|
 |
|
 |
|
選挙戦最後のお訴え「政治の役割とはなんですか?」 at 池袋東口[動画]
選挙戦最終日は、溝の口(神奈川)〜船橋(千葉)〜高崎(群馬)とまわり、最後に池袋東口(東京)でお訴えをさせていただきました。
政治の役割とはなんですか?
国民生活を向上させてゆく、今日より明日、明日よりあさって、みなさまが幸せな生活を送れるように努力する、それが政治じゃないですか。
みなさまの生活は豊かになってるのでしょうか?
ちゃんと地に足つけた経済回復をやってゆく、それが今必要とされているのです。
→続きを読む
|
|
 |
|
選挙戦最後のお訴え「政治の役割とはなんですか?」 at 池袋東口
選挙戦最終日は、溝の口(神奈川)〜船橋(千葉)〜高崎(群馬)とまわり、最後に池袋東口(東京)でお訴えをさせていただきました。

17日間の選挙戦はあっという間でしたが、日に日に耳を傾けてくれる方が増え、実体のない今の経済に対しての意識が変わろうとしているという実感を得ることができました。

この実感が結果に結びつき、「いのち」と「暮らし」を守る私たちの政治が実現できることを、心から願っております。
みなさまの、冷静な判断が票に反映されますように。
→続きを読む
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
みやけ雪子街頭演説 at 北千住[動画]
北千住駅前でご挨拶させていただきました。
この参院選が終われば、向こう3年間国政選挙はないかもしれない、そう考えると、今回はたいへん重要な選挙です。
私は、「いのち」と「暮らし」を守る政治、そのように各地でお訴えをさせていただいております。
→続きを読む
|
|
 |
|
みやけ雪子街頭演説 at 船橋[動画]
JR「船橋」駅北口でご挨拶させていただきました。
参議院の議席をなんとか確保して、弱者切り捨ての政治を止めてゆきたい。
特に、「雇用」「福祉」には力を入れて弱い立場の方々を守る。
そう強く思っております。
→続きを読む
|
|
 |
|
千葉・都内で街宣(品川〜船橋〜海浜幕張〜北千住〜竹ノ塚〜南越谷)

