|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
TPPを慎重に考える勉強会

10/18日本と米国との事前協議の目的や内容について内閣府・外務省・経産省などにヒアリングを行いました。
|
|
 |
|
「原発ゼロへ!」政策検討会議

国民の生活が第一・新党きづな主催の会議にて。各電力会社からヒアリングをはじめ、今夏の需給実績や来年の需給予想、今後の設備計画などについてヒアリングを行いました。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
新しいポスターです!

谷亮子参議院議員との二連ポスターを作成しました。選挙区内に貼ってくださる方を大募集中!!
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
内閣改造 適材適所について考える
問責を受けたままそれを放置し国会を閉じた野田内閣が10月1日、休会中にも関わらず内閣改造を強行した。「近いうち」の約束はいずこに?代表選挙ですべてリセットになるわけではない。
→続きを読む
|
|
 |
|
 |
|
「国民の生活が第一」全議員政策検討会議

9月7日に発表された基本政策検討案に対して、ホームページ上でのパブリックコメント、各総支部でのタウンミーティングで皆様からご意見をいただきました。それを踏まえ党内議論を行い、次期衆議院総選挙に向けた公約にとりまとめるための会議を行いました。
|
|
 |
|
 |
|
ブログ頑張ります!
皆様からブログの充実を!というご意見を多くいただきます。
ついつい、発信や登録が移動中に気軽にできるツィッターやフェイスブックが中心となっていましたが、これからはブログでしっかりと一つ一つの政策や日々の出来事をご紹介していこうと思います。
ぜひ、よろしくお願いします!
|
|
 |
|
 |
|
群馬県収穫感謝祭2012

群馬県収穫感謝祭2012の開会式典に参列し、ご挨拶とテープカットをさせていただきました。今年も実りある食材に溢れていました。群馬の農産物が国民のたくさんの笑顔を作っていることに誇りを感じました。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
政策入札研究フォーラムin東京

障がい者をはじめとする就職困難者の雇用について、先駆的な取り組み事例や新たな政策提言をを行い、生活困窮者支援の一考として行われました。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |