月別アーカイブ » 2017年8月の記事一覧
|
「保坂のぶとと世田谷区政をともにつくる会」に出席させて頂きました 京王プラザホテルにて。保坂のぶとさんが再選を果たされ1年、そして区長として素晴らしい仕事を始められてから5年が経過しました。これからもご活躍を応援させて下さい。 |

|
今日月曜日定例のニコ生『イッシン山口とユッキーナ』のご報告
|

|
メディアに操作される憲法改正国民投票 (岩波ブックレット) メディアに操作される憲法改正国民投票 (岩波ブックレット) 9月6日発売予定の本間龍さんの本。南部義典さんの本もあわせて。
|

|
コラボメルマガ 『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!』第40号(8月23日号頭出し) 意外な意外な組み合わせのコラボメルマガ 『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!』
|

|
『三宅雪子通信』の最新号が完成しました。スペシャルサポーターズの各会員の皆様に発送致します。 ☆スペシャルサポーターズ(月5,000円年払い50,000円) 注:月払いの場合も1年のご契約となります。
・月間三宅雪子通信(活動報告)発行 ・『雪子のニュースクリップ』平日ほぼ毎日配信 ・贈呈本『虹色のチョーク』障害者雇用日本一のチョーク工場の話です。 ・イベントや催しものの優先的なご案内などです。 ・限定アカウント@yukiko_supesapoご案内(ご申請ください) ・『雪子のニュースクリップ』のメール配信(不定期) ・そのほか各種ご案内 ・勉強会・オフ会の優先的なご案内 ・贈呈本(虹色のチョーク) ・月間三宅雪子通信(活動報告)発行 ・『雪子のニュースクリップ』 ・限定アカウント@yukiko_supesapoご案内(ご申請ください)
・『雪子のニュースクリップ』のメール配信(不定期ほぼ毎日) ・そのほか各種ご案内 ・勉強会・オフ会の優先的なご案内 ・オリジナルバック ●Bコース(月1000円年払い1万円) ・『雪子のニュースクリップ』メール配信配信(不定期ほぼ毎日) ・限定アカウント@yukiko_supesapoご案内(ご申請ください)
・そのほか各種ご案内 ・オリジナルバック 以上になります。 どうぞ、三宅雪子の活動を支えるために お申し込みはこちらまで 「スペシャルサポーターズ・スペシャルサポーターズJr応募」の旨、 (必要事項) ☆「スペシャルサポータ―ズ」か、「JrのA」.「JrのB」いずれか。 以上のご明記をお願い致します。 (ご注意) |

|
現在の共産党綱領全文 現在の共産党綱領全文 嫌だ、嫌だという人ほど読んでいない気がする。(私見です) http://www.jcp.or.jp/web_jcp/html/Koryo/ ... 私は共産党員ではないから、この綱領を当然すべてよしとしませんが、自民党憲法改正案の草案と比べたとき、草案はとんでもないと思いました。 あれを弁護士である谷垣さんが中心に考えたというのが信じがたいのですが。 |

|
TOU TUBE yukiko miyakeチャンネル(衆参の選挙中街頭演説など) https://www.youtube.com/user/miyakeyukiko35 ... 現在、三宅雪子チャンネルを別に構築中です。 |

|
オバマ氏が引用したマンデラの言葉 オバマ氏が引用したマンデラ氏の言葉のツイートが『いいね』世界一となりました。リツイー トもおそらく世界一になるでしょう。 |

