月別アーカイブ » 2017年5月の記事一覧
|
国会図書館にデジタルスキャンを見にいきました 今国会で、現在は国会図書館でのみできる全文デジタルスキャンが、無許可でできてしまうという法案が提出されそうなんですね。利用者にとっては一見いい話でしょう。でも、著作権者にとってはたまったものではなく、最終的に文化が衰退します。 |

|
『5・31共謀罪法案の廃案を求める市民の集い』 に参加しました 「共謀罪」法案に反対する幅広い市民団体、野党議員らが日比谷野外音楽堂で集会を開き、4700人の参加者であふれかえりました。チラシを見つめる来夢ちゃんです。 |

|
『5・31共謀罪法案の廃案を求める市民の集い』に参加しました 「共謀罪」法案に反対する幅広い市民団体、野党議員らが日比谷野外音楽堂で集会を開き、4700人の参加者であふれかえりました。廃案まであきらめません。 |

|
参議院会館前にて。今から「国民投票のルール設定を考える円卓会議」です |

|
国民投票のルール設定を考える円卓会議に参加しました 安倍首相が2020年の改憲施行を提案し、国民投票の実施が現実味を帯びてきました。参議院議員会館で有識者達が集まり、公開討論会を行いました。 |

|
「私の尊敬する人」~前川喜作氏について~ (中曽根弘文氏ブログ)
必読です。前川元次官のお祖父様について書かれたものです。 |

|
国籍問題
私は、現在は仮に、仮にですが、二重国籍であっても、問題はないと思っています。 理由は、憲法でも『除籍』は認めていますが、二重国籍の言及はありませんし、法律でも禁じられていないからです。 答えるスジアイのない私ですが、外野でさえほとほと疲れる堂々めぐりなので、時間をかけてじっくり調べてみたいと思います。」 今日のキャスで大きな誤解が判明しましたが、自民党小野田議員が公表したのは、今年5月2日付での「アメリカ国籍喪失証明書」で戸籍ではありません。2015年の10月に手続きが終っているそうですので、それから1年半かかったことになります。実は、これは早い方なんですよね。 3年かかったという話も聞きますから、アメリカの場合『州』によるのかもしれません。蓮舫さんに戸籍を見せろということがナンセンスなのは、そこには『日本国籍』としか、今も手続き前も書いてないからです。多くの人が勘違いしています。 残った疑問は、では『手続きを終えた』のか『完全に除籍をした』のかでしょう。 それは、小野田議員のように『証明書』を見せればいい話ですが、台湾と米国では全く精度が違うでしょうから、確認が必要です。 しつこいようですが、『戸籍がー』の皆さん、戸籍は『日本国籍』としか書いてありませんから、全く意味なしです。 |

|
大山会長のお話 障害者雇用で有名な『日本理化学工業』の大山会長のお話を聞いてきました。 憲法の話もでました。 第13条:(個人の尊重と公共の福祉)すべて国民は、個人として尊重される。生命、自由及び幸福追求に対する国民の権利に対する権利については、公共の福祉に反しない限り、立法その他の国政の上で、②最大の尊重を必要とする。 大山会長からは、『働かしてあげている』という態度は全く、ありません。工場の空間は 普通の工場と何の代わりもありません。 ただ、そこに勤めている従業員のほとんどは知的障害者なだけです。 |

|
障害者雇用で有名な日本理化学工業の大山会長とお会いしてきました |

|
障害者雇用で有名な日本理化学工業です。大山会長にお会いしました。
以下は日本理化学工業さんのHPより。 全従業員81人中60人が知的障がい者(内27人が重度の障がい者)が働いている、学校で使うチョーク製造を主とした会社です。(平成28年6月現在) |

|
『国民投票のルール設定を考える円卓会議』
|

|
参議院議員会館でネット関連の打ち合わせ |

|
法務委員会強行採決
|

|
祖父の肖像 国会に保管されている祖父(石田博英)の肖像画と |

|
参議院法務委員会を傍聴してきました |

|
お知らせ 6月1日より、このホームページの管理は、政治資金団体からの支出ではなく 理由は、より自由度が高い発信をしていきたいためです。 活動の幅が広がります。 念のため、申しあげておきますと、これは私の個人的信条に基づく判断です。 総務省に確認したところ、ホームページの規制はなく、おのおのの判断に任せ また、政治資金と選挙の総務省の2つの部局に確認を取り、政治資金団体の 現在は個人的にも経済的に余裕があるわけではないですから、正直個人支出は ということで、『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX』を始めご案内していき どうぞ、よろしくお願い致します。 |

|
松浦大悟元参議院議員と
|

|
衆議院法務委員会を傍聴しました。 『テロ等準備罪』強行採決の目撃者になりました。 |

|
クールジャパン
内閣府によると、たとえは平成25年3月から5月に開催された『クールジャパン』関連の4回の会議の報酬を秋元さんは辞退されているそうです。高収入の秋元康さんが自らの意思で報酬を断るのは勝手ですが、それ(クリエイター)で生業をたてている人に無償というのは問題だと思います。 ちなみに、内閣府の規定で、委員への謝礼は1日1万4800円(交通費別)だそうです。これは1時間でも8時間でも変わらず。(これからすると、大阪は高すぎるような) 民主党時代、審議委員の報酬について騒ぎました。(笑) まあ、妥当な金額だと思います。人選は問題ですけどね! |

|
憲法第9条
第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 抵抗が大きいので、1、2は残し、3で加憲。 まあ、ずるがしこいというかなんというか。3で、1、2を否定しているように見えます。教育無償化は法律でやる話で論外です。 今まで散々バラマキ批判をしていてよく言うよ、です。 これから印象操作をされていくでしょうから、気をつけないと。 |

|
本スパルタ
|

|
カズキヒロさん フォトモンタージュ手法 下記はカズキヒロさんのフォトモンタージュ手法の写真です。
|

|
カズキヒロさん
ぜひぜひ応援してあげてください。日本の文化向上のために。 @haioi_mimirichi |

|
『銀齢の果て』
これがコピー ~後期高齢者医療制度」だと? 要するに、年寄りは早く死ねというのか! 日本尊厳死協会副理事長との対談。 https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170313-00000010-pseven-life |

|
日本会議会長・田久保忠衛氏記者会見 2016-7-13 偏見をなくし、聞いてみる。 |

|
グーグルの法的削除リクエスト
自分の身は自分で守ろう! 私が着たこともない外国の衣装を身にまとった写真がグーグル検索でできます。
|

|
では! 明日からの休みを前に仕事やっと完了・・・ほっ。 |

|
(お知らせ)
よろしくお願い致します。 5月8日の『イッシン山口(週刊朝日元編集長山口一臣)とユッキーナ(三宅雪子元衆議院議員)の政局チャンネル』電話インタビューゲストは |

|
衆議院小選挙区の区割り見直しを勧告
6選挙区減。これは大変です。 |

|
憲法70年 "平和国家"はこうして生まれた(Nスペ)4月30日放送
|
