日付別アーカイブ » 2011年1月22日の記事
|
お休みの使い方 本を11冊購入しました。移動の時間くらいしか読書ができないため、持ち運びの楽な新書ばかりです。 テレビの大罪、電通とリクルート、街場のメディア論、日本辺境論(読みそびれていました!)、 民主党が日本経済を破壊する、日本の鉄道乗り換え・乗り継ぎの鉄人、速記者たちの国会秘録・・・ほか4冊です。もちろん、すべて伊香保に持っていきます。秘書Aに『え!全部持っていくんですか?!』と呆れられましたがないと不安なんです(笑い) 嫌なことは何も考えない半日を過ごします。(→結局またうなされた・・・いつも同じ件です) 月曜日からは、怒涛の日々です。 |

|
伊香保にて
私はもう今回の件ではコメントは出しません。 代表選挙で菅総理に投票した議員が今どう考えるのか、また国民の皆さまがこの状況を どう考えるのか、そういう段階に移ったと思います。 選挙は恐れた人が、気持ちが負けた人が敗れるもの。私たちは、国民の生活のため朝か ら晩まで働いてきた。ある程度うまくいったこともあったけれど、反対に皆さんを落胆させることもあった。 その通信簿を頂き、落第であれば、また精進すればいいのです。 |
