月別アーカイブ » 2011年2月の記事一覧
|
深夜国会 駅立ち後、一件用事をすませ、東京へ。 うちのスタッフは優しく、こういう時残ってくれています。 現在は予算委員会で審議が行われています。 さあ、まもなく本会議、再開。 |

|
明日は禁足? 国政報告会が終了しました。 石橋湛山さんが静岡出身の唯一の首相だというのは細野さんのお話で今日初めて知りました。そして私と同じく落下傘候補だったとのこと。そんなことで、その参謀であった祖父の孫である私が群馬4区から出馬することには関心を持っていたそうです。また、薬害イレッサや障がい者行政など私が取り組んでいる問題もアピールして頂きました。 私自身は現在の政府の自殺対策には大いに不満があります。 とりあえず、目の前の課題はなくなりましたが、国会は最終コーナー。 一体、政局はどうなるんでしょう?来週はまさにヤマ場です。 |

|
明日は細野補佐官来県です 街宣も終了し、食事を済ませ、帰宅しました。 喉はしんどいものの、やはり自分で直接話すスタイルが自分にあっている気がします。うちもたまにテープで街宣車をまわすことがありますが、『なんだ、本人じゃないのか』という反応もあり、必ずしも効果的でない気がします。 このあいだ、党本部で馬淵広報委員長の『再選力』講座がありました。実は、私はこの1年半、馬淵さんはもちろん郵政選挙で生き残った議員の研究をしたりお話を伺ったりしていたので、多くはすでに知っている話でした。ただ、この群馬4区は、世襲に批判的でない、政治家はもともと地元にいないものと思っている方が多いなど、政治家の地元活動においては寛大な土地柄と聞くので、他の地域の例はあまり参考にならないところもあります。 私は、皆さんの税金で歳費を頂き、また国会に送って頂いているので、選挙活動ではなく、一政治家の義務として、国会での活動内容を、HP、ブログ、活動報告のFAX、街頭演説、街宣などで報告しています。 駅頭は、最近では休会中はできたら毎日、開会中は週末プラスできたら月曜日を心がけてます。これは、1年目より2年目、2年目より3年目と回数が増えてきたのですが、それだけ報告することが増えてきたということです。話しているとついつい熱がこもります。 明日の原稿(といっても結局ほとんど見ないのですが)も出来上がり一段落。さあ、DVDを観ようと思ったら、夫が『ナルニア物語』でテレビを独占している(涙) |

|
駅立ち終了 駅立ちが終わり、一旦休憩。腰が悪いため、30分にしようと言っていた矢先でしたが、気 が付いたら1時間10分。自民党の小坂議員が通りかかり、手を振って頂きました。何の 会合があったのかな?気が付いたら、東京から到着した夫が2階のテラスから眺めていま した。照れくさい。今日は心なしかいつにもまして聞いて頂いている方が多かったです。写 真のお願いや差し入れがあったり、有難い限り。民主党しっかりしてね、とは言われること はごくまれにありますが、私に言ってもしょうがないと思ってかあまりお叱りはなし。民主党 Bチームだからでしょうか?私はそもそもこちらがAチームと思っているので、川内さん達 が『民主党Bチームの川内です』などと御挨拶で自虐的に笑いをとるのには抵抗があるの ですが。 わずかな休憩のあとは街宣活動です。明日の国政報告会の案内もかねて、市内をまわり ます。ウグイス嬢がいない三宅事務所は私がひたすらアナウンス。せっかく声が治ったの に、またつぶれてしまいます・・・。 もうじき誕生日。これだけ忙しいのに誕生日の日だけ予定がない!!どーゆーことでしょ う。例年夫はなぜか私の誕生日の日は勤務のことが多い。今年はどうだか聞いてみよう。 何をもらおうかな・・・。(私はあげてないけど貰えるだろうか) 母も明日の国政報告会には東京からきます。ある人のところにはオコゴトで立ち寄るか も。怖い怖いうちの母。私もまともに話ができるようになったのは最近です。ホント、フツー じゃない迫力です。 こう説明してもわかってもらえないのですが、若かりし頃は、田中真紀子さんとサッチーと デビィ夫人と細木数子さんと和田アキ子さんを足して5で割って×10した感じ?大病をして 最近はすっかり丸くなりましたが、私の母に逆らえる人はこの世にはいない(汗)最近、母 が『ありがとう』というようになったのにはびっくりです。 |

|
いつも通りの週末です 高崎にて。 いまの間に昨日の予算委員会分科会の質問をチェック。相変わらず、下手だなあと反省、ただ、質問は大臣、副大臣にしているものの、その先にいるのは国民の皆さんであり、今回はその国民の皆さんにわかりやすい質問内容にしようと心がけたのですが、それは多少できたのかなと思っています。原稿を見ないようにしなければ。片山総務大臣は、ほとんどペーパーをみることもなく、さすがでした。 郵便受けを見たら、県議のちらしがいくつか。ああ、いよいよ間もなく地方選挙だなと今さらながら実感。中央の状況で、地方の仲間に迷惑をかけてはいけない。心からそう願います。ここにきて、民主党の内紛(と言われている出来事)はともかく、政策面では進捗のスピードがあがってきました。こうした民主党になってからの成果はしっかりアピールしていかなければいけません。それらは絶対に前の政権ではできなかったことばかり。私自身は、20年以上はたとえ民主党であっても一つの党が長く政権を取ってはいけないと思っています。長期政権による、しがらみ、利益誘導・・・そういったものは必ず起きてしまいます。 今の民主党が皆さんの期待に応えられていない、それは承知しています。では、野党はどうだろうか。健全野党の役割を果たしているだろうか。胸をはってこれをやったと言えるものがあるだろうか。解散を執拗に要求する谷垣総裁の自信の根拠が理解できません。小泉さんのような強力な個性・リーダーシップを持った人がいない状態なのに解散に打ってでて大勝するとでも、思っているのだろうか? そう考えると、私たちが、この4年の任期中にしっかり仕事をし、そこでお約束通ご審判を頂くというのが望むべき形だと思います。まだ折り返し点にも達していません。選挙にはそれこそ、事業仕分けのお金など吹っ飛んでしまうほど税金がかかってしまいます。 |

|
今日も永田町は荒れ模様 本日の予算委員会の分科会。 時間が早まったため、高崎での6時の会合に間にあうのではないかという話になり、会館の部屋にも戻らずそのまま東京駅へ。 ヘルシアを飲みながら一休み。 |

|
予算委員会第2分科会にて質問 |

|
再生への道は遠く おはようございます。金曜日です。テレビを珍しくつけました。 ニュージーランドの地震は本当に痛ましいことです。毎日のニュースをみるたび安否がわ かっていない方が心配でなりません。 遅勤だった夫は死んだように寝ていましたが、やっとさきほど起きだし朝食を作ってくれま した。私は必死に資料の読み込みをしています。会館に行くと来客で集中できないので、 今日は遅めの出勤としました。たくさんの方に来て頂けるのは大変有難いのですが、なか なか落ち着いて資料作成などができません。 会議が少ない代わり、終日、予算員会の分科会です。 昨日のパーティで、秘書がたまたまテレビクルーのテープのタイトルを見たら『松木けんこ う吠える』とあったそうで苦笑してしまいました。辞任したばかりの松木さんは確かに思い 切った発言をされていましたが・・・。(罷免ではなく、辞職願が受理されよかったです) 帰り道、秘書と『なぜ、ここまで執行部は小沢さんを敵視するのか』という話題になりました が、私には全くわからない。わかる人がいたら教えて欲しい。昨日の総理の国会答弁には 心底驚いてしまいました。マニフェストを小沢さん1人で決めれるわけがないし、そうでない と聞いています。実際に関わった人は現在の執行部に近い人のはずですが、はっきりさ せて欲しい。そしてその決定プロセスを国民の皆さんにお示しして欲しい。 案の定、代議士会の様子、菅総理の答弁はニュースになっています。『私たちは菅信子さ んを選んだつもりはない』という同僚議員の意見は正論だと思いました。それに対しての 『文句があるなら自分が広報委員になればいだろう』というM議員の言葉はあんまりだと感 じました。そのおかげで一気に低俗な議論になってしまった。なりたくたって、なれないの が民主党B(私はAと思っていますが)チーム。しかし、岡田幹事長の『ヤツ』呼ばわりもな んといったらいいのか。一応、国会議員ですよ。新人でも。岡田さんは紳士的な方なので、よ ほどストレスが溜まっていたのでしょうか? 薬害イレッサの件はかなりマスコミでも取り上げられました。NHKは、厚生労働省の『下書 き』を入手。もう厚生労働省内部から情報が漏れだしたということです。 毎日新聞の取材に対し、とうとう厚生労働省 佐藤室長は医療関係者に和解拒否の発表 前に(厚生労働省の意向に沿った)下書きを送ったことを認めました。また、受け取った側 の方は『頼んだ覚えはないのに送ってきた』と発言されています。 ここもまた焦点となってきます。議員連盟で、どうコメントを書いたらわからないと頼まれた から送ったというのが役所の説明でした。医療のプロが『なんとコメントしたらわからない』 なんて相談するはずがないと思っていましたがやはり事実は違っていました。話が横道に 逸れてしまうのが嫌なのですが、これはガバナンス上の大問題。頼まれても、そういったも のを和解勧告以後(以前もですが)送ってはいけない、医療関係者に誤解を受ける方法で アプローチしてはいけないというのは、イレッサの問題以前に企業ガバナンスの問題。呆 れて開いた口がふさがらない。 またまた、長くなってしまいました。それでは、次は質問後に・・・。 |

