日付別アーカイブ » 2010年8月22日の記事
|
党員・サポーター 代表選挙が近くなり、なんだかあわただしくなっています。 私の場合はいささかもぶれるところはないので、関係ないといえばない。 ただあの方がでるかでないか、だけ。 そういえば、不思議なことが。あれほど、厳しく500人集まらなかったら、名前を公開すると のはっぱをかけられていた党員・サポーター集め。例年、発表していたのですが発表はな し。理由は不明ですが、なにか事情があるようなニュアンスでした。 死にもの狂いで集めていたスタッフに申し訳ない。もちろん、自分のためにもなり党のた めにもなったことなので、集められたことに満足しまければ。多いのか少ないのかわからな い。小沢前幹事長は、ダントツらしい。 |

|
そういえば 昨日の「手をつなぐ育成会 群馬県大会」でのヒトコマ。 国会議員の挨拶の番になり、本人出席は、宮崎代議士と私だったので、宮崎代議士が代表 で挨拶をしてくれました。当然、「障害者自立支援法」の廃案、総合福祉法案についても触 れました。ちなみに、私はつなぎ法案の筆頭提出者です。 会場からは大きな拍手。しかし、残念ながら、来賓で同じステージにいた自民党県議数人か ら(たぶんY県議ら)からは「民主党のプロパガンダじゃないんだよ」「非常識だ」とのやじ。い やいや、さっきから、挨拶に立つ皆さん障害者自立支援法の早期廃止、平成25年の総合福 祉法への期待を話されているんですが。 宮崎さんが少し話が長いのは事実ですが、まじめな話にやじは残念。「国会議員の品格」と いう本でないかな。私は気が強いので来賓にやじられたら、強く抗議すると思います。私をや じる方は相当な覚悟を持って望んでください。けっこうコワイんです(笑)おとなしいそうですけ ど。え?おとなしく見えないって? |

|
高崎へ 今日は、知的障害者のための福祉施設、弘済学園(秦野市)を卒園した園児たちのための 就労施設「アフターケアセンター」の納涼会。私も毎年出席しています。 一つ変わったのは、来賓席になったのことと挨拶があること。 弟は、別のテーブルで「お姉ちゃん、なにしゃべるんだろう」とけげんそうにいつも見ていま す。ようやく、私の仕事は理解できたようですが、祖父とのあまりの違いに、「おじいちゃん、 大先生、雪子小先生」と筆談で書かれてしまいました。早くせめて、中先生にはなりたいもの です。終了後は高崎へ。 |