|
『データで見る太平洋戦争』 |

|
「ゆっこときっこの言いたい放題」8月16日号 頭出し 意外な意外な組み合わせのコラボメルマガ |

|
無知なプロ 副大臣の発言が波紋を呼んでいます。 |

|
安倍総理会見(安保法制)平成27年5月14日 5分27秒 _アメリカの戦争に巻き込まれることは、絶対にありえません~ 『それでもなお、アメリカの戦争に巻き込まれるのではないか。漠然とした不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。その不安をお持ちの方にここではっきりと申し上げます。そのようなことは絶対にあり得ません。新たな日米合意の中にもはっきりと書き込んでいます。日本が武力を行使するのは日本国民を守るため。これは日本とアメリカの共通認識であります』概略 う~ん。巻き込まれる寸前でしたが・・・しかも、『積極的に』です。(アメリカから頼まれたのがどうか不明) 今回の海外の報道を見ていると、集団的自衛権の概念はほとんど理解されていませんね。 例えれば、 AさんとBさんが喧嘩をしている。殴り合いの喧嘩となった。Aさんと親しいCさんが、 これは、理解されませんよね。一般的には。 Bさん(北朝鮮)にしてみれば、先制攻撃です。 諸外国が両国に冷静になるように呼びかけている中、止めるどころか、その輪の中に水から入っていこうとする日本は奇異に映ったでしょう。 (参考) 会見の続き 安倍首相会見 No2 「尖閣は断固として守る」 |

|
【入会プレゼントのお知らせ】 可愛いトートバッグをプレゼント! 『スペシャルサポーターズジュニアAB』へのご入会プレゼントのオリジナルトートバッグをアップしました。この可愛い絵は、私のツイッターホームのヘッダー画像でおなじみのものです。私と弟が手をつないだ絵で、親友が描いてくれました。 ☆スペシャルサポーターズ(月5,000円年払い50,000円) 注:月払いの場合も1年のご契約となります。
・月間三宅雪子通信(活動報告)発行 ・『雪子のニュースクリップ』平日ほぼ毎日配信 ・贈呈本『虹色のチョーク』障害者雇用日本一のチョーク工場の話です。 ・イベントや催しものの優先的なご案内などです。 ・限定アカウント@yukiko_supesapoご案内(ご申請ください) ・『雪子のニュースクリップ』のメール配信(不定期) ・そのほか各種ご案内 ・勉強会・オフ会の優先的なご案内 ・贈呈本(虹色のチョーク) ・月間三宅雪子通信(活動報告)発行 ・『雪子のニュースクリップ』 ・限定アカウント@yukiko_supesapoご案内(ご申請ください)
・『雪子のニュースクリップ』のメール配信(不定期ほぼ毎日) ・そのほか各種ご案内 ・勉強会・オフ会の優先的なご案内 ・オリジナルバック ●Bコース(月1000円年払い1万円) ・『雪子のニュースクリップ』メール配信配信(不定期ほぼ毎日) ・限定アカウント@yukiko_supesapoご案内(ご申請ください)
・そのほか各種ご案内 ・オリジナルバック 以上になります。 どうぞ、三宅雪子の活動を支えるために お申し込みはこちらまで 「スペシャルサポーターズ・スペシャルサポーターズJr応募」の旨、 (必要事項) ☆「スペシャルサポータ―ズ」か、「JrのA」.「JrのB」いずれか。 以上のご明記をお願い致します。 (ご注意) |

|
『生物化学兵器』 1966年の著。 購入しました。
|

|
【スペシャルサポーターズ・スペシャルサポーターズジュニア大募集のお知らせ】
☆スペシャルサポーターズ (月5,000円年払い50,000円) 注:月払いの場合も1年のご契約となります。 |

|
ドッジ政策(金融財縮政策)
『ドッジ政策』はこのこと。 ドッジ ライン 【Dodge line】 1949年(昭和24) GHQ の最高財政顧問アメリカのドッジ(J. M. Dodge1890~1964)によって立案された財政金融引き締め政策。第二次大戦後の日本経済の安定と自立を目標としたもので,インフレの収束と企業経営の合理化,資本の蓄積を促した。ドッジ ライン 石橋湛山は強く反対。確か、取り入れたのは吉田茂だった気がするけれど、池田勇人をたびたび湛山は言及している。
|