|
夜から高崎です やっと帰宅。珍しく24時を回ってしまいました。私は会合やレセプション以外飲みに出掛 けたりすることがめったにないので、日をまたぐとすごく一日が長く感じられます。 同僚女性議員のパーティの司会の後、(ゲストが河村市長と松木けんこうさんだったため、 マスコミが大挙して押し寄せてびっくり…松木さんはかなり踏み込んだ発言をされていまし た)会館に戻り、今まで予算委員会分科会の質問の最終の詰めをしていました。何とか出 来上がり、再び大量の資料とともに、自室にこもっています。こういうときは、環境を変えた ほうがいいので、きりがいいところで引き上げてきました。 去年に比べやけに簡単に当たったなあと思い、周囲に聞いてみたら申し込まなかった人も 多かったようです。解散風が吹いているからでしょうか?金曜日は私も地元に帰りた い・・・。 16時の質問が終わったらすぐ高崎です。 とりあえず、司会は終わったし、明日の質問を乗り切れば、次は27日の国政報告会。こ れは、もう土曜に集中的に内容は考えるとして目の前のことを片づけていく・・・。そういえ ば、厚生労働委員会の質問ははずれました。悲しいような嬉しいような。すべての質問に 申し込む・・・が三宅事務所のポリシー。 それにしても、今日の本会議の菅さんの発言には、心底驚きました。子ども手当2万 6000円を小沢さんから聞いたときはびっくりしたと。与野党からやじが飛ぶのは珍しいこ と。マニフェストを作った人たちが責任をなすりつけ合い・・・。人が転んでも、天気が悪くて も今、すべて小沢さんが悪いという論調、びっくりは私たちです。菅さん!!びっくりした菅 さんにびっくりですよ。もう。 また代議士会でのもめごとと、その処理には驚きを禁じえません。『あとで僕の部屋に来な さい』でいいのに、マスコミの前で醜態をわざわざさらすとは。学級崩壊と揶揄されても仕 方ありません。最初の意見は、極めてまっとうなものだと思います。菅さんの奥さんは素敵 な方、魅力的な方だと思いますが、政治家ではありません。その方が漫画で登場し、政策 を説明するのには抵抗があります。今、政策は漫画などではなく、真摯な形で説明すべき 時期なのです。 第一回とあったのが気になります。まさか・・・・。 ではでは、今週もあと1日!!ガンバッ |

|
質問準備中 おはようございます。 一旦休み、引き続き勉強中。 今日は、木曜日。 私は、小沢さんを支持する人と行動を共にすることが多いですが、政治的理念は鳩山さんに近いものを感じます。また、周辺の議員の方が好きなので政権公約を実現する会(鳩山グループ)の会合にでることもあります。あるグループは3回勉強会に出席すると、グループに入ったとみなすという規約だそう。気軽に勉強会もでれないんだ、と残念。 それは、さておき、野党のバーはどんどん上がっていき、今や解散しないと予算・予算関連法案には賛成できないとまで言いだしました。こんな事態も小沢元代表はとっくに予想していたこと。総辞職カードさえ使えなくなってきている・・・・。 今日は午後から本会議。2時間10分。 |

|
松木政務官 辞表提出 昨日に引き続き、20時台に帰宅。 負のスパイラルで忙しくなっています。 今日の予定は。 松木農林水産大臣政務官が菅総理に辞表を提出しました。 今日はこれにてブログは終了。 |

|
第1回日本維新の会・Vデモクラッツ連合 |

|
第5回薬害イレッサ問題解決をめざす民主党議員の会にて |

|
給料泥棒? おはようございます。7時起床。いつもは6時なので少し遅めのスタート。この間の診察で は30分は床の中で体を慣らしてから起きることとアドバイス頂きましたがせっかちな私に は無理。 今日も委員会をはじめ、会議ラッシュではあるものの、予算委員会分科会の質問準備も あるため、そちらの準備もしなければいけない。今、事務所は若干人出不足。お姉さん秘 書のMさんも手一杯。もう1人スタッフを雇いたいけれど現在の経済状態では無理。歳費 削減と一言で言いますが、政務三役になるまでは副業が認められている中で、今削減を 言っている人は実家が裕福で暮らすに困らない人。障害のある家族を抱えた私は議員年 金も2006年に廃止がきまり、(今まで掛け金をかけていた議員には減額になるものの支 給)歳費もどうなっているかいくかわからないなか、、将来に不安を感じます。ある群馬県 選出自民党議員の方が調べたところ、落選し生活保護を受けている元議員が驚くほど多 かったそう。諸外国の中で議員年金がないのは日本だけ。コピーも裏紙を使い節約に節 約を重ね、生活していても『国会議員は給料泥棒・・・BY米倉会長』(まあ、この発言は政 局に政府=菅政権がかまけているというご批判ですが)などと言われてしまう。私の資産 公開で書かれた住まいは、前の職場の時に購入したもの。議員になってから高額なもの 一切購入していません。大幅に生活レベルはダウンしました。厳密に言うと確かに歳費は 高いですが、サラリーマン時代と違い出るお金が桁違いに多いのです。しかし、私設秘書 も雇わず必要最低限の活動しかしなければ優雅な生活ができるのも事実。もっとも地元 の皆さんが事務所にいらして頂ける土日に休み、平日は6時には閉めてしまうのでは、サ ラリーマン生活とかわらない。(最近は休みなく遅くまで働いていらっしゃるサラリーマンの 方が多いのいけないと思う。私たち国会議員は私の部分は捨て、国民の生活のため頑張 らなければいけないと思います。 在外公館の方によく秘書の数を聞かれますが、公設は3人と言うとまずたいへん驚かれま す。アメリカなどは数十人のスタッフを抱えている事務所もあるそうで率直にうらやましいと 思います。費用に見合う、いやそれ以上の仕事をして国民の皆さんの信頼を得ることがま ず大事です。 会社員時代かなり熱心にしていた英語の勉強をまた始めることにしました。一時期は、1 年に8回もTOEICを受けたりしていましたが(何を隠そう結果がわかる試験はけっこう好 き)、途中で出馬となり、そのままとなっていました。900点以上は取らないと恥ずかしい。 特に時事英語はマスターしないと。秘書Aに、英語以外を事務所で使わないようにしようと 提案しましたが却下されました。いいアイデアだと思ったのですが。 「日本維新連合・Vデモクラッツ』準備会もあるんだった。 さあ、少し調べ物をしないと。それではまた。 |

|
おやすみなさい うるさく『お風呂、お風呂』と言われ、バスルームに連れ込まれ、すっかり寝る体制にさせられ ましたが、これからDVDを見るという唯一の楽しみがあるので、まだまだベッドに入るつもり はなし。ほんの30分から1時間の楽しみなので、大目に見て欲しい。 今週末も夫は高崎に来るそう。そうとう心配しているのがよくわかります。これは、私の体の ことだけではないのですが・・・。休みがない上に新幹線代もかかり、胸が痛みます(が、援助 するつもりはなし(笑))スポーツクラブフェチの夫のために、どこか運動する場所探してあげ ないと。 今日、細野さん(首相補佐官)と電話で27日に関して最後の打ち合わせ。東京からは母も来 ます。諸事情で案内が遅れてしまった分、スタッフに迷惑をかけてしまいました。名簿が充実 してきたので色々な催し物の案内は楽になりましたが郵送代がとにかくかかります。歳費は 減ってもいいので郵便割引にして欲しい・・・。本当に死活問題です。 ではでは、皆さん、また明日。いい夢を!! |

