臣に質問です。原口大臣は早口で答弁が短いので 時間が長く感じそう。 5時前に外で打ち合わせ、その後、会合のため高崎へ。質問が急に決まり、少しタイミング が悪かったのですが、行ってよかったと思う集まりでした。誘って頂いた方に感謝。子ども手 当のお叱りを受けましたが、これも国民の声。 |

|
器ながや 赤坂の「器ながや」で食事。政策秘書FさんとSさん、Mくん。 店長のKさんは昔からの知り合いです。 明日は厚生労働委員会。私の質問はなし。 あさっての予算委員会分科会にありそうなので明日は準備をしなければ。 夜は高崎で会合、とんぼ返りとハードです。 金曜、土曜は北海道。日曜は群馬一区宮崎代議士の結婚式です。40歳年貢の納め時。 |

|
本会議 空転 本日も自民党は本会議欠席。 粛々と質疑は進み、14時過ぎに終了。一応、日程はこなしたので空転とは言わないのか な。今日は会館で事務所の全体会議。これからバス旅行、後援会の立ち上げ、レギュラ ーの朝食会、などなど行事が目白押し。皆それぞれが忙しく、ばたばたしています。 |

|
おはようございます 太田総理の収録は23時に終了。今回はメンバーが豪華でびっくり。私は最前列でした。 太田総理に関しては、「出ないほうがいい」という方もいるのですが、若い方はこの番組で 私を知る人も多く、「あ、太田総理の人だ」などど声をかけられます。 あと、私が爆笑問題が好きだというのもありますが。太田さんは本当によく勉強していま す。 ゆっくりと政策や思いを話せるこのあいだの朝日ニューススターのようなお話が来るの も、やはりテレビに出ているから。最終目的は福祉や労働行政について情報発信をしっ かりとしていきたい、ということはぶれていませんし、とりあえず政策秘書Fさんとも相談し ながらやっていますので寛大に見守ってください。Fさんはセブ島から帰ってきていきなり 精力的に働き、また(私を)働かせています。罪悪感はあまりないようです。 Fさんは朝が弱いので助かります。 きのう、知らせてくれた人がいたのですが、 ある政務官がこの間の委員会の私の質問についてメールマガジンで取り上げてください ました。あきらかに一番下手だったのに。気持ちをこめたのがよかったのでしょうか?あ まり褒められることがないので、じーんときました。私は褒められると伸びるタイプなので 皆さんたまには優しくしてくださいね(笑い) |

|
次の質問 今日の予算委員会は自民の審議拒否で、私が担当の前半は時間が過ぎるのを待つだけ の状態でした。 会館の部屋に戻り、次の質問の準備。うまくいけば、2回質問の機会があります。 14時半からレク。金融庁、消防関係、厚生労働。夜は3件予定あり。 帰宅は12時ごろでし ょうか? |

|
応援傍聴 おはようございます。会館の部屋でチャイを飲んでいます。 今日は休みの夫が送ってくれました。わずかな時間に色々報告。 これから、応援傍聴行ってきます。 |

|
新人議員 年が明けたので、もう新人議員と言うまいと思っていたのですが、初質問で使ってました。 反省!!できるだけ気をつけます。 今、茨城から戻ってきました。群馬ー千葉ー茨城ー東京 ずいぶん移動した気がします。 来週は北海道出張。平日に時間を見つけ、高崎に帰らなければ。 明日は、予算委員会 応援傍聴が9時から。午前中いっぱいです。私の5班は本来午後だ ったのですが頼まれ交代しました。駅立ちをしたかったのですが、残念。 母の家(2軒隣)に寄ったところ、なにやら弟は私に怒っている様子。2月28日までお話しま せんと(手紙で)通告されてしまいました。その一方で、私のお誕生会(3月5日生まれです) をやろうというし、本当に扱いが難しいです。
|

|
歯の治療 会合と会合の合間に、歯医者さんに行ってきました。 私のポスター、口が左が下がっていて、ずっと気になっていたのです。ちょうど、そうしたとこ ろへ支持してくださっている歯医者さんから、「治療したら、疲れ方も違うし、よく寝れるように なるよ。何よりも見栄えがよくなる」と言われ治療を決意。重い腰を上げ、でかけてきました。 今日の夜が楽しみ。明日が岡島議員のバス旅行なので、今日は千葉に前泊。 夕刻の県連の打ち合わせが終わったら、出発です。 自分の方のバス旅行は、大好評で今のところ3台。4台になりそうな勢い。予定は1台だった ので嬉しい限り。将来は、福田さんのところのように数十台で行かれるようになりたいなあ。 今、こうして事務所にいるあいだも申し込みが続々。感謝、感謝です。 |

|
高崎シティギャラリーに行ってきました 高崎シティギャラリーで開催されている田端季子さんの和紙絵画展に行ってきました。 ご主人さまから電話があり、ご案内頂きました。 和紙の絵画がどれも季節感があって、素晴らしかったです。 |

|
スポーツ報知に取り上げて頂きました 今、起きました。9時台の新幹線に乗らなければいけないのに、体が動きません。 ストレッチ、ストレッチ。 私は緊張するので最初の方ににしてもらったのですが、やはり正解でした。厚生労働委員 は、皆弁が立つ人ばかり。そのあとだと、プレッシャーでうまくいかなかったでしょう。 昨日前半は与党質問でしたが、多種多様な提案型の質問がでて皆しっかりとやりたいこ とを持って国会議員になったんだなと嬉しく感じました。衆議院TV、ぜひ見て多くの人に見 てほしいです。国会議員になって、「どうせ言っても世の中変わらない」というのは違うとわ かりました。皆で社会を変えて行きましょう!! スポーツ報知に取り上げて頂きました。一番乗り・・・なんだかでしゃばりのようで嫌なので すが、結果そうだったので仕方ないですね(笑い) 大騒ぎしたあげく、緊張しなかったので、まわりにはもう信用しないと言われています。 政策秘書Fは、本日帰国。心配だったようで、秘書仲間に「どうだった?」と電話をかけまく っていたようです。お土産が楽しみ!! |

|
初質問 何とか終了いたしました。 最後に噛んでしまい、無念。読んでみて言いにくい言葉は直すようにしよう。 まったく緊張しなかったので、よかった。自己採点は甘くみて75点。早く原稿に目を落とさず できるようにならないと。 順番は、2番目で9時15分。厚生労働の民主党女性議員(というか小沢ガールズらしい) で初かも・・・ということで、スポーツ報知さんに取材を受けました。明日、載るかな? 上毛新聞さんも来てくださいました。(1区の宮崎さんも質問→饒舌) このあと、厚生労働でもう一回、予算委員会が抽選に当たれば、委員ではないのですが 一回質問に立つことができます。 やっとやっと国会議員らしくなってきました。(遅い・・・)頑張ります。委員会の模様は、ア ーカイブでもインターネットで見れるそうです。 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=TD ただ、リアル プレイヤーが必要なようですが・・・。 そうそう、高橋選手、大ケガを乗り越えてのメダルおめでとう!! |

|
おはようございます まだ、ツイッターをやっていないので、ブログでつぶやいています。 今日は、厚生労働委員会は6時間コース。 あいだで1時間休憩です。 早めに行こうとばたばたと支度をしています。政策秘書Fは今からビーチだそうです。 |

|
同期の仲間 予定が重なり、今週はパラリンピックの壮行会に行けなかったのが残念。 厚生労働の委員の中では、同じように障害者行政に取り組んでいる仲間が何人かいま す。なかでも 初鹿議員は本当によく色々なところに視察をしています。ブログを読むたび、 私ももっともっとフットワークをよくしないと反省します。朝の駅立ちの数もすごいし、移動は ほとんど電車。満員電車は両手をあげているそうです(笑い) 1年生議員で話していたら、ほとんどの人が選挙後、1日にも休んでいませんでした。マ スコミになんだかんだと揶揄されますが、本当に皆政策も地元活動も頑張っています。 福田衣里子ちゃんは、あんな小さい体でどこからあんなパワーがでてくるのか不思議。 と人のことだったらいくらでも褒められる。だって本当に皆全力投球。政策秘書Fは、土曜に 帰国の予定。 さっき、話したら、人の気も知らず、すごく楽しそうでした。まったく。 私は、なぜかテレビは緊張せず、また1000人を超えると緊張せず、でも、少人数でも突発 的に息が苦しいくらい あがるときがあります。 「人」と書いて飲み込めばいいんですかね。 ああ、寝なきゃ。でも眠くないなあ。 |

|
質問の準備 2 お客様がいらっしゃり対応。 再び、質問の準備。政策秘書Fは気がとがめているらしく、頻繁に連絡が入る。 気がとがめるなら残ってくれたらいいのに。 今のところ、質問の内容は問題なさそう。 あとは、「緊張」との闘いです。質問は一度やるとやみつきになるそうで、確かに自分に酔 ってしゃべている方もたまに見受けられます。あれって恥ずかしいけど、本人は気が つかないみたいです(笑) 今日は6時に出発して、会食へ。そして家で練習です。 ああ、スタバのチャイが飲みたいな。会館はそんなしゃれたものはありません。 |

|
質問の準備 マータイさんとの朝食会も終わり、今は会館です。 種の保存のお話で、なるほどという内容でした。ただ、その利用の仕方などがまだはっき りせず次回また伺いたいところです。「シードバンク」というそうです。 政策秘書Fが不在の中、心細く、初質問の原稿の手直しを行っています。 子ども手当ては来週審議があるので、私は障害者行政に絞る予定です。 今回は8人与党議員が質問するので、かぶらないものを考えるのが大変です。 質問席は野党側。(うしろにやじ将軍がいるのでいやだなあ) 勝気で気が短い私。かっとしないようにしなければ。 |

|
ワンガリ・マータイさん イギリス大使館での会合のあと、一件立ち寄り、帰宅。熱が7度3分。お、寝なきゃ。 明日は、議員連盟の関係で、あのMOTTAINAIのマータイさんとの朝食会です。 お話を伺うのが楽しみ。 明日は、これから先は考えたくないほどハードスケジュール。 町田市長選の応援も入れない状況です。あ、長崎知事選も行かないといけないのに。 エリーは風邪を押して頑張っている。頑張れ、エリー。 厚生労働委員会の質問でもあたふたなのに、来週も予算委員会で質問になりそうです。 鬼の政策秘書Fは、何でも勝手に申し込む。前後の予定、体調、本人のキャパ。まった く無視。まあ、それですくすく?育っているともいえるのですが。 朝の駅立ち、取材は基本全部受ける、会合はすべて顔を出す、先輩議員に頼まれた地 方の応援はマスト。(今週は千葉です、月末は北海道です)レクは、何時間でもぶっ通し。 なのでよく頭が痛い、疲れたと言ってますが、私が体が弱いわけではないのです(まあ、 議員としては虚弱体質ではありますが) しかし、F本人は今日から3日間バカンスに行ってしまった!!なんたること。 あ、来週は太田総理に出ます。 |

|
遺失利益認定判定 青森地裁で画期的な初めて判決が確定しました。 重度の知的障害者の遺失利益を全国で初めて認定したものです。 いわば、知的障害者の「いのちの値段」が認められたわけで、心より嬉しく思います。 では、これから会合2件行ってまいります!! |

|
厚生労働委員会 とうとう質問の機会が回ってきそうです。 現在、質問事項をまとめています。 日時が決まりましたらお知らせします。 |

|
昨日の番組 このブログは、有難いことに応援や励ましコメントが多く、励まされるばかりであまり嫌な 思いをすることはないのですがでも厳しいコメントもたまにですが、頂きます。 今回は、昨日の番組について、うそっぽいストーリーだというものでした。 もちろん、昨日の番組で話していることは事実ですが、それがそう聞こえない方がいたとし たられまた私の不徳のいたすところ。表現力を磨くよう、頑張ります。 もし、同情を買うためでしたら、もっと違う話をします。 何回も強調した通り、我が家は恵まれており、そうではない方々を救いたい、そういう思い で政治家になったわけです。 |