今日は、千葉・都内(品川〜船橋〜海浜幕張〜北千住〜竹ノ塚〜南越谷)とまわりました。

今回は比例代表で立候補していますが、全国の方がみやけ雪子と書いていただけますので、2枚目の投票用紙には、フルネームで「みやけ雪子」と書いてください。

選挙戦もあと2日、全力で頑張ります!
応援、よろしくお願いいたします!!
|
|
 |
|
池袋東口、山本太郎候補とかたい握手![動画]
午後に街宣した池袋東口では、山本太郎(東京都選挙区、無所属)候補とかたい握手をかわし、勝利を誓い合いました。
応援メッセージもいただき、選挙終盤、パワーをいただきました。
選挙の時にお約束したことを、終わったら忘れてしまうような、そんなことはあってはいけないと思います。
私たち(生活の党)はお約束したことは必ず守るとお誓い申し上げます。
→続きを読む
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
都内で街宣 at 池袋東口[動画]
池袋東口でご挨拶させていただきました。
木村たけつか前衆議院議員の熱弁もいただき、多くの方々に思いの丈を語らせていただきました。
今回の選挙に関しましては、半年前から準備をしてまいりましたが、ここにきて、声の届く範囲が拡大してきているように感じます。
→続きを読む
|
|
 |
|
都内で街宣 at 日暮里[動画]
日暮里駅前でご挨拶させていただきました。
雇用の安定が経済活性の一番の策であると確信しております。
政治家は、誰のために選ばれて誰のために仕事をするのか?
それは、一部のためにではなく、みなさまのためにです!
→続きを読む
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
池袋西口で街頭演説、みやけ雪子[動画]
今日のスタートは池袋西口。
小宮山泰子(こみやま・やすこ)衆議院議員、木内孝胤(きうち・たかたね)前衆議院議員と共に演説をさせていただきました。
お互いが声をかけ合い、思いやり、支えあう、そういった社会を作っていかなければ、人生90年時代、どうやって成り立つのでしょうか。
雇用・福祉が心配です。
社会保障をきっちり構築し、安心できる社会を作ることが私たちの責任です。
参院選で議席を確保し、衆議院の抑止力となります。
※テキストは動画の内容を要約したものです。
|
|
 |
|
池袋西口で街頭演説、木内孝胤前衆議院議員[動画]
7日のスタートとなった池袋西口での街頭演説では、木内孝胤前衆議院議員に応援いただきました。
今回の選挙の争点にもなっております原発の問題、みなさん、明日、原発10ヶ所の再稼働の申請がなされようとしています。
新潟県の原発は、おととい、泉田裕彦知事が止めました。
しかしながら、明日には10基(5原発10基)が再稼働に向けた申請がされ、選挙が終われば、これらの原発はまた動いてしまいます。
なぜ、再稼働の前にしっかりと、日米原子力協定や発送電分離の問題、まだまだやるべきことがあります。
こうした中で、原発問題に取り組んできたみやけ雪子さん、共に戦ってゆきます。
※テキストは動画の内容を要約したものです。
5原発10基
北海道電力泊原発1~3号機(北海道)、関西電力の大飯原発3、4号機(福井県)と高浜原発3、4号機(同)、四国電力伊方原発3号機(愛媛県)、九州電力川内(せんだい)原発1、2号機(鹿児島県)の計10基。
|
|
 |
|
池袋西口で街頭演説、小宮山泰子衆議院議員[動画]
7日のスタートとなった池袋西口での街頭演説では、小宮山泰子衆議院議員から力強いお言葉をいただきました。
私たち生活の党は「いのち」「暮らし」「地域」を守る。
そのために、"いけない"ことは"いけない"と、しっかり提言しております。
勇気・情熱のあるみやけ雪子さんを、再び国会に戻していただきたい。
そして、みなさまの代弁者として比例代表ではみやけ雪子をお選びください。
※テキストは動画の内容を要約したものです。
|
|
 |
|
 |
|
都内で街宣、スタートは池袋西口
今日のスタートは池袋西口。


小宮山泰子(こみやま・やすこ)衆議院議員、木内孝胤(きうち・たかたね)前衆議院議員に応援に入っていただき、公示後最初の日曜日にふさわしい一声をあげることができました。

小宮山泰子衆議院議員:
みやけ雪子さんは、いつもデータを元に分析し、熱く語られます。
こんな女性議員がいてこそ、国会にみなさんの声が反映されるのだと思います。
→続きを読む
|
|
 |
|
千葉で街頭演説(船橋〜北習志野〜津田沼)
後半は千葉へ。
船橋〜北習志野〜津田沼とまわりました。

この地域は、昨年の総選挙(千葉4区)の街宣コースでしたが、当時私が訴えていたことは今回もほとんど変わらず、この半年状況が変化していないことをあらためて実感します。
→続きを読む
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
みやけ雪子のポスターを貼ってください!

