日付別アーカイブ » 2011年1月21日の記事
|
不条理なこと 今日は政治の話はなし。 話す気にもならないので・・・。はあ(ため息)なんて、政治(政界)とは不条理なんでしょう。 国民の皆さんがどう判断するのか待つことにします。 今日は、ある新年会で講演にいらした薮中元外務事務次官とお会いすることができまし た。 薮中さんは、父の外務省の後輩。といっても、不良外交官だった父と違ってエリート官僚だ った藪中さんは父とは深いつながりはなかったよう。ちょうどご著書『国家の命運』を入院 中読んだばかりだったので感激。 そのあとは挨拶まわりとポスターのお願いです。だいぶ減ってしまったので、現在1000枚 作戦実施中。営業出身の私は、1000枚なんてすぐじゃないとはっぱをかけるのですが、 なかなか大変。一緒になり、ひたすら選挙区をまわる日々です。 やはり、私はこういうのが好きだなあ。ふつう皆が嫌いなノルマ。私はこれがあると超やる 気になってしまうんです。 明日は午後からお休みをもらえました。夫と伊香保にでかけ、日曜早朝に戻ってきます (仕事のため)本音を言うと休みはいらないのですが、心配かけた夫の慰労?もしてあげ ないと・・・。基本的に出かけるときは、群馬県内にしています・・・。といっても今まで草津に 一回、みなかみ温泉に一回なのですが・・・。やはり地元にお金を落とさないとね。 さて、それでは海外ドラマを見て本日は店じまいに致します。 今日は駅立ちのとき、洗濯したズボンをはいていったらほかの洗濯物が中からでてきて 秘書の前で大恥をかきました。でてきたものはストッキングです。でも、やりがちなドジです よね?ね? |

|
週末の高崎 おはようございます。 駅立ちがあるので、6時に起床。まずすることは、一日の予定を確認することです。 今日は、2件重要な面会があり、そのあいまに挨拶まわりです。新年会は珍しく少なく3件 ほど。 セールで購入したコートいかがでしょうか? 来週からいよいよ国会も開幕。まず懸念されるのは代議士会での安住新国対委員長に 対しての各議員の反応。 牧野聖修議員(当時国対副院長補佐)は代議士会での不用意な発言が大ひんしゅくを買 い、それが遠因でわずか1、2回出席したのみで辞任したのでした。 党内にすでに『やりすぎだ』との空気がもともとあったところへ、今回の委員会メンバー差し 替え。一応表面上は、全体の希望をとるという形をとっていますが理由が明白 (に見える) すぎる気が。臨時国会で決めたものを、また変更というのは、異例なこと。特に継続性が 求 められる予算委員会のメンバーを差し替えというのは審議の停滞にもつながります。 うるさ型の川内議員、岡島議員などはきっとかわっているでしょう(私ももちろんのこと)予 算委員会において、与党の厳しい質問に菅総理が快く思っていないというのは、噂では聞 いていました。 もちろん真実はご本人のみぞ知る・・・です。 と書いたところで、イスラエルの本会議議場でのトラブルのニュースが・・・。与党に寝返り 閣僚入りした議員に抗議のため、議場でスプレーが撒かれたというもの。う~ん。どこか の国でも最近あったような話。 実際はふたを開けてみないとわかりませんが、国会冒頭から野党は与謝野さん1本で攻 勢をかけてくるとの話もあり、秘密兵器がアキレス腱になる気がします。それにしても、与 謝野さんの話題の本(民主党が日本経済を滅ぼす?というようなタイトル)は読んでおかな いと。この本を引用しての質問が多いでしょうから。 それにしても、私は海江田さんの地元だったので浪人中の苦労を知っているだけに、その 心中を考えると気の毒でなりません。まさか、やっと競り勝った相手が同じ内閣に入ってく るとは・・・。 |