|
昨日の本会議 昨日は今までの中で一番欠席が目立った本会議でした。 1年生から前に座っているので、テレビではあまり目立たないのですが、後ろのエライ人の 席ははがらがら。重要な採決がないせいもあったのですが。「総理席」は麻生さんだけでし た。 最近、国会中の平日も高崎から通えないかなあ・・・と思いだしています。国対が10時か らなので朝の駅立ちを30分やって新幹線に乗るというのも、体力を考えなければ可能と いえば可能。しかし、ただでさえも犠牲にしている家族をさらに犠牲にすることになってし まう。また、体が基本のこの商売、体調管理も必要だし。悩ましいところです。 同僚の女性議員はお子さんが少し精神不安定になったのと、年おいたご両親がばてて しまったので、土日は必要最小限にしていると言っていました。女性議員は仕事と家庭の両 立が難しい。本日は12時から本会議。 |

|
朝日ニューススター 「ニュースの深層」 1時間の生放送!! 失言はなかったと思うのですが、緊張しました。 福祉についてゆっくり話ができてよかったです。また、私が寄稿した「手をつなぐ」まで紹介し て頂いて。 マスコミ出身なので記者クラブ批判はなかなかしづらい面があるのですが、上杉隆さんはし っかり自分の意見を言える数少ないジャーナリスト、気骨のある方だと思います。また、ぜ ひ伺いたいな・・・。 |

|
バス旅行 初めてのバス旅行を企画しました。 私の名前にちなんで3890円(みやけ・・・こじつけです) 新潟方面に行くツアーですが、ありがたいことにお問い合わせ・申し込みも多く楽しいものに なりそうです。今回は初回なのでこじんまりですが、来年は10台ぐらい連ねていきたいな あ。 そのほか、朝食会やさまざまな事が企画されており、ひと時も休まることのない東京と高崎 事務所。「選挙中みたい」と言われますが、このまま4年間走り続けなければ。 FAX通信を始めた活動報告も好評。地元の政治家がどこにいるのかなにをやっているかわ からないというがないよう、私はブログとFAX通信でしっかりと報告してきます。 今週は今日からしばらく東京で土曜は高崎です。土曜の夜は高崎から千葉に飛び、また東 京に戻ります。その次の週末は北海道で講演、2月28日は1区宮崎議員の結婚式で す!!事務所から3月5日(誕生日)の予定を聞かれました。何かお祝いしてくれるのかな~ ~ サンジャポは落ちついてかわしていたねとおおむね好評でした。 |

|
東京は小雨です 頭痛がすっかり治り快適です。偏頭痛だったのでしょうか? ご心配かけました。(病院に行ったとき、帯状疱疹だけで頭痛のことを相談し忘れました。) 確定申告の時期ですね。そのせいもあり、皆さんのお叱りも増えてきました。 しっかりと税金を納めている方にとっては当然ですよね。私もそんなサラリーマンでした。 批判は真摯に受け止めます。 私も職を変わったので確定申告です。母の医療時控除の整理が一苦労。 フジテレビにいたのははるか昔のよう。 明日は国対から始まり、夜の朝日ニューススターの生放送、その後には食事の予定と私に しては、夜遅くまでびっちり。 |

|
月曜日 朝立ちは無事終了。 上村愛子さんは残念でした。 本当にあと一歩でした。 今まで、有難。、そして本当にお疲れさまでした!! 濃霧で競技が延期になるかもというとき、「もう1日緊張できるのが嬉しい」という彼女のセリ フに「プロだ」と感銘しました。 今日は事務所の全体会議。東京からもスタッフが集まっています。 |

|
明日は駅立ちです ご心配かけすみません。頭痛と偏頭痛は回復しつつあります。 明日は、駅立ち!!寒いでしょうか、頑張ります。 いつもは西口ですが、明日は東口でやろうか検討中。今週は2回。 毎週月曜日が目標ですが、国会の予定でできないこともあり歯がゆいです。 「国政報告会」を支持者の御自宅で開いて頂き、今事務所に戻ってきました。こうしたミニ集 会を4年間たくさんこなし、多くの皆さんと触れ合いたいと思います。 |

