日付別アーカイブ » 2011年3月 8日の記事
|
今日は国際婦人デー *写真左:ベトナム官房長官との懇談会 写真右:中国大使館にて 大使と 厚生労働委員会は、昼過ぎに終了。年金問題を中心に議論が交わされました。話の焦点が 引き継ぎ問題に。問題点に気がついた長妻さんに責任が転換されるのは納得がいかない。 これは、野党との共同責任だと思う。ただ、対応が適切でなかったのは事実。その点は真摯 に反省しなければ。 その後は働き方改革ワーキングチームにて深夜労働についての会議、ベトナムのフック政 府官房長官表敬訪問、社会保障と税の抜本改革調査会と続き、その後、中国大使館へ。 日本では、なぜか話題になっていませんが、今日は国際婦人デーなんです。 明日も8時から、厚生労働部門会議、そして委員会。 |

|
おやすみなさい 『おとなの発達障害』について、色々な文献を読んで研究をしていました。 しばし、休憩。その間、ブログの写真を見て落胆。駅立ちした日は眠そうな上に髪がぼさ ぼさ。月曜日にはあまり用事を入れたくない(笑い) 夫は遅勤。普段は1時過ぎにぐらいに帰ってきますが、NZの件などがあるので遅いのか な? でも、待っててあげよう。 お気に入りに入れている馬淵さんのブログを見たら、超~久しぶりに更新していまし た!! でも内容は超無難。広報委員長は書けないことがたくさんあるんだろうなあ。 今日は(予算委員会の質問をめぐって)大けんかした(スポーチ報知に載ってしまった)河 野太郎さんとオーストラリア大使館で遭遇。笑顔で手をあげこちらからご挨拶。尾をひかな いのが三宅流。いたい放題言ったので私はすっきりだったというのもありますが。お父さん の洋平さんと祖父は共著もあるほどの師弟関係(早稲田ー政界)。あまり、いじめないよう にしないと・・・。 少し読書をして休みます。オヤスミナサイ。 |