|
本日の業務終了 帰宅しました。
夜は、ベトナムの若手政治関係者との懇談会の後、辻恵先生のパーティへ。ぎりぎり会の終わり際に間に合いました。辻先生は弁護士出身だけあっていつも冷静に的確な判断をされる民主党でも貴重な議員。なぜか暴れん坊の川内先生と仲がいいのが不思議です。 小沢元代表の処分は決定しました。 きわめて冤罪が高い身内を処分した執行部。責任を取ってもらうおうにも、判決が出るころ誰が果たして残っているのか・・・。 夫が買ってきたS社のALL Free に感動。 今日は厚生労働委員会からも一般質疑の希望が来ました。ううううう、と悩みながらも全質問に申し込むというポリシーを曲げずに希望を出しました。これは当選以来の誓い。何もしなければ楽だけれど、それでは何のために政治家になったかわからない。まずは目の前の予算委員会の分科会。そして27日の原稿。そして当たったら、(与党は人数が多いので難関)厚生労働委員会の質問。一つ一つ、こなしていこう。 |

|
会議革命を望む 22日火曜日。 予定された本会議もなし。常任委員会は一部は始まったものの、厚生労働委員会はやっと明日30分のみ開催されます。もう2月22日!!ああ、年度末が迫ってきます。3月2日までに衆議院を通過させなければいけない。『国民の生活が第一』はいずこへ。小沢元代表が証人喚問に出てこないと予算案・予算関連法案の審議には応じられないという野党幹部の談話がまた出てきていますが、横道にそれることなく予算・予算関連法案に関してだけは中身で議論してほしい、そして通して欲しいと切に願います。 やっと久しぶりに質問の機会が回ってきそうです。予算委員会の分科会です。私が希望したのは総務委員会。地域主権、光の道、ICT、ほか。24、25あたりになりそうです。27日の国政報告会、3月15日朝食勉強会の準備もあるし今週はヤマ場です。明日は薬害イレッサの判決前の最後の議員連盟の会議。相当な紛糾が予想されます。 明日は、もう一か所予定が狂うと総崩れ・・・という予定の組み方になっているので、会議などの時間が押さないことを祈るのみ。いつも感じますが、会議の時間というのは厳守しなければいけないと思います。私は時間になったらよほど余裕があるとき以外席を立ちます。なぜなら、その後の予定すべて影響するからです。ちょっと前に『会議革命』という本がありましたが・・・。移動時間が計算に入っていないので、今亀のように歩みが遅い私は、どうしても次の会議に遅れてしまいます。私でない人もそうです。会議は50分に終わらせるのがベストと思いますが・・・。 国会はこんな改革すらできていない。いまどき、毎回役所の封筒やペットボトルのお茶が配られるのも民間企業から来た人間からすると信じられないです。厚生労働関係の会議に飲み物は出ません。念のため。私は必ず帰りに封筒は返します。(そしてせこく飲みかけのペットボトルは持って帰る)他の議員にも呼びかけよう。 |

|
議員会館にて 駅立ち後、8時01分の新幹線に飛び乗り、東京へ。 数件所用を済ませ、会館に戻りました。新聞の番組欄を見てびっくり。あのハーバードの 人気教授マイケル・サンデル氏が『たけしのIQ200』に出演とのこと。これは見なけれ ば・・・と思うものの、OAは19時。録画しかないなあ。→超面白かったらしいです。残念。 用事があり第2議員会館に行ったので先輩議員の事務所に立ち寄ったりしていたら、あっ というまにAPEC・EPA・FTA対応検討PTの時間。慌てて会議室に向かいました。座長は 山口壮(つよし)さん。 質疑応答では、『開国フォーラム』なるものの説明をした平野内閣府副大臣らに厳しい意 見続出。進行の藤末参議院議員が必死に終わらせようとするものの、そうも行かず、時 間を大幅にオーバー。福島のぶゆき議員(今回、農水委員会からはずされたTPP慎重派 の一人)の発言が大体の議員の気持ちを代弁してくれた気がします。この問題は奥が深 い。普段は意見は述べる私も、慎重に両者の意見に耳を傾けていました。 写真は、インドネシアの国会議員の方々との意見交換会。私はアジア、中近東、アフリカを 中心に外国の議員連盟に所属しており、通常の会議に加えこういったものが入ってくるの で余計に忙しくなっているのです。障がい者政策PTのため、中座。この会議の中心メンバ ーがこのあいだの『予算委員会総入れ替え』により、予算委員になったため、会議の時間 が18時開始が多くなりました。そうすると、今度は夜の予定との調整が困難となり、途方に くれてしまいます。でも、この会議は重要なので必ず出席しています。 |

|
週の始まり おはようございます。 夜更かしをしたせいで、少し起きるのがつらい月曜日。夫は勤務に出かけましたが、心配 して何回も連絡があります。『起きれた?』『腰は?』・・・ 昨日はずっと2階から駅立ちを見守ってくれていました。必ず『よかった』としか言いません が・・・。 駅立ちも30分程度しかできませんが、月曜日は会社や学校に行く皆さんをお見送りする 意味合いが大きいので、短時間でも決行。東口では自民党の新人の県議がやっているそ うなので、私は移動はせず、定位置の西口でひたすらしゃべり続けています。たとえ他党 でも頑張っている女性がいるのはなんとなく嬉しい。どんと焼きでも一緒になったっけ。で も、『選挙のときだけ選挙運動』にならないで欲しい。 岡島一正先生の5回にわたる磯部温泉へのバスツアーの応援。最後の1回は参加ができ ません。残念ですが、この日は大物ゲストがいるので心配はなし。(誰かは内緒です) 当の自分は細野首相補佐官を招いての自分の国政報告会です。細野さんは一瞬厚生労 働委員会で隣の席でしたが、私の怪我、そして補佐官への抜擢により、短い隣人生活でし た。講演を聞くのは初めてなので楽しみ。 私の一番の支援者『さっこちゃん』に手紙を書かないと!!さっこちゃんは最近特別支援 学校へ入学が決まりました。お祝いの電話はしたのですが、なにせさっこちゃんは大の手 紙好き。手紙での返事が一番喜んでもらえるのです。最近もらった手紙も『三宅雪子へ』 になっていたり、『三宅雪子ちゃんへ』になっていたりしてかわいい。なぜ、呼びつけかとい うと初めての出会いが、街宣でまわっていた時だったので、『三宅雪子、三宅雪子でござ います』とやっていたからのようです。転落事故のときは泣かせてごめんね。 それでは、今週も頑張ってきます。 |

|
おやすみなさい 今度後援会を作ってくださる支援者の方のところに御挨拶に行き、今日の業務は終了。 この難攻不落と言われた群馬4区で後援会の輪が広がりつつあり、感謝の気持ちでいっぱ いです。 ある人いわく、私のように自分の地盤(秋田)があるのに、わざわざ地縁のない群馬4区から 立候補したのは理解できないとのこと。 よく立候補した度胸を誉められるのですが、私は小沢元代表を信じ、不可能を可能にしよう と挑戦しただけのこと。選挙が終わった直後は、福田元首相とは少し気まずい時期もありた したが、今は同じ選挙区を戦ったとは思えないほど気さくに接してくださっています。 他の選挙区の議員から色々話を聞きますが、私はとても恵まれていると思います。 もちろん、祖父と福田赳夫元首相との御縁もあるからだと思います。 明日は少し早めに起き、駅立ちをして、新幹線に飛び乗り東京に向かいます。早く寝なけれ ばとも思いますが、和田秀樹さんの『テレビの大罪』も読み始めちゃったし・・・・。 ああ、DVDも続きをみたい。しかし、もう23時もとっくにまわってしまった(笑) 高崎駅にお一人だけホームレスの方がいるのですが、この方がまた誰よりも熱心に話を聞 いてくださるのです。明日も会えるかな・・・。 |