|
赤旗の読者からのお手紙 赤旗から、読者からの手紙が転送されてきました。 なんだろうと開けてみたら・・・ 81歳の男性からでした。(8月1日付け) 赤旗に掲載された私の記事を見て、はっとしたそうです。なぜかというと、ちょうど祖父石田博英の『私の政界昭和史』93ページ、官房長官だった祖父の石橋湛山退陣の談話を読んでいたそうです。 祖父のあの時の悔しい声を思い出して、色々記憶を呼び起こしたと。 私は生まれていませんでしたが、悔しい。 今の政治状況は悔しい。 岸さんに聞きたい。あなたのお孫さんがしていることは、本当にあなたがやりたかったことですか? 岸さんはタカ派だったかもしれないけれど、福祉と雇用は国民側に立った政策を取っていたのではないですか? 私はこんな政治、いやです。いつか皆が安心できる社会になって欲しい。 |

|
国民投票 『イッシン&ユッキーナ』 本日はニコ生不具合いのため、ツイキャスに切り替え、配信致しました。 電話インタビューのゲストは、元慶応義塾大学 講師(国民投票法)の南部義典さんでした。南部さんの『超早わかり国民投票入門』はとてもわかりやすいです。
|

|
「ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX」8月9日号頭出し
|

|
『女性が輝く社会に』後日談 (バッジ) 2014年頃から安倍総理が『女性が輝く社会に』にと提唱していたのは、ご記憶にあるかと 女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム http://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page22_001189.html |

|
(開催都市契約)第 32 回オリンピック競技大会(2020/東京) |

|
安倍メシの威力 この数日、M浦某とかいう自称政治学者に発言がことごとく、物議を醸しています。 |

|
甲子園情報 8月13日(日)は、愛甲選手に電話インタビュー。自身の甲子園体験、そして今大会の http://sp.live2.nicovideo.jp/watch/lv304011850 日程結果や組み合わせ http://www.asahi.com/koshien/schedule/ |

|
(イッシン&ユッキーナ)ゲスト内田聖子さん。ブロマガ頭出し (イッシン&ユッキーナ) 電話インタビューのゲスト内田聖子さん。 イッシンさんブロマガ頭出し まず、なんと言ってもビックリするのがTPPをまだやってるということです。あんなも 続きはこちらで (初月無料)冒頭30分無料視聴 http://ch.nicovideo.jp/isshinyuki |

|
廃油 続き 昨日の続きで関係あるところを調べてきました。 |

|
糸島市住宅事情 糸島市。東京より安いけど、地方としては高めなのかな? http://suumo.jp/ikkodate/fukuoka/sc_itoshima/ ... ちなみに最初の3年は固定資産税の補助などがあるそう。 糸島市補助金一覧
|

|
サザンオールスターズ! (日本にいた時は)湘南育ちの私。 トーゼン! サザン、大好きです。カマガク(鎌倉学園)でなかったかなあ。 サザンの新書が出た!これは買わないと。でも、こうなると、ユーミンは?清志郎は? 次々と発行されそうな予感。
|

|
丹羽宇一郎さん 丹羽宇一郎(伊藤忠商事会長ーさんは好きな経営者の一人でした。 1998年に伊藤忠商事の社長就任。4000億の特損処理。 そして何と翌年に史上最高益を出して世間を驚かせました。カリスマ経営者。 もう一点。 『任期は6年』の約束通り、6年で会長を退いたこと。(この件、もっと言いたいけど 我慢) キャノンの御手洗富士夫さんとの共著『会社は誰のために』(いいタイトルですよね) も持っています。 私は、中国大使は引き受けて欲しくありませんでした。中国大使は難しいです。 誰がやっても褒められることはありません。経歴に傷をつけると思いました。 な引き受けたか、どこかのインタビューにあるでしょうか・ その丹羽さんが読んだ本、気になります。 『死ぬほど読書』丹羽雄一郎 |

