日付別アーカイブ » 2011年2月13日の記事
|
明日はバレンタインデー 多くの女性にとって頭痛の種(じゃないかもしれませんが)のバレンタインデー。 私は年賀状もやめ、義理チョコもやめたので楽なのですが、お世話になっている方にだけちょっとしたものをプレゼントすることにしました。 でも、松木さんと岡島さんはマストだろうなあ。→この二人はこのブログを読んでいないので安心して書けます。(チクリはなしですよ)
今日はなんと懇親会で小沢元代表自ら各テーブルまわられたそう。 はっと気がついたら、NHKスペシャルの時間!北方領土の特集です。
|

|
駅立ち終了 岡島一正議員のバスツアーは今日も無事終了。 しかし、いくらお世話になっているとはいえ、成り行きとは怖い。 やっとコルセットが小さくなり服が着れるようになり嬉しかったので、写真を撮りました。 磯部ガーデンから戻ってきてからは駅立ち。 今日はいつもよりも、長い時間耳を傾けてくださる人が多く、嬉しく感じました。 もうすっかり上州人だなあ。出身・・・どこだっけ?と思うぐらい。 去年より今年、駅立ちの回数は倍以上増やしました。週末の2日、プラス月曜日。できたらほかの日も。休会中は毎日。街宣、挨拶まわりは日常的に。私の街宣車『雪子号』は私が乗っていなくてもブルーで目立つのでそういう面では得しているかも。こだわって探してよかった。と言っても中古のPASSOですが。 今日はある県議の街宣に初めて遭遇。これから多くなるのでしょうか? 政治家は皆さんから頂いた税金から歳費を頂き、国会で活動をさせて頂いているわけで、その活動を週に一度も報告しないのは間違っています。これは義務なのです。有権者には知る義務があります。私も本来はこの時期、静かにしていたいところですが自分だっていつ選挙があるかわからないため、そうもいかないのがつらいところです。
歳費もそうですが、しっかり活動している人にとっては足りないし、していない人は余る・・・こればかりは一概にもらいすぎかどうか言えません。 お給料、資産、海外視察とターゲットになるでしょう。若くして高級車、休日にゴルフ、高級マンション住まいなど格好の材料となってしまうでしょう。私は政治家になりゴルフはやめました。いくら安くてもやはり贅沢なスポーツのイメージはぬぐえない。車も外車は問題外。いわゆる大衆車までが、県民感情としては許せる範囲では。 さて、また仕事に戻ります・・・。 |

|
高崎へ おはようございます。 8時半に出発のため、今はアイドリング中。 この連休は諸事情で東京にいたので、今日は高崎へ。必ず週末は地元にいることが私の選挙の『公約』。 昨日、家に帰ったらプレゼントが届いてました。私が本好きなので、よく友人や知人が本を送ってくれるのです。 昨日は親友Tと長電話。携帯は嫌いと書きましたが、Tは別格。私と仲がいいのが知られているので、転落事件の時はずっと身を潜めていたそう。かたじけない。あのときも目が覚め、最初に連絡したのはT。色々愚痴りすっきり。嫌なもの、嫌なことは吐き出すに限ります。でも、今の目標は、超然とそういったことも受け流せるようになること。 鳩山前首相に『同じ土俵に乗らないこと』とアドバイス頂きました。 あ、大事な報告を忘れてました。 体に8本のボルトという爆弾を抱えているので転倒は禁物。 それでは、夫ともに高崎に向かいます。 |