|
一旦休憩 一旦休憩です。ポスターも増え、駅頭の反応もまあまあ。地元活動は順調です。 私が常に心がげているのは、議員は皆さんの税金で国会に送り出して頂いているので、そ の活動を報告する義務があるということ。ですから、一週間に一度どんな会議に出て、どんな 発言をして・・・というようなことをHP、ブログ、駅頭、街宣で報告させて頂いています。これ は、おそらく群馬4区では、根づいていなかった習慣だと思います。委員会組織を見て頂け ればわかりますが、エライ先生方はわずか2、3分の開会と閉会の儀式しかない委員会(た とえば懲罰委員会)に所属をしているケースが多いです。有権者かつ納税者たる皆さんは政 治家の活動を知る権利があると思います。 それでは、また地元活動にまいります。『薬害イレッサ』の件で川内隊長に電話したら、これ から講演だということで手短にすませました。『講演!かっこいいですね』と言ったら『俺はか っこいいんだよ』ですって。ぎゃふん。 では、のちほど。 |

|
いつも通りの日曜日 おはようございます。 いつも通りの日曜の朝。ひとつ違うのは美容院に朝行くこと。時間がもったいないけれど、 今日を逃すとしばらく行かれない。髪が伸びない薬ができないかな。 松原仁さんは毎回床屋を変えているとのこと。さすがです。私はたまたま通っていたところ が支持者になって頂いたのでそこに通っています。こういうケースが多く、有難い限り。や はり地域で生活するのって大事だと思います。 新報道2001にチャンネルを合わせました。 16人の会派離脱について非難めいた振り方をされたものの、論客の桜井充さんが16人 を支持するでもなく、どうしてこうなったのかという本質の議論に戻し、ほっとする。冷静な 方。桜井さんとはこのあいだ群馬でお会いしたけれど、薬害イレッサ以外はほぼ意見が一 致し、新幹線で話し込んでしまいました。(薬害イレッサは医師でもある桜井さんと意見が 異なるのは仕方ないのです。) 何が言いたいかというと、今最も意見を聞くべきは、小沢シンパでもなく、菅さん支持派で もなく桜井さんのような中立派の意見だということです。 今、小沢さんに近い(と言われる)私には、批判はほとんどなく、励ましの電話、手紙、言葉 ばかりです。しかし、いざ選挙になれば民主党という看板が重く私にものしかかってくるで しょう。それもあってか、まるで他の党の議員のように菅政権批判(票につながるとでも思 うのでしょうか?)もしている議員もいますが、それはそれで無責任。 今日も応援で磯部ガーデン、戻って挨拶まわり、街宣、駅頭です。ごくごく普通の日曜日。 夫のいびきがひどく昨日は寝付けず。かなり疲れているんだろうなあ。 いつも一緒に寝ようと言われてしまうので、きのうは、基本高水再計算、赤字国債発行 法案、TPPなどの溜まった資料が読めてよかったです。 仕事がハードな上に、私の世話。早く良くならなければと思いますが、あと2カ月は最低こ の状態。しかも、まったく医師の指示を守っていないため、2か月が先に伸びる可能性あ り。外国の視察予定があるのでなんとか4月中には治さなければ。 今年はたくさんの計画があり、ひとつひとつ実現させていこうと思います。SLOW AND STEADY AND WIN THE GAME。 |

|
明日は磯部温泉アゲイン 夕方からは会合へ。今日は駅立ちができず残念。車が2台のみということもあり、街宣車 も移動に使っているため、秘書が戻ってくるまではどうしようもない。まさか、ホテルに街宣 車で乗りつけるのもなんなので、マーチで(あまり変わりない気も)出かけました。議員(本 人は上野ひろしさんと私のみ)代表は当然福田元総理。今日は(も)ネクタイが素敵でし た。福田さんはどうかわかりませんがバレンタインデーの後って、急に趣味が違うネクタイ になる人がいるのですぐわかります。それにしても、上野ひろしさんは他のみんなの党の 方となんか違う。こまめに頑張っていて好感度が高いです。いつまでも変わらないで欲し い。みんなの党は私は代表と幹事長が・・・なのですが。なんであの二人なのかなあ。 代表は国会答弁が大仰でなんかヘン。 さきほど夫が合流。いつもの定食屋Aへ。顔見知りの組合の皆さんがいらっしゃり、御挨 拶。『ようこそ、我が家へ』(笑) こちらの組合は、圧倒的に親小沢が多いそうで、そっちに 流れ参加させて頂いた秘書Aは喜んでいました。彼も熱狂的な小沢ファン。 アジフライを注文するものの、食事管理をされている夫に一切れ取り上げられました。ご 飯も半分にされました。飴もダメ、ジュースもダメとなんでも禁止され、窮屈な日々。夫は私 を部屋に送ってくれた後、店に戻って飲みなおしているので、今がわずかな自由な時間で す。大の大人が情けないのですが根負けしてしまう。戻る前に、加湿器をセットしたり、A型 の夫はとにかく細い・・・。 今はちょっとトラブルがあるため、一瞬たりとも離れない感じ。『マイ・ボディガード』です。 やはり皆がヘルシアがいいというので、私もヘルシアダイエットをすることにしました。ヘル シアは高いので買うときちょっと躊躇してしまいますが、美容と健康のためには仕方がな い。最近、お酒は解禁して乾杯ぐらいはしていますが、これもダイエットにはよくないのでや はりやめよう。3月5日までに5キロ減!! と書いていたら嬉しい電話が!!定食屋Aのお客さんがポスター2枚貼っていいよとのこ と。○○さんとマスターに感謝。一時期はある事情で(涙)減ってしまった掲示板やポスター ですが、1月のスタッフと(私)の頑張りでむしろ増えました。ちょうど新しいポスターに切り 替るタイミングだったのもよかったようです。災い転じて福となす、がうちの事務所の方針。 かなり凝った名刺は来週の金曜に出来上がります。写真もリニューアルでなんと二つ折 り。 金欠ですがここはけちってはいけないところ。 それでは、明日はまた磯部ガーデン、街宣、駅頭、挨拶まわり。頑張ります。奇跡を群馬 でもう一度!!そのためにもとにかく地道な努力。 |

|
高崎にて 来客が数件あるため、事務所に戻ってきました。 荒唐無稽な噂というのには慣れてしまったのですが、最近のヒットは、『三宅雪子は自民党に行くらしい』というもの。はは。選挙区はどこ?言っている人は、おかしいと思わないのかなあ。 次の来客の前に病院へ。トラブルでまた腰を痛めてしまいました。→待ち時間が長く途中断念。うう・・・。 最近、ブログがけっこう大胆だねと言われますが、もうご存知のように私はけっこう毒舌。しかし、性格は温和と言われます。政界のおすぎとピーコ?う~ん。おすぎとピーコだったらどっちかな。これでも言いたいことの半分に抑えているんですが・・・。帰国子女だからというのもあるかもしれません。母は、100倍毒舌です。3期以下は国会議員と認めていないそうで、政治家には相当厳しい。したがって私などゴミのような扱いです。祖父が孫の私から見てもダンディでかっこよかったので、相当なファザコンになるのも仕方ない。 それでは、またのちほど・・・。 |

|
凛として おはようございます。 新幹線が早い時間のため、起きて体のアイドリングしています。 昨日の会議のトラブルでかなりまた腰に負担がかかってしまいました。回復が早いとは言われますが、今選挙があったら、おそらく車椅子での活動となるでしょう。 走れないし、長い距離は歩けないし、車の乗り降りがきついからです。ただ、立っているのは負荷が少ないため、駅頭はできます。辻立ちもできます。私は事故の時、体は不自由になってもいい、神様、どうぞ口だけは麻痺を残さないでくださいと祈りました。4日ほど話せない日が続きましたがある日急に言葉が出た時の喜びは忘れられません。 あの事故の前(現在に至る)、色々なことがあったわけですが、私は精神力が強靭なためそんなことにも臆せず、ばりばりとは働いていたのですが、ああいう不注意が起きたというのは今にして思うと堪えていたのかもしれませんね。しつこいようですが、お酒を飲んだのは20時半過ぎが最後、事故当時なんの薬も飲んでいませんでした。ものを落としてバランスを崩した。それ以上でもそれ以下でもありません。 写真週刊誌Fのねつ造とも言える記事には今でも怒りを感じています。この記事の取材は例の『トンカツサンド』のI記者でしたが、取材といっても巧妙に持ち込まれた怪文書をもとに1、2名取材しただけです。でも、人生とはそういうもの。耐えていかなければいけません。そして私はかならず次の選挙で勝たなければいけない。 そのために神様が命を授けてくれました。 そして日本の福祉行政を変え、雇用を回復させ労働環境を改善し、景気を回復させ、農業を守らなければいけない。外交も、環境も・・・。一度説明をしておきたかったので、踏み込んで書きましたが、凛として、そして毅然と私は不条理なものとは戦っていきます。 夫はそのまま高崎に来れるよう準備をして出掛けていきました。私のせいであまり寝ていないのが気になります。 |