|
挨拶 高崎に着きました。 挨拶をしなかった・・・とお叱りのコメントが入っていたのですが、(あえて公開にしました)私 は議員になる前から挨拶は誰よりも重んじています。近所の方、会社の方…選挙は関係なく 挨拶は人間の作法の基本です。 私も四方八方くまなく目を配り、みなさまにご挨拶しているつもりですが、時にはどうしても同 時に左右から話しかけられたり、気がつかなかったり、そういうことはあります。そういうこと が不愉快な思いをさせてしまったのだったら申し訳ありません。私もモットーは選挙などは関 係なく、1に挨拶、2に挨拶、3に挨拶です。 ・・・と久しぶりにムキになってしまいました。どうぞ誤解なのでまた懲りずに話かけてくださ いね。 話は変わりますが、サンジャポは何とか無難に終わり、安中の郵便局の会合も終わり、 事務所に戻ってきました。ああ、また頭が痛い。 |

|
おはようございます 昨日は高崎駅での朝立ち、ミニ国政発表会、個別訪問とこなし、夜は静養していました。 政治家はスーパーマンでなければいけないと思いますが、体調管理もなかなか自分の都合 でうまくいきません。帯状疱疹は持病なので困っています。 これから病院で薬をもらい、街宣活動に出発します。高崎は雪です。明日はサンジャポで、 すぐ高崎にとんぼがえりです。 |

|
明日はサンジャポ 西川女史お手やらかに 新幹線は混んでいました。雪交じりの東京。 東京駅で食料を調達。タクシーでほうほうのていで自宅にたどり着きました。 今日も夫は夜勤。うまくいかないものです。 今月は、来週火曜日朝日ニュスターで上杉隆さんの1時間番組の出演、厚生労働でもし かしたら17日に初質問、月末に北海道で1時間の講演、などなど盛りだくさん。今週末は お世話になっている岡島議員の応援でバス旅行です。私も3月に予定をしているため、(なんと名 前にひっかけて3890円!!ぜひ参加してくださいね)視察を兼ねて。4月は海外視察が 2回入る可能性もあり。休みは当分なし。今日の午後少し休養させてもらってよかったで す。帯状疱疹は回復方向。血が出てカサブタになりました。頭痛も少し治まり、なんとか明 日の日程はこなせそうです。サンジャポのあとは高崎。郵便局さんの会合にでて、ミニ集 会。ミニ集会の機会を作って頂けるのはありがたい。 月曜日は貴重な平日なので駅立ちをしたいなあ。それにしてもうちの事務所はいつ選挙 があってもいいような臨戦体制。スタッフには本当に頭が下がります。朝の駅立ちに4人 も同行。駅立ちをしている議員はいてもスタッフがこの時期にそんなにやっている事務所 は少ないででしょう。おかげで参議院選挙に出ると誤解されそうです(笑い)星飛馬 じゃないんだから、根性論で不調を押して駅立ちなんてと夫には怒られました。でも平日 に地元にいられるのは貴重なんですよ。死にはしないでしょ・・・といつも思って頑張ります が、私もいい年なので、そろそろ体力を過信するのをやめないといけないかもしれません ね。体調管理も社会人の常識。もっといえば、体力をつけなければ!! |

|
帯状疱疹 あいかわらずの頭痛なうえに帯状疱疹を発症。つらい。 予定をひとつキャンセルし、昼食後高崎に向かいます。日曜にテレビ出演で一回東京に戻り ますが、月曜まで高崎です。 |

|
厚生労働省質問研究会 8時から厚生労働省質問研究会。少し遅れて入室。 子ども手当などについて意見交換。 自民党棚橋議員は、給食費の話をいつも引き合いにだし、子どものために使われないの ではという理論を繰り返し展開する。ちなみに給食費の滞納は約1%。なにか決めようと するたびにモラルを守らない人に対してどうするかを検討しなければいけないのがむなし い。いつから、日本人はモラルを守らなくなったのか。 ちなみに給食費は法律上差し押さえのできない債権だそうで、今のシステムではまず法 律を変えないと、その分を子ども手当から差し引けないのです。かつ、給食費は文部科学 省の管轄。なかなかここもタテワリの難しいところ。 やはり早朝の会議は人数が少ない。会議は9時半まで。9時からの可視化の議連に出れ なかったのが残念。秘書のM君に資料を取りに行ってもらったら、鈴木宗男代議士はいつ ものように吼えていたそう。この議連はそのせいか?満席状態です。 あいかわらずの頭痛。頭痛薬が手放せない(涙)。 明日は祝日なんですねえ。まったくそういう感覚がなくなりました。 |

