日付別アーカイブ » 2013年3月25日の記事
|
参議院議員選挙、投票の仕方 参議院議員選挙の投票には、都道府県ごとの「選挙区」と、全国を対象とした「比例代表」の2種類(投票用紙も2枚)があります。(今回、三宅雪子は全国の有権者が投票できる「比例代表」での公認を受けました) 比例代表は「政党名」もしくは「個人名」、どちらでも書くことができます。 政党名得票数とその政党に属する候補者個人名得票数を合計し、まず各政党への議席配分が決定し、そしてその中から「個人名での得票数の多い順」に当選者が決まります。 |