|
波乱の金曜日 今日は波乱の金曜日でした。 前もって、今日はそうなるだろうと思っていたので、あらかじめ日勤(通常の時間に帰れる勤務)の夫と相談し、今日は東京にSTAY、明日高崎に戻ることにしていましたが、私はタフなのでまったく心配はいりませんでした。 今日は中東のテレビ局から小沢元幹事長問題で取材を受けました。 今日は久しぶりにDVDを借りてきました。『Lie to me』です。 そういえば、あるベテラン議員に突然廊下で尋ねられました。『君は年に100冊本を読むそうだけど速読ができるの?』結論から言うとYES。特に学んだわけではないのですが、ある時期、100冊どころか休日は7、8冊読んでいたことがあって知らないあいだに早く読める技術が身についたのです。 でも、さすがに議員になってからは資料を読むほうが優先になったのでガクっと減りました。新幹線に乗る前に5分でも本屋による時間がきたら幸せ・・・なんですが、実際は一カ月に一度もありません。 早勤の夫は今夜は早く床に入るそう。そして、今週は群馬関係でトラブルがあったためガードマンとして来るということで勤務明け高崎に向かってくれます。心配しすぎの気もしますが、まあ、また甘えてしまおう。 今日、会議でもめごとはあったにせよ、まさか危害を加えられることはないと思うのですが、とにかく夫は心配性。聞いたこともない怒号、分厚い書類を4、5回にわたり激しく机に叩きつけられたのは怖かったです。『切れる』というのはこういうことなのかと妙に納得。8本のボルトが入った腰を思わずひねってしまい、また痛みに苦しんでいます。とにかく『ひねる』が禁物なんです。下のものを拾うのも、後ろのものを取るのもすべて禁止。昨日は左右で激昂されたので右に左になだめる形となり、かなり悪かったようです。痛い・・・。 さて、明日は早い新幹線ですのでそろそろ休みます。DVDを見てからねっ。 |

|
長かった一週間 おはようございます。 福田えりこ議員にもらった長崎のびわのお茶を飲んでいます。 終わりの始まり・・・とこのブログで書いた通りになってしまった感がある政局ですが、気がかりが一つ。菅総理がなにをもってか、ここにきて政権運営に自信を深めているらしいという情報があるということです。なぜ!と誰しもが思うところですが、情報が入らない、もしくはいい情報しか入れない人しか周囲にいないとそういうことも起こりえるそう。それほど官邸は閉ざされた場所だということです。 沖縄訪問で『帰れ』コールなどを経験し、民の声が聞こえていないはずはないのですが、『あれは前の政権が悪かったんですよ』とでも説明されたのでしょうか?特例公債法案が社民党の反対で難航、そして16人の離脱。もはや起死回生の策は一つしかないわけですが、前述の通りそれもおそらくなさそうで、→解散・総選挙リスクが高まったというのが大方のマスコミの見方のよう。16人が50、60、70人にならないという保障はどこにもないし、今の民主党の本当に少数の方が、本来民主党のあるべき姿を忘れてしまっているのは事実。ただ、私は民主党議員の大方が初心を忘れず国民の生活が第一の政治を行うために努力をしているのを見ているし、自分自身もそうであるので、官邸の中だけが別世界のように感じます。 選挙については、私は政治家としては郵政選挙を経験していないので、『なにをしてもだめだった』という先輩議員たちの話でしか現場を知らないわけですが、今回はあの時のような小泉さんのようなカリスマ的人気のリーダーが少なくても自民党にはいないわけで、民主党のふがいなさはあるにせよ、果たして自民党が圧勝するかどうかはわかりません。政権交代の効果はようやく現れ出しており、ここで替えないで欲しい、あと2年は民主党にやらせて欲しいと切に願うところです。 まだ60年の膿も出し切っていないし、5年間におよんだ小泉政権のときの間違った競争社会、弱肉強食の政治の清算も完全には終わっていません。この1年半、何を批判してもそれはついこのあいだまで政権の座にあった自分たちに跳ね返ってきてしまうということもあり、野党としてはその時々の政府の失態などに攻撃は終始し、本質的なことに踏み込んで批判が十分できなかったのは大きかったように思います。第二の長妻、馬淵は現れませんでした。ある派閥の領袖が『好ましい状況』と語ったとニュースにありましたがなんと恐ろしい発言。政権を奪取できたら国民はどうでもいいとも受け止められます。 金曜日は、月曜日と並んで議員が地元に帰るため、会議がもっとも少ない日です。グーグルカレンダーに空欄があるのはめったにないこと。私はいくつか会議・打ち合わせがあるため、東京に滞在してますが、一刻も早く地元に戻りたいのが本音です。 では、また後ほど・・・。 |

|
行動を起こした16人 海江田大臣の経済勉強会が終わり、帰宅しました。 今は、暖かい万養茶でくつろいでます。この万養茶は夫が私の健康を考え購入してくれたもので、はと麦、玄米など15種調合されたすぐれもの。一日も欠かさないよう冷蔵庫に予備まで作ってくれていて助かります。 久しぶりの予算委員会(差し替え)から、今日は6連続の会議。(B型肝炎の集会は中座) 可視化議連など今日もいくつか時間がかぶり、出れない会議や議連があり、残念でした。 『16人』の件で取材依頼があるものの、移動中しか答えられないため、結局歩きながらになりました。これはこれで疲れます。余談ですが、母は、私が16人に入っているのではと思ったそうで、夕方電話したらやや興奮した口調。忙しいので、とりあえず今回は、(と書くとこのブログを読んでいる記者の方にまた変に受け取られそうですが)、入っていない事を伝え安心?させ電話を切りました。私はもうとっくの昔にあらゆるケースを想定して自分の身の処し方を決めているので、この件でどうこうということはなし。 しかし、話は戻りますが、以前の委員だったときと違い、今日の予算員会は自民党寄りの席だったこともあり、やじのひどさにとにかくあきれました。民主党にもやじに関しては反省すべきところはあるのですが、一つ違うのは、あちらはベテラン議員ほど口汚い事。やじは議会の花・・・と言われた時代もありましたが、今はとても子供にも聞かせられないような内容。よくある子供の職場研修を国会でもやったらどうでしょうか?S元官房長官のやじなどをご家族がどう思うか。 隣の女性議員に注意をしたい衝動に駆られましたが、ぐっと堪えました。何しろ、今日はピンチヒッターだったので。この女性議員には、怪我をしたときに、いつまでもしつこく採決の度に心ない言葉を投げつけられたのが思い出されます。その議員の席がちょうど採決が終わり、階段を降りたところなんです。厚生労働委員会で一緒の社民党の阿部議員や公明党の古屋議員は絶対質問中やじったりしない。(と書いたら某所からクレーム、私にやじらないだけでした)なぜなら国民のために厚生労働行政をよくしたいという思いは一緒だから(だと思う)。この自民党女性議員はもうやじることが目的になっているように感じます。 あ、と書くと誰かわかっちゃうかな?馳さんはぽんと肩を叩いてくれました。心根の優しい方です。 しかし、こんな生活をしていると、本当に心に余裕がなくなってしまいます。花や樹木が好きな夫は、そんな私の気持ちを癒そうと携帯で撮った写真をよく送ってくれるのですが、今日はなんと桜らしき花でした。あとで何の花だったか聞いてみよう。夫は私に気持ち良く仕事をさせることが、生きがいの一つになっているそうで、文字通り内助の功。少し口うるさいけど、そんな事を言うのは贅沢なのはわかっています・・・。 ではでは、明日の仕事の資料を読み、少し読書をし、明日に備えて休みます。おやすみなさい!!群馬の皆さま、週末はちゃんと地元にいますからね。そして、盛りだくさんの一週間のご報告を、駅頭で街宣でさせて頂きます。国会議員は、皆さんの税金で働かせて頂いている立場。その活動をご報告をする義務があります。これはどんなに偉い先生も一緒。また、それを要求する権利が有権者の方々にはあります。 |

