月別アーカイブ » 2010年4月の記事一覧
|
群馬4区 私の選挙区群馬4区は、全国でも有数の激戦区。旧群馬3区。3人の首相がでた選挙区 です。前回は激戦だったわけですが、次の選挙のことは誰にもわからない。 地元での活動と、国会での活動の両方が評価されたらいいのですが、そうとも限らない。 ですから、国会の活動をブログやツイッター、そしてプレス 民主などでお届けしているわけ です。 振り返ってみると、当選以来私はスタッフに恵まれ、地元活動も多くの国政発表会、バス 旅行なども実現。また国会でも3回の委員会での質問、そして本会議での賛成討論と運に も恵まれました。ライフワークの福祉も、シンポジウムなどにお招きを受けるようになりまし た。嬉しい限りです。国政のほうは、順調に進んでいると思います。 その代わり、政権が変わってから平日がハードな日程となり、 月曜も金曜も本会議、委員 会が行われることが多くなったため(法案が多いため)毎週かならず、高崎には帰ってい るものの、それが土日だけになってしまっているのが不本意です。 平日の駅立ち、6時からも試しましたが、8時からの会議が毎日ある現状では、スタミナ切 れになってしまう。 党ではライフワークバランスとうたいながら、それとはかけ離れた生活(笑い)。家族にか けている負担が大きく、その分仕事で返さなければと強く思っています。割り切って、これ はやる、これはやらないと決めている同僚もいますが、私は、次の選挙が、正念場なので それまでは、家族に我慢を強いらなければ。 |

|
会館にて さすがに、今日は閑散としている議員会館。 打ち合わせ、書類整理など。書類はたまりまくっていて、どれから手をつけていいやら。 4時に高崎に出発。ボーリング大会の始球式です。 最近はツイッターをやることが多いのですが、双方向なので、意見を受け止めようと真剣 になればなるほど疲れます。「三宅さん、たまにはスルーしなければだめですよ」とフォロ ワーの方から注意をうけたりします。慣れていないのでまだまだ失敗も多く。 昨日はサウジアラビアの議連でサウジアラビア大使館に行ってまいりました。民主党の議 員7人ほど。役職者ばかりで恐縮してしまいました。一回生議員は私だけ。最初の1時間 は、サウジの歴史や現状、そして最近の経済や貿易の話。それからディナータイム。初め て口にするものばかりでしたが、美味しかったです。豆料理やラム肉など。 福祉・外交を柱にしていこうと思っているので、こうした機会が多いです。 私は加えて、教育の大事さも痛感しています。給食費の問題、公共モラル・・・。昔は親や 近所の方が注意してくださった。今は親が子どもとシルバーシートに平気で座る時代。 課題はつきないです。 |

|
事業仕分け 久しぶりに夫と朝食をしました。 第二弾の仕分けが始まりました。 |

|
本日は東京です 高崎の皆さま、ごめんなさい。 東京で用事ができ、急遽、戻れなくなりました。 最近、朝8時の会議が多かったので、久しぶりにゆっくり寝て疲れが取れました。1時間、2 時間でも睡眠は大事です。 昨日の原口大臣の勉強会は、行政改革、行政評価の会。 活発な意見がでて有意義なものでした。この模様は本になるそうです。 さて、支度をしないと。 |

|
いいお休みを ゴールデンウイーク、お休みの方は楽しんでください。 お休みでない方、一緒にお仕事頑張りましょう。 |

|
明日からゴールデンウイーク 8時の政策研究会から始まり、ばたばたと衆議院と会館を往復しています。 今日は、差し替え(委員が欠席もしくは中座するとき代理を務めること)を2件引き受けて しまったので余計忙しくなってしまった。あ、忙しいと言わないことにしたんでした。すみま せん(笑い)。 1時から、カンボジアの議員連盟。そのあと障害者の方々からのヒアリング、内閣府委員 会、社会保障研究会と続き、夜は原口大臣の勉強会です。 今日は、雨で気分が晴れませんね。やはり春は晴天がいいですね。 ああ、でも憂鬱なことが一つ。 Jさん、編集部の方針には逆らえなかったのですね・・・(笑)。 誤解されるのって悲しいです。 |

