日付別アーカイブ » 2010年3月 4日の記事
|
明日は厚生労働委員会 確かに参議院を通過して、成立なので、所属している衆議院を通過して・・・のつもりでしたが 閣僚の遅刻となぜか重なり、参議院軽視?と誤解されたのですね。私は良識の府、大事だ と思っています。仲間もたくさんいます。 私の文章と同じように、コメントをくださった方のコメントも誤解されたということは、真意が伝 わらないこともあるんだということをわかってくださいね。 ご家老さんのおっしゃるとおり、私のつたない文章では、こういうこともあるので気をつけます !!でも、貴重なご意見、ありがとうございます。 明日は、厚生労働委員会。9時ー12時 3時間コース、頑張ります。そして、明日は、Xデ イ。会合のため、 高崎にすぐ飛びます。(新幹線ですが) |

|
厚生労働質問研究会 本日は、8時開始。眠い目をこすりながら、時間前に到着。 社会保険病院、介護療養病床、雇用保険などがテーマでした。厚生労働の会議は本当に やりがいがあります。 どうせ政治なんて変わらない・・・そう思っていませんか? 政治は本当に身近なもの。私たちが会議で発言したことが反映され、法案が時に修正さ れ、大臣の答弁にもなり、生かされていく。 政治家になってよかった、本当にそう思います。私もできるだけ発言するようにしていま す。私はまだまだ力不足ですが、官僚がたじろぐような質問をする1年生議員もいて感心 します。この143人で世の中を変えたい!!本当にそう思います。 |

|
寄り道 私は急に公人になったので、とまどうことがあります。 仕事が終わった後、プライベートな時間、しかも帰り道に寄り道をしたとブログに書いただ けで、参議院の3閣僚の遅刻とからめて、ご批判があり。 3閣僚の遅刻は、心から同じ民主党議員としてお詫びします。しかし、それと私が、仕事の あと寄り道するのはなんの関係もありません。議員は本当に忙しくて、めったにお昼もゆ っくり食べれないし、お休みがないのは当たり前。国民の皆さんのために身を粉にして働 いているんです。本来は、ご意見を頂き、お礼を申し上げなければいけないところです が、あえて書かせて頂きました。委員会や国会の本会議に出席しない議員については、 人は人、他人は他人。有権者の皆さんが見ているでしょうから私がとやかく言うのはやめ ます。 学校でも出席日数が足りないと卒業できないわけですから、まして税金から歳費を頂いて いる国会議員は出張や身内の不幸、病気などやむをえない事情以外は国会行事を優先 するべきなのかな?というのが率直な感想です。 |