|
日本・ベトナム友好議員連盟にて ベトナムの若手政治家の皆さん30名とともに記念撮影。 |

|
久しぶりの予算委員会 おはようございます。 今日は予算委員会の差し替えあり、10時-11時です。 差し替えというのは、うしろに控えている応援傍聴と違い、正式に依頼をされ、本来の委員が座る場所に座って委員会に参加するもの。 私は入院中多くの方にお世話になったため、頼まれるとなかなか断れない立場。先週は激痛週間だったため、勇気を出し断りましたが、いつもいつもというわけにはいかない。多く議員がいる中でなぜ負傷をしている私にあえて声がかかるんだろう・・・ちょっぴりトホホです。 私の予定表を見た夫が昨日悲鳴をあげていました。確かにグーグルカレンダーだけ見ていると驚くのもわかりますが、すべてに必ず出なければいけないわけではなく、あくまでも任意のものが主で、役員や事務局を務めていなかったら、行くも自由、行かないも自由なのです。だからこそ、この最も国民の皆さんから見えない部分が自分にとって大事になってくるわけです。真面目に毎日こつこつやっているとつらいけれど、必ず自分の肥やしになってくるのです。本会議と委員会だけしか出ない議員がいても、国民・県民にはわからない。しかし、それは必ず何かの形で自分に跳ね返ってきます。夕方になると毎日家に帰りで食事をする議員も知っていますが、人は人、自分は自分。 夫が熱いお茶を入れてくれました。 と書いたところで地元新聞から取材のTEL。 |

|
なかなか寝れぬ夜 資料を読んでいたら、24時をまたいでしまいました。 本日(水曜日)は、8時の厚生労働部門会議から始まり、薬害イレッサの議員連盟、地方選挙のコンプライアンス説明会、B型肝炎の集会、雇用対策WT(ワーキングチーム)の会議、夕刊フジ取材、モンゴル国会議員団との交流会など。予定した会議でどうしても出れなくなるものがあり、申し訳ない。難民問題のWTもその一つ。他にも逃した会議がいくつか。体は一つ・・・どうしようもない。
モンゴルの交流会で私の公式日程は終了。議員団の皆さんは、菅総理とも面会できたそうで何よりでした。 |

|
水曜日 おはようございます。 今日は初めて起きて腰の痛みがありませんでした。このまま、快方に向かったらいいなあと思います。
遅勤の夫は深夜2時近くに帰宅したはずですが、今日も国会まで送ると言ってくれました。 昨日は慕っている大畠大臣と最初の会合で一緒でした。13日に八ツ場に行って頂いたばかりなのでお礼と少し状況を伺いました。鳩山前総理は、いつものように優しくなにかと話しかけてくださいました。私の新しい名刺のサンプルをお見せしたらとても喜んで頂け何より。その名刺には、民主党の理念がそこには多く記されているからです。写真は痩せてから撮ったものということもあり、評判はまあまあです。カラー名刺、しかも二つ折り、大事に配らないと・・・。早くできないかなあ。 それでは、そろそろ準備をしてきます。 |

|
明日からが勝負 どんよりとした気持ちで帰宅。 今日は、2軒はしご。 最初の店ではテレビカメラがたくさん待ち受けていましたが、避けるように店内へ。 そこで『小沢元幹事長への党員資格停止』のニュースを知り、思わず涙ぐむ。 どうしてこんなことになってしまったんだろう。 民主党はどこに行ってしまうんだろう。 気を取り直し、2軒目に移動。 そこも、あっさり終わり、意外と早く家に帰れました。 早く夫が帰ってこないかな・・・。 なにがあっても味方でいてくれる、それが家族。夫は誰よりも私を愛し、信じ、私を批判したり、悲しい思いをさせる人には心の底から怒ってくれる、大事な人です。 入院前からの様々な出来事から私はまだ立ち直れていない。そして、今、また違う問題に直面していますが、一貫して夫が言うのは『雪ちゃんは間違っていない』私もその言葉を信じ、ありのままの自分でいること。 そして、あまりないかもしれませんが、自分のいいところをわかって頂く努力をすること。それが大事だと思っています。 私はテレビも見ない(古巣の○○テレビさんごめんなさい)、雑誌も読まない、スポーツ新聞夕刊紙はもちろん手にもとらない。 そして、携帯もめったにでない。留守電は聞かない。 夜の親友との長電話が数少ない楽しみ。今日も何通かきていたメールはそのまま。あ、お世話になっているTさん、Yさん、Kさん、Hさん(二人いる)Sさん(クレームがあり追加)ほかにはちゃんと返します(メールも含め)情報を遮断すると本当にストレスフリー。 なにかに煮詰まっている方にはこの方法をお勧めします。 今週は、問題山積で、私としては何も考えず、仕事にまい進したい。それを小沢元代表も望んでいるはず。 明日8時からは厚生労働の部門会議、以後びっしりの日程。体を休めなければ・・・。 あ、長妻さんの新著「招かれざる大臣」(朝日新聞出版刊)もすぐ購入しないと。 なんか無念がわかるだけに読むとつらくなりそうな気がします。 |

|
ジェームズ・アダムス世界銀行副総裁との朝食会に出席 |

|
雪景色の中の外出 おはようございます。 今日は世界銀行の副総裁との朝食会。おそるおそる窓を開ける。まだ残雪が気になるもののなんとかなりそう。 コルセットが小さくなり、またダイエットに成功したこともあり、以前の服が着れるようになりました。 今は怪我で運動ができないので食事制限するしかありません。
では、行ってきます。 |

|
メールの消去 はああ。今日も一日が終わりました。 最後の障がい者政策PT(プロジェクトチーム)は押しに押して家に着いたら20時を大幅に回っていました。 夫とは20時を過ぎたら何も食べないという約束なのですが、今日は特例にしてくれました。
このあいだ、隣で秘書Aが運転していて、ばれないと思い、がんがん消していたら(秘書Aのメールは連絡事項のみなので)『なんで僕のメールばかり削除しているんですか!』とむっとされてしまいました。 そんな秘書Aも大きな粗相もなく、無事小沢塾から戻ってきました。ついこのあいだまで政治に縁がなかった23歳の青年がインターンからうちの事務所に入り、小沢一郎という希代の政治家と出会い、とうとう政治の道を志すようになった・・・と書くと秘書Aを美化しすぎになります。実際のAは容貌はシュレックに似ていると皆に言われているのがオチでしょうか。
それでは、そろそろおやすみなさい。外は雪!明日、朝はちゃんと出掛けられるのでしょうか・・・。 |

|
今日はバレンタインデー おはようございます。 さあ、また新しい週の始まり。 高崎に来るたび、私が過ごしやすいように部屋を整えてくれる夫。 今回は、電気毛布を買ってきてくれました。 今日も、また役員会で小沢元代表の処分について話し合われるそう。壊れたレコードのように何カ月も同じことをしている気がします。執行部の方々は本気で小沢元代表を処分すれば野党が手のひらをかえし、すべての要求を飲み、支持率が魔法のように上がると思っているのだろうか?そんなことは断じてありえない。野党の大事な役割は常に与党をチェックすること。この問題が終われば次の問題、その問題が終わればまた次の問題と与党への追及は永遠に続くはずです。 こんな簡単なことが、執行部はなぜわからないんだろう。岡田幹事長は決して嫌いではないし、むしろ一本筋が通ったところは好きなくらいですが、この件に関しては、党本部に行くたび、その頑固さに、閉口してしまいます。訪ねたことが心の底から時間の無駄だったと感じ、あきらめに近い境地になるのです。岡田さんの心を動かすには何がいいんでしょう。片や小沢元代表の話しぶりを普段聞いていると、自分が役職にあるときに初当選した岡田さんには特別な思いがあるよう。決して憎んでいない、というのも、私の勝手な解釈ですが。 では、のちほど。 |

|
明日はバレンタインデー 多くの女性にとって頭痛の種(じゃないかもしれませんが)のバレンタインデー。 私は年賀状もやめ、義理チョコもやめたので楽なのですが、お世話になっている方にだけちょっとしたものをプレゼントすることにしました。 でも、松木さんと岡島さんはマストだろうなあ。→この二人はこのブログを読んでいないので安心して書けます。(チクリはなしですよ)
今日はなんと懇親会で小沢元代表自ら各テーブルまわられたそう。 はっと気がついたら、NHKスペシャルの時間!北方領土の特集です。
|