|
一夜明け 昨日は、グーグルで一時私の名前が検索ランキング一位だったそうです。ふう(ため息) それだけ名前が知られていないということですね(笑い)。中傷、批判はほとんどなく、応援 メッセージを多く頂き、感激いたしました。 「なぜ、この時期にわざわざでたのか」という質問が何件か。 まず、自分がマスコミ出身者だったので、同じマスコミの平衡感覚に対する信用がありまし た。当初は、事業仕分けの話を中心に、少し鳩山さんと小沢さんの問題も触れさせても らうということでしたし。 ただ、もちろんそれ以外のことも聞かれるのは、よくあることです。 私は、江田幹事長と違い、番組直前も党の代表としては話せないことを伝えました。政策 秘書、班のリーダーに相談の上です。あと、阿川さん好きだったし(ミーハーですね)一度 は「タックル」に挑戦してみようかというチャレンジ精神も。スタッフの皆さん、親切でした。 出演者の方もOA中以外は優しかったですよ。私のせいで民主党のイメージが悪くならな ければいいのですが。ですので、決して騙されたわけではなく、私が甘かったのです。 これを明日からの糧にして仕事に邁進して参ります!! 本日は8時からの障害者問題の議員連盟に出席。本会議まで調べ物です。 |

|
お久しぶりです 土曜は鳩山首相が来県、日曜は藤岡の市長選挙の投開票日でした。 私は、首相の送迎係でした。帰りは道が混み、なんと1分前に乗車。 本日は急遽、厚生労働省で打ち合わせをすることになり、東京へ。 明日は8時から仕事です。 |

|
明日から高崎です 秘書Mくんとインドカレーを食べ、帰宅。 このブログは、一年生の議員のONとOFFというタイトル。あまり知られない議員の生活を 知ってもらおうという主旨です。 もっと仕事をしろ、と思う方もいれば、体を壊すからマイペースで仕事をしてくださいという 方もいます。 私自身は、万が一大病をしてスタッフに迷惑をかけたらいかないので、体調管理をしなが らしかしベストを尽くしているつもりです。最近学んだのは、ほんの少しだけ余力を残してお くこと。突発的な仕事が入ることが多く、そのためです。 今日の委員会は、自民党欠席で審議がされました。理事がだいぶ説得したのですが。 大村議員の懲罰動議は取り下げたし、今回の理由はよくわかりませんでした。他の党は 出席。公明党の坂口元大臣のまじめさには頭が下がります。6、7時間と長い審議も 休むことがない。30分、1時間で消えてしまうほかの大物議員は、気がとがめないのだろ うか。 次の機会に取り上げたかった、生活保護受給者に薬を購入させ違法にインターネットで販 売していた問題、他の議員が質問していました。私は関連質問にしようと思います。 弱い人を食い物にする貧困ビジネス。許せません。しかし、お金で救われている人がいる という現実もしっかり受け止め、対処策を考えなければいけない。 今日から、事業仕分けが始まりました。 |

|
好きな雑誌の取材 本会議のあと、いくつか会議、会合があり、たったいま帰宅。 今日は、本会議の賛成討論の件で、週刊文春の神野さんから取材を受けました。 週刊文春、知らない間に(笑い)載っていたのはありましたが、取材は初めて。嬉しい!! Jさんもとても誠実そうな方でした。 なにを隠そう、週刊文春20年来の愛読者なのです。 いい記事になったらいいのですが、こればかりはわかりませんね。 せめて悪口でなければいいのですが。 |

|
おはようございます おはようございます。 今日の業務は、8時の政策研究会からスタート。 議連や本会議、参議院戦にむけての会議などが主な予定です。 政策研究会では、子宮頸ガンのワクチンについての専門家のお話。12歳の女児が全員 接種すると、将来の発症が防げ治療費がかからないため、予防ワクチン代が今多少かか っても経済的損失と照らし合わせると莫大な費用が節約されます。こうした長いスパンで の政策をぜひ実行できるようにしないとと感じました。ワクチン行政や新薬承認では本当 に遅れているといつも感じます。優れた医療技術、医療器具などに恵まれているのにもっ たいないことです。 |