|
防衛大臣の発言
今回問題になるのは、「領空」ですね。これを機会にご一読を。 http://www2.nhk.or.jp/school/movie/clip.cgi?das_id=D0005402954_00000 確かに現在アメリカー北朝鮮情勢は緊迫しています。 しかし、北朝鮮は「グアム近くの海」と言っています。 この段階で防衛大臣が「迎撃」などということばを使うのは、軽率で、この発言 自体が海外でニュースになっています。 昨日、各所取材しました。 小野寺大臣の発言は日本国民を必要のない(集団的自衛権かすら怪しい)危険に 晒したわけで、野党が罷免を要求してもおかしくありません。 |

|
「プロトコールとは何か」 外交好きな事にはお勧めです。 いかに現在はちゃめちゃかがわかります。
|

|
油とモラルと環境問題(奈須りえさんの指摘) 大田区議会議員 奈須りえさん(フェアな民主主義) @nasurie が非常に重要な指摘 をしました。 |

|
雪子図書館
|

|
開催都市契約 今からでも、五輪やめろ!という声があります。戦争以外は、基本的に認められませんし、多額な違約金がかかります。また、手を上げていた2都市は準備ができていないので ちなみに私は東京五輪反対派、五輪自体は場所によってはいい、という考えです。(五輪はパラリンピックのためにあるという人もいます)
|

|
(お勧め映画)12人の怒れる男 ヘンリー・フォンダの名作中の名作です。 12人の陪審人の緊迫の駆け引き。日本でも裁判員裁判が始りました。 必見です。 |

|
お箸のマナー(コネタ) どうでもいいといったら、どうでもいいんですが、社会人として身につけておきたい |

|
(しのはら孝ブログ)
「治山治水は国政の基本 -九州豪雨被害拡大は手入れ不足の山の流木が原因」 ~必読です~ 地味ですか大事なことです。 |

|
(広島県に「土砂災害」が多いのはなぜ?)
(雨に弱いマサ土) 以前、災害があった場所は、山を切り崩して、新興住宅をどんどんつくってしまっていたという・・・これは行政にも責任があります。「安全よりカネ」と思えてしまいます。 聞くと、マサ土が弱いことは、地元では知られているので、比較的転勤族とか引っ越してきた方々が山合いの住宅を購入していたとか・・・。 改善してして欲しいものです。 |

|
第3次安倍内閣顔ぶれ |

|
「青春18きっぷ」(マネーポスト) 待ちに待った「青春18きっぷ」のシーズンがやって来た(発売期間:7月1日~8月31日。利用期間:7月20日~9月10日)。 「青春18きっぷ」は、北は北海道から南は九州まで、1日あたり2370円でJRの普通列車が乗り放題。 今年の夏は、ぜひ「青春18きっぷ」で鉄道旅行に出かけてみませんか? けれども「どの列車に乗ったらいいか分からない」という方も多いはず。そこで今回は、「青春18きっぷ」をこれまで100回以上利用し、日本全国のJR線をほぼ乗り尽くした鉄道旅行マニアの男性(40代)が、中国地方の絶景路線を5線紹介します。記事に続く 以上引用 私は、てっきり18歳限定だと思っていました。バカバカ!!
|

|
敵国条項(コトバンクより) 国連憲章にみられる連合国の旧敵国に対する差別的規定。 これは同憲章が第2次世界大戦の末期に連合国だけによって作成されたものであるため,日本,ドイツ,イタリア,ハンガリー,ルーマニア,ブルガリア,フィンランドなどの敵国を特別に取扱っている。 すなわち,第 53条では,地域的取決めまたは地域的機関による強制行動は安全保障理事会の許可なしにはとれない旨を定める反面,旧敵国に対する場合はその例外を認め,また第 107条では一般的に,憲章のいかなる規定も連合国が旧敵国に対し戦争の結果とった行動を排除するものではないと定めている。 この規定に対して,1950年代に相次いで国連加盟国となった旧敵国は,この条項の非合理性と不当性に対する不満を表明するようになり,撤廃を主張するようになった。日本政府も国際環境の変化を考慮に入れて再三,撤廃を呼びかけている。 |