|
住基ネット 「住基ネットを考える会」設立準備会の事務局長に就任致しました。 初の大役、司会も仰せつかり、進行致しました。オブザーバーの河村名古屋市長は能弁 でした。市長は反対派。名古屋では会見の様子が放送されるかもしれません。オブザー バーの河村市長は能弁でした。市長は反対派。 重要な問題なのでこれから会議を重ねて議論をしていきたいと思います。 今まで参議院では反対で1回可決されているそうです。 |

|
頭痛ー続き 昨日はやはりお酒は控えました。えらい!!(当たり前ですね) あいかわらず、ひどい頭痛。頭痛薬を飲む。10時から国対です。ああ、準備をしなければ。 もう8時!! 昨日は会合が終わり、9時過ぎ新幹線に乗り、東京に到着。ネットで資産公開の記事を見 て、本当にマスコミって、(自分もテレビ局でした)一面だけでしか書かないんだなあとがっく り。確かにテレビ局に夫婦で勤めてきたうちは富裕層に入るのかもしれませんが、毎年 収入の5%は善善団体に寄付し、母の老後のために無駄使いも控えているのになあ。 今日も、予定がびっしり。ぼやいてる暇はないのでした。今日も一日、がんばります!! |

|
頭痛 今朝から頭が割れそうに痛くて、頭痛薬を飲み続けています。 飲むと治まり、切れると痛い。 これから会合。それでもお酒を飲んでしまうのですが。 年に3回発病する帯状疱疹を始め虚弱体質の私。政治家に向いていなさそうですが、大病 はしたことはありません。風邪も2時間も寝れば治ってしまうのです。 長妻大臣に厚生労働の件でメールをしたら律儀に返事が来て感激。顔合わせたときに「メー ルしました」と言ったからかもしれませんが。 新しい会館では、またもや福田元首相と一緒の階。縁があるのでしょうか(笑い) |

|
予算委員会傍聴 3時間の応援傍聴が終わり、議員室に帰還。 同じ議論の繰り返しで時間が過ぎていくのが残念。もちろんわが党に非がある部分もあり ますが、もう少し建設的な質問をして欲しい。あら捜しでなく、なるほどというようなこちらが 気がつかなかったような指摘をぜひして欲しい。 特に子ども手当て、公立高校無償化など。公立高校無償化で私立高校の定員割れが進 むのではというのは、極端だと思いましたが。 左隣の議員さんのやじのおかげで、眠気には襲われませんでした。 昼食はいつもの喫茶のトースト。飽きた・・・。 今日は再び高崎、日帰りです。 |

|
東京着 やはり心なしか東京は暖かいです。 夫が迎えに来てくれ帰宅。今日の新幹線は混んでいました。 政策秘書Fさんも一緒。Fさんは前は山梨の米長議員の政策秘書だったのですが、山梨に 比べると、高崎はとても近く感じるそうです。 夫に「久しぶりだね」と言われ、ズキッ。夫はローテーション職場なので、タイミングがあわな いとけっこう顔を合わせないのです。私でさえこうなので4人お子さんがいる議員さんなど大 変だろうなあと思います。同じ5班の佐藤ゆうこさんも4人の子持ち。 そういえば、また高崎のスタッフが増えました。本当にありがたいこと。皆が次の選挙のため に毎日遅くまで頑張ってくれています。まったく選挙中と変わらないといっていいほど。インタ ーンのA君はもうすっかり事務所の主。今日はソファーに大きな肉の塊があるなと思ったら 徹夜明けのA君でした(失礼!!) |

|
朝起き会 朝起き会があると、一日が長い。いいお話を聞き、いつも一日だけはいい人になります(笑い)今日は事務所のスタッフ3人もつきあってくれたので心強かったです。 本日午後は、医療関係の方々との意見交換会、そして県連の打ち合わせでした。 明日は9時前から予算委員会の応援傍聴です。 そして夜はまた高崎に戻ってきます♪ |