|
BS11 24日放送のBS11「藤沢久美のJUST IN」の収録が終了。 藤沢久美さんは、以前もお会いしたことがあり、聞き上手で話しやすかったです。解説の 渡辺美喜男さんも、あたたかみのある方でした。実は、経済部記者として、70回以上の 中継とレポート経験のある私。 はるか15年前ですが。今も昔も経済は生き物、だと思います。日銀の政策にも限界が あり、内需拡大はもちろん外需獲得をもしっかりやていかなければいけません。 具体的には、医療機器。たった10%のシェアですがもっと伸びていいはず。 新幹線も、ベトナム以外にどんどん売り込まないと。 今は、会館にてシンガポール議連の準備をしています。 その後は、原口大臣の勉強会。通常は火曜ですが水曜に変更になりました。 |

|
長い本会議 3時間の本会議が終わりました。 明日のシンガポール議連の準備やらで事務所はばたばたしています。 そういえば、皆さまにお詫びです。このブログにはコメントが書き込めなくなります。 でも、遠慮なくHPのメールの方にご意見送ってください。事務所のものが目を通して私が できるだけ目を通します。 ユニセフについてのご意見、有り難うございました。私もあれ以来行っていません。 |

|
同日選挙 なんだか色々なことが取りざたされていますが、どうなっても全力をつくすのみ。 私は選挙向きなのか、選挙中は超元気でした。すごく闘志がわきます。血筋ですね。 今はいい環境ではないので、やりたいと言ったら嘘になりますが 今日は高崎で朝の駅立ちをしてきたので、ちょぴり眠いですが、これからレクです。 |

|
春ですね。 今日も朝の駅立ち、そして東京へ。体調は絶好調です。 じんましん以外盲腸でさえも入院経験もない私。強くないけれど、大病をしない体に産んで くれた母親に感謝です。 議連が二つ、レクが3本、そしてまた高崎です。 忙しいですが、まったくストレスのない日々。やはり国民の皆さんのために働いているから ですね。 では、今日も元気に頑張ります。 |

|
ミニ集会 今日はこれからミニ集会に出かけます。 少しでも多くの人に触れ合う、ミニ集会は数多くこなしてきたいと思っています。 少し暖かい高崎。少し春らしくなった気もします。 |

|
テレビタックル なんとかなるかなとお受けしたのですが、やはり玉砕。 討論番組は苦手です。全編にわたり民主党批判でしたので、私には論破できず。 菅さんの居眠り。コメントに困ります(笑い)。 いつも元気で明るいのが取り柄なので、気を取り直して頑張ります。 春先の風邪?だけ困りましたが、ハウスダストのアレルギーでした。3年数カ月後の選挙に 向かってやる気まんまんな日々。最近、心臓に毛が生えてきました。 しかし、この業界、病院に行っただけで、癌にされちゃうオソロシイ業界です。政治家に病気 は御法度なのは大げさな噂を流されるかららしいです。 しかし、休みはないですね~でもなくても平気なのが不思議ですが、やはりやりがいがある からですね。 |

|
タウンミーテイング 今日は、テレビタックルの収録。某幹事長と政治家は二人。 いったい、どういうコンセプトなんでしょう。(笑い) そのあといくつか用事をすませ、高崎へ。 お世話になっている元社会党委員長の米寿のお祝いに出席できないのが申し訳ないです。 夜は、松原仁さんとのタウンミーテイング。 コンディションが最悪のまま、今日もスタート。 気合いを入れないと!! |

|
長い長い本会議 時間を大幅にオーバーして本会議も終了。 棚橋議員の、質問、再質問、そして再再質問。一応ルールとしては、再質問のときは新し い質問はしていけないのですが、棚橋議員はそれも無視。国対がばたばたでした。 でも、そんな最中もどんどん帰っていく自民党議員。最後は30人ぐらい。 一生懸命なだけ棚橋さんはいいと思います。 では、いい週末を。私はレクです。 |

|
会館に着きました 昨日の討論はいい経験になりました。 あまりのやじに、自民党席を見てしまい、その後、読むときに一行飛ばしそうになりまし た。 あわてて、(そのときについ笑ってしまったらしく(記憶なし))不謹慎とのお叱りも。 落ち着いていたので、全般的には、まあまあとのご評価を頂きました。 これから、カメルーン議連です。司会です。 |