|
日本理化学工業敷地内銅像 知的障害者雇用率日本一の日本理化学工業の敷地内には、彫刻家・松坂節三氏が 制作・寄贈した銅像が建っています。 |

|
祈り 原爆の投下から72年目。8月6日です。平和の祈りを捧げ、核兵器なき世界を願います。8時15分に黙祷を捧げました。 |

|
「虹色のチョーク」 「虹色のチョーク」のノンフィクション作家 小松成美さんのオフィシャルサイトが ツィッターはこちら→@komatsu_narumi |

|
好き これ、素晴しい。好き。 |

|
『スミス都へ行く』(政治関連) 皆さん、「スミス都に行く」はフィルバスターの話だと知っていましたか? 江田五月さんにニコ生で伺いました。 主人公が延々と議会(?)で演説をして、最初はヤジられたりしているんだけれど、そのうち、少し耳を傾けようかとなり、最後は、採決が逆転するストーリーだとか。 『スミス都へ行く』原題: Mr. Smith Goes to Washington)は、1939年、コロンビア映画製作。アメリカ映画。 |

|
農業関連用語(農林水産省) 農業関連用語(農林水産省) けっこう、参考になります。 圃場面積(ほじょうめんせき)とは・・・わかりますか? |

|
『日本青年会議所』(JCI) 今話題の『日本青年会議所』(JCI) 『入れる』ことが、『名誉』らしいことは、聞いてはいましたが・・・ 調べてみて、その『特権階級』ぶりに目が点でした。 会員構成ですが、『代表者』が37%で、創業者から3代目以上が33%。つまり、かなり特別な方しか入れない(?) 要は『エライ人の子どもか孫』以外は入るのが難しいらしい。 http://www.jaycee.or.jp/2017/junior_chamber/construct ...
|

|
シチリア 数々の所に行きましたが、マイベストはシチリアです。 家族とレンタカー(治安は昼に大きな道であれば、なんとか)で一周しました。 もちろん、『グラン・ブルー』のレストランで食事もしましたよ。 どこも素晴しかったですが、夜明けのアグリジェント・・・忘れられません。 ナポリもいいですが、『シチリアだけ』の旅、お勧めです。 その旅行の際、参考にしたのが、この本です。(改訂版が出ているようです) |

|
『私には夢がある』 『私には夢がある』 小沢さんが好きな言葉です。ポスターにもなりましたよね。 Martin Luther King | "I Have A Dream" Speech https://www.youtube.com/watch?v=I47Y6VHc3Ms |

|
日本現代史 これお勧めです。日本現代史の本はたくさんありますが、これは英訳つき。 |

|
『定年後』 大爆笑! 夫も同じ本を買っていました。どんだけ老後が不安なんだ、うちの夫婦。
|

|
法律の原案作成から法律の公布まで(内閣法制局) 皆さん、これ重要なので、読んでくださいね。 |

|
チップ メルマガでも書いた『チップ問題』 ぞっとする展開になっています。埋め込みを『チッピングパーティ』と名付け ギズモード・ジャパンより。 http://www.gizmodo.jp/2017/07/company-offers-free-implants.html
この話を聞くともしかしたら、「あ、いよいよ世界の終わりが近づいてきているのね」と思う人もいるかもしれません。海外メディアKTSPによると、ウィスコンシン州にある32M(32 Market)という会社が、アメリカで初めて社員にインプラント型のマイクロチップを提供することを予定しているそうです。そう、ズブりと手にインプラント。 |

|
命を救った街 ネットでふと良記事、良ブログに出会うことがあります。 引用(ぜひ、全文お読みください) 1940年代当時、ドイツ中から集められた障害者が乗った"死のバス"と呼ばれる灰色のバスがこの病院に向かう。バスが病院に到着したあと、病院の煙突から立ち上る黒い煙。被害者の遺族には、死亡日と死亡理由が改ざんされた偽の死亡診断書が送られました。 街の人たちは、おかしいと思いながらも声を上げることはありませんでした。 文: Namiko Takahashi さん https://plus-handicap.com/2017/08/8716/ 命を救った街。東京は?他の都市は? |

