日付別アーカイブ » 2011年4月11日の記事
|
東京にて 大宮の手前で新幹線が緊急停止。また、地震とのことでした。 停電となり、その間も何回か余震が。15分遅れで東京駅に到着しましたが、駅のホームは 人、人、人。ちょうど帰宅のラッシュにぶつかったようです。 いつまでもやまない余震、本当に被災地の皆さんが気の毒でなりません。余震は一か月程 度続くと言われていましたが今日でその一カ月。 ラッシュは避けるよう言われているので、そろりそろりと人波を避けながら、帰宅しました。 打ち合わせがあり、一旦外出。 明日は、災害ボランティア会議、本会議ほか。 |

|
統一地方選 昨日は6時50分に投票所へ。5番目に投票をすませました。 前の会社員時代から投票は欠かしたことはありませんでしたが、朝というのは初めて。 トップバッターの方は6時半にいらしたとのこと。(毎回早く来るそうです) こうやって投票を重く受け止め、朝早くから足を運んでくださる方がいるのは有難いことです。 投票が終わった出口で、『ひょっとして三宅さんですか?』と声をかけられました。それにして も、投票も開票を見守るのも自分の選挙と同じくらいドキドキしますね。 高崎選挙区は9人の枠に10人の立候補。 藤岡選挙区は公認・推薦候補は今回はなし。 結果は高崎選挙区で1名の現職が及ばず、残念な結果となりました。 選挙の難しさを痛感させられた一方、思っていた以上に県民・市民は県議の日頃の活動を見 ているということも感じさせられました。悪口や曲がったことの嫌いな上州の方にはネガティ ブキンペーンはマイナスのような気がします。私も前回の選挙は、気をつけました。(応援 に来た方まで強制はできなかったのですが。) 全国的にも選挙結果は厳しいものとなりましたが、謙虚に事実は受け止め、今できること、 そして何より災害復興にさらに努力を続けなければいけません。 そして、そして高崎では市長選挙、市議選、7月には知事選挙としばらくは選挙続きです。 夕方まで高崎で明日の本会議に向けて、東京へ向かいます。8時から会議です。 投票所前にて |