みやけ雪子は、今回「参議院・比例代表」候補者として、生活の党より公認を受けております。
比例代表には公営掲示板がなく、選挙ポスターはみなさまにお願いして貼らせていただいております。
公共施設以外で所有者の同意を得ていただきさえすれば、建物の内外問わずどこにでも貼ることができるものです。
→続きを読む
|
|
 |
|
三宅雪子街頭演説 at JR「柏」駅(千葉)[動画]
千葉県のJR「柏」駅で街頭演説をおこないました。
さまざまな食品の規制、医療の安全、雇用の不安、ほんとうに心配なことばかりです。
生活の党は「いのち」と「暮らし」を大切に、そして、「安心」「安全」な社会を築く、そういう政策を訴えています。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
みやけ雪子出陣式、みやけ雪子挨拶[動画]
「いのち」「暮らし」「地域」を守る、これがわたしたち(生活の党)の政策です。
改革の止めてはいけない!
その思いで(参院選の)挑戦を決めました。
お年寄りやお子さんの笑顔があふれる、そんな社会にしたい!小沢一郎生活の党代表の大阪の演説に心打たれた方も多かったと思いますが、まさに私もその思いです。
→続きを読む
|
|
 |
|
みやけ雪子出陣式、小宮山泰子衆議院議員[動画]
2013年7月4日、参院選が公示されました。
みやけ雪子出陣式には小宮山泰子衆議院議員が駆けつけていただき、力強いお言葉をいただきました。
私たち生活の党は「いのち」「暮らし」「地域」を守る、国民の生活が第一の理念に沿って、原発をやめさせいのちを守る、消費税増税を止め暮らしを守る、そして、地域のことは地域で決められる、そんな日本をつくっていかなければなりません。
※テキストは動画の内容を要約したものです。
|
|
 |
|
選挙戦初日、船橋〜松戸駅〜柏駅~群馬高崎駅にて街頭演説

出陣式を終え、生活の党本部前でも街宣し、千葉県は船橋〜松戸〜柏〜佐倉を経由して、夜には群馬県高崎駅にて街頭演説をしました。


参議院・比例代表なので、初日はできるだけ多くの地域でご挨拶させていただきました。
多くのボランティアの方々にもお集まりいただき、選挙前からの引き続きご支援いただいていることに、心からお礼を申し上げます。
|
|
 |
|
みやけ雪子の基本政策、「いのち」と「暮らし」を第一に考える政治を
原発、消費税、TPPなど、いのちと暮らしに関わる諸課題がなおざりにされたままその場しのぎの経済政策が優先されています。私は雇用の確保・安定、福祉の充実こそが国を発展させ、豊かにすると信じています。私は「国民の生活が第一」の理念の下、常に国民目線の政治を目指します。
[福祉]
経済が優先される中、日本の福祉を後退させてはいけません!
福祉に携わる全ての方が今こそ力を結集して福祉政策の前進を図るべく、私はそのために全力で戦い「社会的弱者の側にたった支えあう社会」「将来に不安のない社会保障」「家庭・学校・地域と一体となって子育てを応援する社会」を実現します。
→続きを読む
|
|
 |
|
参議院議員選挙、投票の仕方(公示後 Ver.)
参議院議員選挙の投票には、都道府県ごとの「選挙区」と、全国を対象とした「比例代表」の2種類(投票用紙も2枚)があります。
今回の参院選、三宅(みやけ)雪子は、全国の有権者が投票できる「比例代表」での公認を受けました。
比例代表は「政党名」もしくは「個人名」、どちらでも書くことができます。
政党名得票数とその政党に属する候補者個人名得票数を合計し、まず各政党への議席配分が決定し、そしてその中から「個人名での得票数の多い順」に当選者が決まります。
→続きを読む
|
|
 |
|
みやけ雪子の(私的)政見放送
みなさん、こんにちは!
生活の党、参議院・比例代表候補、みやけ雪子です。
今こそ、国民の「いのち」と「暮らし」を大事にする政治が求められています。
現在、弱者切り捨てにより、格差社会が広まっています。
いったい、日本はどこに向かっていくのでしょうか。
→続きを読む
|
|
 |
|
参議院選挙公示、スタートしました!
いよいよ決戦です。
参議院選挙が、今日公示されました。
今までの全ての思いを、この選挙戦17日間に込めます。


赤坂の事務所にて、小宮山泰子衆議院議員が応援に駆けつけていただき、出陣式は大変盛り上がりました。

悔いのない精一杯の戦いを行って参ります。
ご声援よろしくお願い申し上げます!
→続きを読む
|
|
 |
|
 |