月別アーカイブ » 2013年10月の記事一覧
|
秘密保護法を考える超党派の議員と市民による第3回省庁交渉 秘密保護法を考える超党派の議員と市民による第3回省庁交渉に引き続き参加しました。 |

|
三宅雪子の「こわいものしらず」Vol.003:臨時国会がスタート・土光敏夫氏のエピソード さて、ようやく10月15日、臨時国会が始まりました。会期は12月6日までの53日間。長かった休会の期間に比べて、み、、、短い、短すぎる。たった53日間で、深刻化する汚染水問題、TPP交渉、特定秘密保護法案、社会制度改革や国家戦略特区・・・そのほか山積する課題をこの短期間で一体どうしていくのでしょう。 |

|
2回目の登板 安倍総理は2回目の登板だ。1回目の経験を生かし、慎重に政権のかじ取りをするのだろうと思っていたが、実際は全く違った。 党内に「抵抗勢力」がいないことも要因かもしれないが、とにかく、強引な政権運営だ。柔らかい物腰からは想像できないほどだ。 |

|
秘密保護法を考える超党派の議員と市民による第2回省庁交渉 参議院議員会館でおこなわれた「秘密保護法を考える超党派議員と市民による第2回省庁交渉」に参加しました。 動画 |

|
永田町仮想日記 Vol.32「牛丼より大事な事」 永田町仮想日記 Vol.32「牛丼より大事な事」をアップしました。 http://yukikomiyake.iza.ne.jp/blog/ 過去の永田町仮想日記はコチラからご覧になれます。 |

|
STOP!特定秘密保護法案!!首相官邸前アクション 官邸前にて、秘密保護法案を(秘密保全法)断固反対のスピーチをしました。 動画 |

|
秘密保護法を考える超党派の議員と市民による省庁交渉(第3回勉強会) 参議院議員会館でおこなわれた「秘密保護法を考える超党派の議員と市民による省庁交渉(第3回勉強会)」に参加しました。 |

|
秘密保護法を考える超党派議員と市民の勉強会(第2回) 衆議院第一議員会館でおこなわれた「秘密保護法を考える超党派議員と市民の勉強会(第2回)」に参加しました。 動画 |

|
市民の生命と安全を脅かす秘密保護法案に反対する院内集会 衆議院第一議員会館でおこなわれた「市民の生命と安全を脅かす秘密保護法案に反対する院内集会」に参加しました。 動画 |

|
NO NUKESDAYに参加 NO NUKESDAYに参加し、国会前大集会では原発ゼロへを訴えるスピーチをしました。 |

|
三宅雪子の「こわいものしらず」Vol.002:障害者雇用・ゲリラ豪雨 私は議員在職中(3年3ヶ月)一貫して厚生労働委員会に所属をしていました。(併せて他の委員会にもですが)民主党政権では、厚生労働委員会は「花形」と言われていた予算委員会に匹敵するほど希望者が多い委員会でした。マニフェストに掲げたものが厚生労働委員会に関係するものが多かったからかもしれません。そういう意味で極めて「狭き門」だったのです。そのため、委員会メンバーの入れ替えの時期には、毎回、残れるか外されるかと、はらはらどきどき!福田えりこ議員(当時)と二人で「明日、決まるらしいよ、大丈夫かなあ」と心配していたのを思い出します。毎回、所属委員会決定のFAXが来て、自分の名前を見つけると、「やった~」と大喜びしたものです。 |

|
秘密保護法を考える超党派議員と市民の勉強会(第1回) 10月10日(木)、参議院議員会館講堂にて秘密保護法を考える超党派議員と市民の勉強会(第1回)が開催されました。 動画 |

|
三宅雪子の「こわいものしらず」号外 Vol.001:長寿を喜ぶ国であるために・小沢一郎代表とのエピソード 小沢一郎代表とのエピソードは数々ありますが・・・ 今から遡ること20年以上前になるでしょうか。会社勤めをしていた頃、縁あって小沢さんとは仕事に関係なく時間が空くとたまに食事に誘って頂ける間柄でした。 その日のお店は、気さくな下町のお寿司屋さんでした。 |

|
TPPを考える(マレーシア・韓国・日本)国際会議に出席 TPPを考える(マレーシア・韓国・日本)国際会議に出席しました。 参考 |