|
賛成討論 国保の賛成討論で初めての本会議デビュー。 私の前の自民党の方が時間の超過や内容などでもめ、少し待たされました。 またく緊張感なく、最初にお水を飲んだら、場内がどよめきました。 新人はお水なんて飲んじゃだめなのでした。 私が落ち着き払っていたので、「あれ、誰?」という話になったそう。 場数だけは踏んでいます。会議をいくつかはしごし、玉木代議士のパーティへ。玉木さんとは 初登院1、2の仲です。10分差で負けた玉木さん、でもあの時の運は必ず取り戻せますよ。 TSUTAYAに寄り帰宅。今日は楽しみにしていた予定をすっぽかされ、がっくりです。不愉快 なこともあり。ちょっと嫌なことを言われると沈むまだ政治家としては未熟な私。精神を鍛えま す!!! |

|
長い一日 9時から2回の休憩をはさんで、16時半までの厚生労働委員会。 大荒れで、最後はマイクの取り合いでした。 普段はがらがらの自民党の席が満席。「え、こんなに委員がいたの」とびっくり。 そういえば、明日、本会議で国保の賛成討論をすることになりました。残念ながらテレビ中継 はありませんが、インターネットでご覧になれます。 ホームページのトップをご覧ください。 |

|
明日は7時15分集合 明日は、8時開始なものの、スタッフは早めに集合。 寝坊が心配な私です 報道ステーションは、いいところを使ってくれました。 主人には首を動かす癖を直せとうるさく言われています。 ああ、もう11時過ぎ。、ではお休みなさい。 |

|
会館に戻ってきました 報道ステーション見てください。 明日は、初めての朝食会。 100人の予定ですが、8時からということもあり、心配です。 事務所の皆は今、賢明に準備をしています。 そんな中、報道ステーションの取材がありました。事業仕分けについてです。 だいぶ長く話してしまったので、カットされなければいいなあと思います。 私が言いたかったのは、 ・一回生議員は、与えられた仕事はきっちりやらなければならない。 ・事業仕分けは、非常に勉強になった。しかし、おごってはいけない。 というようなこと。 今回は、新人議員の仕分けの意味があったのではという問いには、これは、委員会があ た人、地元で仕事があった人、質問の準備があった人、条件が一緒ではないので、それ は、上層部もわかっているのでこれだけで判断しないのではと答えました。私など韓国出 張があったせいもあり、てんてこまいでした。 では、帰宅します。ふうううう。 |

|
スーパーニュース 事業仕分けの集まりは13時から。 私たちの班には、スーパーニュースが密着がついているので昼のニュースで眠そうな顔が 流れました。夕方のニュースも見てくださいね。次の集まりは13時から。 |

|
日韓未来フオーラム シンポジウムが終わり、帰国しました。 シンポジウムは、3つの構成。 第二セッション。第三セッションは安全保障や沖縄問題、竹島などについて話し合いました。 竹島問題は、だいぶ認識に開きあるのを感じました。超党派なので、林芳正議員、芝山議員 も参加。夜の会合は話がはずみ楽しかったです。 全般的に感じたのは、双方ともマスコミが外交問題に時間を割かなさすぎるために国民も理 解をが足りないということ。これは、マスコミ出身者としては反省。 ポーランドの痛ましい事故、残念です。 |

|
韓国へ 今日は、高崎から東京へ。 飛び乗りで自由席だったのですが、隣の人の咳がものすごく、ごめんなさいとつぶやきな がら移動。 委員会は6時間コース。終わったら韓国へ。嬉しいはずですが、事業仕分けやら何やらで 寝てなくて、飛行機が睡眠タイムでしょう。 万全な体制で行きたかったのですが、下調べもままならず。 しかし、緊張感がない今日の委員会。 私がこのことを書くと、その前に自分を磨けとお叱りを受けますが、そんなレベルではない んです。野党席はがらがら。国会もそうです。大学だって出席日数が足りないと卒業でき ませんよね。時給で割ったらいくらになるのかわかりませんが、国会議員のお給料を責め る前に来ない人も問題にしてほしいと思います。今日も大物議員は6時間のうち1時間弱 の滞在でした。 |