|
駅立ち終了 岡島一正議員のバスツアーは今日も無事終了。 しかし、いくらお世話になっているとはいえ、成り行きとは怖い。 やっとコルセットが小さくなり服が着れるようになり嬉しかったので、写真を撮りました。 磯部ガーデンから戻ってきてからは駅立ち。 今日はいつもよりも、長い時間耳を傾けてくださる人が多く、嬉しく感じました。 もうすっかり上州人だなあ。出身・・・どこだっけ?と思うぐらい。 去年より今年、駅立ちの回数は倍以上増やしました。週末の2日、プラス月曜日。できたらほかの日も。休会中は毎日。街宣、挨拶まわりは日常的に。私の街宣車『雪子号』は私が乗っていなくてもブルーで目立つのでそういう面では得しているかも。こだわって探してよかった。と言っても中古のPASSOですが。 今日はある県議の街宣に初めて遭遇。これから多くなるのでしょうか? 政治家は皆さんから頂いた税金から歳費を頂き、国会で活動をさせて頂いているわけで、その活動を週に一度も報告しないのは間違っています。これは義務なのです。有権者には知る義務があります。私も本来はこの時期、静かにしていたいところですが自分だっていつ選挙があるかわからないため、そうもいかないのがつらいところです。
歳費もそうですが、しっかり活動している人にとっては足りないし、していない人は余る・・・こればかりは一概にもらいすぎかどうか言えません。 お給料、資産、海外視察とターゲットになるでしょう。若くして高級車、休日にゴルフ、高級マンション住まいなど格好の材料となってしまうでしょう。私は政治家になりゴルフはやめました。いくら安くてもやはり贅沢なスポーツのイメージはぬぐえない。車も外車は問題外。いわゆる大衆車までが、県民感情としては許せる範囲では。 さて、また仕事に戻ります・・・。 |

|
高崎へ おはようございます。 8時半に出発のため、今はアイドリング中。 この連休は諸事情で東京にいたので、今日は高崎へ。必ず週末は地元にいることが私の選挙の『公約』。 昨日、家に帰ったらプレゼントが届いてました。私が本好きなので、よく友人や知人が本を送ってくれるのです。 昨日は親友Tと長電話。携帯は嫌いと書きましたが、Tは別格。私と仲がいいのが知られているので、転落事件の時はずっと身を潜めていたそう。かたじけない。あのときも目が覚め、最初に連絡したのはT。色々愚痴りすっきり。嫌なもの、嫌なことは吐き出すに限ります。でも、今の目標は、超然とそういったことも受け流せるようになること。 鳩山前首相に『同じ土俵に乗らないこと』とアドバイス頂きました。 あ、大事な報告を忘れてました。 体に8本のボルトという爆弾を抱えているので転倒は禁物。 それでは、夫ともに高崎に向かいます。 |

|
政治家でいること 今日は元気なのでもう少し書くことにしました。 サラリーマンから政治家になって、一番変わったこと・・・なんでしょうか? 人の幸せが自分の幸せと心から感じられるようになったこと。 私の中でこれまであった欲がすべて(食欲以外)なくなりました。
岡島先生のお手伝い(3週目、あと2週続きます)で磯部ガーデンに行き、駅立ちはおそらく夫は遠くで見守り、挨拶周りの間は家で待ってもらい、二人でまたAに繰り出す感じでしょうか? |

|
私が携帯とメールが嫌いな理由 国民の皆さん、県民の皆さん、有権者の皆さん全員と触れあうのが物理的に無理なのでブログを活用していますが、やはり私はパソコン、メール、携帯が苦手。 電話になるともっと少ない。(その代わり、毎日話す親友が2人います。かけがいのない私の親友。) 顔を合わせて話をするのが自然な姿だと思います。 そんな私がよく電話するのは川内(博史)隊長と山井さんぐらい。 『イレッサが・・・』『八ツ場ダムが・・・』と仕事の話をし、1、2分で切ります。 山井さんは福祉の話。『・・・・と思うんですがどう思います?』 メールも同じくごく少数の信頼をしている人のみ。 最近、私がなついているT先輩とHさんが加わりました。 なんとこのあいだ気がついたら、不思議なことにその少数の中に小沢グループの方はいなかったのです。 『あれ、先輩っていわゆる何グループですか?』『一応野田グループだよ』みたいな。 そうそう、私はめったに絵文字は使いません。私の絵文字のメールがもし出回ったらまず偽メールと思ってください。 携帯も貰わない限りストラップなし、(最近やたら夫が魔よけだの勝手に買ってくるのが困りもの)車はまったく女性っぽいものゼロ。
メールを書き、保存し、その時間になったら送信するという風に時間の節約をしています。 国会は会議が8時から多いのでどうしても捕まえたいときは7時半にかけることも。 しかし、話は戻りますが、その電話でもそうであったように大袈裟な人がいるんです。一回かけたら、毎日かけたことにされたり。二度とかけるものか、と勝気な私は憤るわけです。 私自身は何時に電話があっても平気。 でも、民放一厳しい局の営業で鍛えられたのが私のバックボーン(実際のは負傷中ですが)にあるので、なんでも耐えられるんだと思います。 え!知らない人います?広告の神様 電通吉田秀雄氏が作った社訓です。 最近、事務所スタッフ用に私のオリジナルバージョンを作成中で7ぐらいまで来ました。 秘書に言わせると、私はすましたお嬢さんキャラに見えて損をしていると。う~ん。まったく違うんだけどな。 ああ、グリコ ドロリッチは美味しいな。 |

|
週の中日 皆さま こんばんは。 今日は8時から急遽厚生労働の部門会議。 同じ時間の外務の部門会議のテーマが『北アフリカ・中東情勢が及ぼす世界的情勢について』というテーマだったのでそっちに行こうと思っていたのですが、本業のオシゴトが入ったのでは仕方ない。 今日のテーマは、 1)インフルエンザの感染・対応状況について 2)国民年金・厚生年金・国民健康保健・事業 とても45分で終わると思えません。厚生労働は私をはじめ、うるさ型が多くいつも紛糾。三役 (と厚生労働のお役人)が本当に気の毒なんです。 お昼は大野参議院議員と在外大使館の方とランチミーティング。その後は、雇用対策WT、精神保健医療改革PT、社会保障と税の抜本改革調査会総会・・・。 今国会はできるだけ議連以外でも在外公館の方を議員会館にお呼びしたり、お食事の機会を持ったり外務委員会に入れなかった分、交流を持つようにしています。 私の部屋は眺めがいいため皆さんに喜んで頂けるのが幸いです。 それにしても、まだ水曜日!!今週は長く感じます。そしてXDAYはあと1日。なんてちゃって、大袈裟ですがやっとこの甲羅のような堅いコルセットが外れます。しかし、外れたからといって反省の気持ちは忘れてはおりません。体が多少自由になる分、さらに活動頑張りますからね!!
|

|
インドの議員団と懇親してきました インドの議員団とのレセプションに入れて頂き、ニューオータニから帰宅。 インドー日本友好協会の会長は森元総理大臣、議員連盟の会長は福田元総理。珍しく超党派の議員連盟なのです。 国会議員は少なくてもオールスタッフ暗記しているようです。『三宅先生、こちらへ』と言われると恥ずかしいやら恐縮するやら。 それも選挙直後からなので脱帽です。
『なぜ・・・』 しかし、絶対に誤解をして欲しくないのは、この和解は決して薬の承認を遅らせるものではなく、副作用をきっちり周知すれば承認はむしろ早まる、そして、患者がリスクを踏まえたうえで自らの決断で使うことを阻害するものではないということです。私(たち)は、むしろこのことにより、薬の承認が早まるようにしたいと考えているのです。
追記: また、今日嬉しかったのは同期の山口和之議員(理学療法士)が、腰の筋肉を鍛えるクッションをプレゼントしてくれたこと。明日、さっそく使ってみよう。朝、腰が痛いのはやはりずっと同じ姿勢でいるせいらしく、夜中に一回起き、位置をかえたほうがいいのかなとも思う。 幸い、私は一度寝て目が覚めても、またすぐ眠りにつけるタイプ。 |