|
空っ風 高崎で個別訪問でした。 それにしても今日は格段に寒かったです。空っ風初体験。伺ったお宅の方に「寒いでしょ~~」と逆に恐縮させてしまったのが心苦しい。 来週は昼・夜ハード。昼は東京、夜は高崎という日も。 それにしても、今お騒がせしている個所付けの件など、いつまでも与党慣れしていないの 現在事務所では色々なプランが進行中。まもなく皆さんにお知らせができると思います。 |

|
今日から高崎です 厚生労働省2件、警察庁、法務省と続けざまにレクを終えました。 |

|
おはようございます 昨日の知的障害者の犯罪をテーマにした勉強会は大変勉強になりました。 世の中に居場所がなく、再犯率が著しく高いのですが、今のところ支援センターも十分に 間に合っていない。群馬にもまだありません。 参加議員は6、7人でした。このテーマは難しくて取り組まなければいけない問題なんです が、その前にもっと救わなければいけない人がいるのではという議論にも必ずなるので す。この話は長くなるので後日。 今日は、叔父がお世話になっていた(叔父も知的障害者でした。数年前に逝去)障害者施 設の理事長さんに会う約束などが午前中にあり、午後はレクなど。 夜は会合に2件出席し、高崎へ。 |

|
美味しいランチ 午前中は、所要で、秘書M君と青山をうろうろ。厚生労働の質問研究会に出席したかったのですが・・・。 そして昼食は、いつぶりかわからないほど久しぶりに外食。さすがに地下のサンドイッチも毎日だと飽きます。399円。 美味しいお肉を頂きました。Tさん、(元の会社の上司)有難うございます。(「髪がいつもぼさぼさなのはナゼ」と訊かれ少し傷つく。決めてるつもりだったのに) その後は「福祉の支援を必要とする矯正施設等を対処した人々の自立支援を考える集会」。(長いタイトル・・・)ほかの会議と重なってしまったのですが、前からお会いしたかった山本譲司さん(元衆議院議員)がいらっしゃるのでこっちを優先。 |

|
本日は参議院 本会議 久しぶりに昨夜は24時を回ってしまいました。2件目が盛り上がりはっと気がついたら、23時過ぎ。 |

|
本日も本会議 低血圧の私は朝が弱い。以前、体調が悪かったときは、4時とか5時に目がどうしても覚めてしまい、そのまま起きていたのですが、最近はベットから出るのが一苦労。健康になった証拠です。 本日は国対、本会議、厚生労働の会議、会合が2件。 コメントでオンチは直るカラオケは練習すれば上手になると励ましを頂きました。「PRIDE」は難しいそうなので「オリビオを聴きながら」にしようかと思っていますがどうでしょう。 |

|
吹雪 BS11の放送が終わって、外にでたら大変な雪。 タクシーで政策秘書Fさんを送ったのはいいのですが、赤坂でそこらじゅうでスリップしている車がいて、巻き込まれ吹雪の中立ち往生。 今日の番組は、笠議員、福田衣里子さん、岡本英子さんと一緒でした。福田議員(普段はえりちゃんと呼んでいます)は新人議員で議員立法第一号。同期として誇らしく思うとともに、自分も頑張らないと奮起させられます。 あ、もう12時。では、おやすみなさい。 |

|
性犯罪について(訂正版) 先日の宿題についてのお返事です。 性犯罪の量刑がほかの刑事事件より軽いのではないかというご意見を先日頂きました、私なにり調べたところ、過去、性犯罪については法務委員会で取り上げられていました。社会的な事件がきっかけになることが多いようです。 性犯罪については、再犯率の高さが問題だと思います。アメリカなどでは、性犯罪者の住所は公開されているのは皆さんご存知の通りです。そういった情報を元に親が子どもを守る。しかし、日本では親が子どもを守る手段が限られています。 私は罪を憎んで人を憎まずの考えなので、押さえきれないほどの性欲を生まれつき持ってしまうというのも一種の悲劇だと思います。親が早く気づきカウンセリングするなどなにか方法をとることができたらいいのですが・・・。ホルモン剤というのも人権上の問題があるのかもしれません。また引き続き調べてみます。 |