|
事業仕分け ツイッターもやってますし、ブログは少しお休みしようと思いましたが、やはり情報発信が 政治家の義務の一つと、再開致しました。 本日は、昨日の夜、高崎入りし、6時から50分の新幹線の時間まで駅立ち。 さすがに人は少なかったです。 新幹線で何回目かのハプニング。到着したのに私がまったく起きないため、車掌さんにご 迷惑をかけました。また忘れ物をして取りに帰ったり。会議は7分遅刻。 そのあと、会館の部屋に戻り、走って分館の12委員室の沖・北の特別委員会へ。 これから、事業仕分けの調査視察。帰ってきて昼食会。(欠席にだして怒られました) 出席・欠席に○をつけよと書いてあっても欠席だめだったら、欠席書かなければいいのに (笑い) 代議士会・本会議のあと、午後は、また事業仕分け調査視察。 夜はまた会合。23時までには新幹線に乗って駅立ち。 あ・・・・・韓国の荷作りをぜんぜんしてない!! このまま行ってしまおうかな。 |

|
亀田総合病院 視察 ちょっと鴨川は自宅から遠かったですが、亀田総合病院の視察は勉強になりました。 院内をざっと回ったのですが、何か一つがすごいというよりも、現在各病院が導入してい る最新設備がくまなく網羅されているところがすごいと感心しました。 そして、患者だけではなく、患者の家族にまで気配りがしっかり。たとえば、待合室一つに しても、くつろげる設計で、また希望があれば手術の模様も見守れるそう。 ドクターへりは、あいにく出払っていたのですが、発着場所は見ることができました。 会館にかえってきてからは、レクが3本。そのあいまに事業仕分けの資料を読み、提出期 限をすぎてしまったマニフエストを考え・・・。 会合が19時半にあるので、それまでは全力投球。資料は持ち帰り。 |

|
委員会の質問 委員会の質問ですが、私は周知型、提案型という形で行うことが多いです。 たとえば、重粒子の問題、これは群馬大学にも行きましたし、きっちり勉強してから質問しま した。重粒子は3年前に一度取り上げられただけだったので、関心をあまり持たれていなか ったからです。今のまま、保険適用されたら財政的にも破綻しますので、2年後の診療改訂 の際に再度議論が必要です。ちょうど、中医協が終わったところだったので、将来にむけて の質問でした。 ホームレスの問題は、深刻です。東京都の条例が7月に施行されたら一体居場所がいない 人たちはどうなるのか・・・。私の質問後、初鹿議員がやはりこの件を取り上げでいました。 |

|
高崎です 今日は、自閉症啓蒙デーのため、国連で式典に参加、挨拶をさせて頂きました。その後、 猛スピードで厚生労働委員会へ。 話題の仕分け調査員に選ばれたため、委員会の途中説明会があったのですが、それは代 理で済ませました。3時から、また別の会議。 中座して新幹線に乗り、(ぎりぎりでした)高崎へ。小寺前知事の会合で応援演説。 雰囲気のいい会で、よかったです。 支持者の焼きとりやさんで焼き鳥を一人で食べ、事務所に戻ってきたところです。 皆、もくもくと仕事をしています。 |

|
高崎に着きました 高崎に着きました 昨日、ホームレス問題で、厚生労働省発表では減少となっているが、にわかに信じがたかっ たのでネットカフェ難民などホームレスの形も変質しているのではと発言させて頂きま した。 そうしたところ、30日、インターネットカフェで店側に利用者の本人確認を義務づける規制 条例が都議会で可決されたとの記事をネットで発見。 ちなみに、ネットカフェでの本人確認を義務付けた条例は全国で初めてだそうです(7月1 日から施行)全国に広がっているのでしょうか? 新宿のガード下からホームレスを排除したときに感じた嫌な感覚です。根本的な問題を解決 せずに目の前から嫌なものを消す・・・。 確かにネットの犯罪などの温床になっているという問題もあるようですが。 |

|
これから高崎です 高崎市制施行110周年の式典でこれから高崎です。 明日は厚生労働委員会のため、とんぼ帰りです。 上毛新聞さんが、昨日の質問をとりあげてくださいました。 |