|
愛知県知事選、名古屋市長選・・・そしてこれから ああ、負けたんだ・・・テレビの速報テロップで愛知、名古屋の選挙結果を知りました。 ついこのあいだまで仲間だった河村前市長と戦うことになった今回の選挙。多くの議員が名古屋入りし、応援したけれど及びませんでした。明日から、政局はどうなるのでしょう。また、地方選挙にどのような影響があるのでしょう。
この意見は参考にさせて頂き、今後の方向性を決めます。選挙戦が近くなればなるほど皆でルールを守らければいけません。 私はこの群馬で骨を埋める覚悟ですので、群馬4区においては空きはしばらく(つまり民主党ルールにおける同地域での落選2回ですね)は出ません。いかなる妨害があっても頑張らなければ・・・。もちろん、次も当選するつもりで頑張ってるのですが選挙だけは何が起こるかわからない。(しかし、民主党が前回の選挙で大勝したため、『選挙区がない』という問題は同僚の議員にとって切実です)私がこの地で頑張ることで、群馬4区の民主党がいい方向へと変わる、それが党から与えられた任務の一つです。少なくても皆が一丸となる体制を作っていかなければ。 下書きのままになっていて公開が遅くなりました。 |

|
磯部から伊香保へ 今日は長距離移動が多い日。 磯部から伊香保へ・・・といっても温泉に入ったわけではなく、仕事。 現在はトイレ休憩で一旦自宅へ。
|

|
日曜日 おはようございます。 選挙中一度来たきり、久しぶりに高崎を訪れた弟は、まさかワンルームの狭い部屋とは思っていなたようで、かわいそうに昨日はなかなか寝付けなかったようです。弟は、共同生活が苦手で東京の自宅でも部屋に入られるのを極度に嫌がります。事前に教えておいてあげればよかったと反省。
それにしても、うちの事務所は火の車。国会議員が黒塗りのハイヤーなんてはるか昔の話。うちは中古のETCもないマーチ(国会では自分の黒のプリウス)、しかも私は助手席にしか乗らない主義なので(少なくても当選3回までは)、来賓の駐車場に案内されないのが悩み(笑い) 小渕優子さんなどやはり若くても大臣経験者の風格でさすがと思います。 ああ、あのくらい痩せたい、と話が脱線してごめんなさい。あと10キロは痩せないと・・・。 |

|
今日よりも明日、明日よりも明後日 本日の業務終了。 朝食会が終わった足で障がいのある子供たちの作品展へ、その後は駅立ち、セミナーの参加、別の県議の国政発表会に出席と日程をこなしたら、あっと言う間にこの時間です。 今日は、弟が高崎に来てくれたのですが、まったく相手ができず、秘書A君に任せきり。 うちの弟は、知的障がい(愛の手帳2度 注:東京は療育手帳を愛の手帳としています)があり、言葉も話せませんが、電車の時間を自分で調べて、目的地にちゃんと来ることができます。
いつか、こんな日もあったねと笑える日が来るでしょう。 |

|
高崎へ 明日は、朝8時の会合があるため、今日中に高崎に入らなければならない。 いつも早く起きているから朝行けば?、と夫に言われるのですが、 私の場合、朝の腰の痛みが引くまで30分、脳が動き出すまでこれまた30分(動き出しても大したことないのですが)と1時間はかかるので・・・。 さきほど、所用がありシェラトン都ホテルに行ったところ、ちょうど鶴保議員のパーティが終わったところでした。同じ群馬の中曽根(弘文)先生とばったり。紳士な中曽根先生はいつも私の仰々しいコルセットを見て『大丈夫?』と声をかけてくださる。 それにしてもこのコルセット、なくなることに不安はあるものの、本当に不便な生活なので、来週出来上がる柔らかいコルセットが楽しみ。11月からもう3カ月が経ちました。半年もコルセット!?と気が遠くなる思いでしたが、命が助かっただけでも奇跡的な事故だったので文句は言えない。 しかし、入院中に起きた様々な出来事・・・マスコミに憶測記事が出ることはある程度予想は出来ましたが、まさか何の反論もできない重篤な怪我人をこれ幸いと貶めるような事を言ったりする人がいるとは思いませんでした。とても近い人だったので、本当につらかった。 しかし、事故は自分の責任。 |

|
金曜日 やっと金曜日というか、もう金曜日。 予算委員会は始まったものの、他の常任委員会はまだ始らず。なんとなく落ち着かない日々です。 一昨年は衆議院選挙、去年は参議院選挙、今年は地方選挙(群馬県は知事選も)と結局毎年何かしら選挙はあるんですね。 私は国政と群馬のことだけに全精力を注ぎたいので、そのことだけを心がけています。違法行為には毅然とした態度で臨むのみ。有権者の方は私の顔の上にべたっと貼られたポスターを見てどのような感想を抱くのでしょうか?
うちの祖父のかわりにはそういう方は少なかったように思います。 まだまだ道のりは遠いですが、そういうレベルまで早く到達したいなと思います。
|

|
桜井財務副大臣 来県 11時過ぎに高崎から帰宅。 ある人が流すくだらない噂を気にして行動を束縛されるのにもいい加減うんざりし、最近はさっぱりと割り切ることにしました。言ってる人は自分が信頼と信用を日々失っていることに、そろそろ気づくでしょう。
お疲れだろう桜井副大臣でしたが、新幹線の中では多岐に渡る矢継ぎ早やの私の質問に丁寧に答えてくださり感謝。
また高崎で地元活動頑張ります。 |

|
診察を終えて 病院の診察も終わり、議員会館に向かっています。 骨はまたまた2ミリつぶれたものの、ボルトには影響はなかったとのこと。 スポーツ報知が漫画新聞のことを取り上げてくれました。福田議員とともに、イラストが掲載されていますのでご覧ください。
○○議員(いつも同じ人)の気が知れない・・・。 どんなに仕事をしていても歳費は一緒。ぜひ、市民オンブズマンに議員の仕事ぶりを監視して欲しい。 |

|
ラジオ 先日出演したラジオの同録が届いたので、ゆっくりと聞いています。 意外と落ち着いて話していたのでほっとしました。でも、声はがらがら。少しましにはなりましたが、いまだハスキーボイス。 地元でもラジオを始める予定でしたが、怪我で一時延期していました。ようやく環境も整いましたのでまもなくスタートできそうです。私はテレビよりラジオが好き。オールナイトニッポン世代ですからね。あ、年がばれる・・。 千倉真理ちゃんのMISS DJも好きでした。その後、真理ちゃんは外務省の方と結婚、イタリアで会いましたが、あいかわらずかわいかったな。
|

|
終わりの始まり おはようございます。いつも通りの朝。 政治の世界では、ロッキード、リクルート、ゼネコン、様々な収賄・贈賄事件がありましたがそのたびに生贄のように何人かの政治家が逮捕され、そして何人かの政治家が生き残りました。 リクルートでは、未公開株をもらい、(中には一旦離党はしたけれど)、その後復権した大物政治家が多くろいるのはご承知の通り。政治家は、一度は塀の上を歩いたことがあり、塀の中に落ちた人と外に落ち た人と運命が別れてしまうわけです。これぞ不条理。鳩山政権時代、与党を攻撃していた前幹事長などは、ついこのあいだ献金疑惑を大きく報道されてい た人物だったので、野党のその人選ミスとまた恥ずかしげもなく攻撃をする本人の神経に、政治家と言う ものは心臓に毛が生えているんだなと感じたのが最初の国会での印象でした。 そういえば、同じく西松で 問題となった二階議員はさすがにおとなしいですね。 再び火の粉が自分に降りかからないようにじっと身 を潜めているんでしょうか? 会見でこの弁護人が『必ず有罪にしたい』と述べていましたが、冤罪の人間を本当に有罪にしようと 思っているとしたら恐ろしいこと。それが法の世界なのか。 鳩山前総理が、『こんな党にしようと思っていなかった』とおっしゃっていましたが、私も同感です。友を疑い、信じず、裏切り、切り捨てるということがあったらこれはもう民主党ではなく、別の党と 言われてしまっても仕方ないでしょう。客観的事実に基づいても、小沢元代表は、無実・冤罪であること は明白で、それでも暴挙に踏み切るのであれば、総理なり幹事長なり無罪となった際は自分自身も辞職するなどはっきりと責任を取ることを示すべきでしょう。週刊誌に『あさま山荘内閣』と書いてあり、言い得て妙だなと思いましたが、総括をしたい(好き)の人間。党内で10人もいるのでしょうか? 『小沢氏は離党・議員辞職』と、総理がそうならないことを祈ります。 |
