日付別アーカイブ » 2011年1月 3日の記事
|
再び高崎へ おはようござます。 勤務の夫と時間差で起床。どこかで、20時以降に食事をすると20倍太る(そうなんです か?)という話を聞いてきたらしく、これからは20時以降の飲食は禁止!と高らかに宣言さ れてしまいました。私の仕事でそれはツライ・・・。パーティや会合があっても何も口にできな い日も多いからです。しかし、夫の決意は固いようで秘書のMさんにもこの情報を伝えると のこと。トホホ。 なぜ、皆私のウエイトコントロールをしたがるんでしょうねえ?もともと外見は売りでないし、 ただただ真面目なだけが取り柄の私。服なども興味がすっかりなくなってしまいました。今 は、起きている時間はずっと福祉を中心とした政策のことを考えています。開会中は、師匠 である山井前政務官になにか思いついたり、聞きたいことができるたび、連絡していました が(迷惑だったでしょう)さすがに年末年始は控えています。当選後はいくつか趣味もあり ましたが、今は海外ドラマ鑑賞と読書のみ。凝っていたネイルも地味なものをしていたつも りでしたが、ご注意を受け、今はやっていません。(やる時間もなくなったというのも原因で すが) とにかく、事故後、行動の制約が多くなったことが苦痛です。今日の整形通院は別にして、 風邪を引いてもお医者さんには行かれません。風邪薬も秘書に買いに行ってもらっている 始末。帰国子女で束縛が嫌いな私には耐えがたい状況ですが、入院中の事実無根の 報道で懲りたので最大の防御策を取っています。 TSUTAYAにさえ、行くときは夜6時~7時にし、秘書が一緒でなければ、地元では帰宅 後は一切部屋の外にはでません。幽閉状態のようですが、自転車でTSUTAYAに行ってい ただけで『深夜徘徊』などど言われたからです。お酒も同様。事故は全くお酒のせいではな いので誹謗中傷きわまりないのですが、今はじっと我慢。と言いつつ、あまりにもひどいと き抗議はしっかりします。メディア出身であるがゆえ、報道機関には成熟して欲しいと切 に願うからです。 |