|
友よ 弔辞という詩 編 サイラス・M・コープランド 訳 井上一馬(これがまたいいのですが) たまたま手にいれた一冊。この本は、知られているのでしょうか? そうでなければ紹介したいのです。 長くて引用はできませんが。 ジョン・ヒューストンのハンフリー・ボガートへの弔辞から始ります。 というと、だいたい中身は想像できますよね。お勧めです。悲しくなりますが。
|

|
2012年3月厚労委員会の質問~日本児童青年医学認定医について~ 2012年3月厚労委員会の質問~日本児童青年医学認定医などについて質問しました。 当時、発達障害児などを持つお母さんたちが本当に困っていました。これは文科省とも話化したがそもそも大学の学部が少ないという問題もあります。 この質問をした当時は、日本児童青年医学認定医は174名。 増員を強くお願いしました。平成28年度末で322名です。まだまだ少ないですが一歩前進したかと思います |

|
(河野洋平語録2 (河野洋平語録2)昭和48年『自由社会は沈まず!』P106(太陽)より とにかく外交政策やる上に、読みの深さといいいますか、計算の長さといいますか、あした効果が出ることをぎょうやるんでなくて、いまやっていることは30年後に生きてくることを、すましてやって、しかもそれが5年とか10年で実らなくても、ぐちをこぼさなければ失敗したともは思わない。あの感覚というものは日本人にはいままったくないように思いますね。 |

|
遡及適用と経過措置 (お詫び) 遡及適用と経過措置 |

|
キットパス 話題の日本理化学工業(虹色のチョーク)のキットパスです。新品で ¥1,145 |

|
チャヴ 弱者を敵視する社会 チャヴ 弱者を敵視する社会 単行本(ソフトカバー) - 2017/7/20 『これは、現在の日本のことか!』と話題の書です。 読んだら、暗くなりそうですが・・・。
|

|
五輪立候補ファイル① ② (おさらいしましょう)五輪立候補ファイル①
|

|
(河野洋平語録) (河野洋平語録)昭和48年『自由社会は沈まず!』P28(太陽)より 共産党のように自分たちが主張したいことを具体化するために一生懸命やる。つまりそれは実現するまでの間は本当にやるんだよという党員がいる党と、いやぁとにかく党員の数を増やさなきゃいかん、それに自分が応援しているあの大将の顔をたてなきゃいかんというような(略)そういう人たちがいるのでは勝負になりませんよね。同数では。 →昭和48年もう今日を予測されていたよう
|

|
安倍(さん)でもわかる保守思想入門 適菜 収 (著) 笑ってはいけないが、笑ってしまう・・・。
|

|
「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」 「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」 国連の「障害者の権利に関する条約」の締結に向けた国内法制度の整備の一環として、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として、平成25年6月、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(いわゆる「障害者差別解消法」)が制定され、平成28年4月1日から施行されました。 |

|
メディア・コントロール これ、面白そう。 |

|
2010年3月厚労委員会の質問~ホームレスの中の知的障害者の割合~ 2010年3月21日厚労委員会で質問したときは、ホームレスの中の知的障害者の割合は1%と役所からの回答でした。 民間調査(NPO)の30%(以上)と乖離が大きすぎます。 調査方法を訊いたら『障害者手帳を持っているかどうか』でした。 大変驚き、手帳を持っていたらそもそも福祉サービスがあるのでホームレスにならないではないかと話しました。 長妻厚労大臣が即、調査方法を改めてくださりました。 結果、3割以上だと判明しました。NPOの皆さんの尽力です。 https://matome.naver.jp/odai/2143416142167327701 |

|
新宿の専門学校に爆破予告 元在校生を書類送検
新宿の専門学校に爆破予告 元在校生を書類送検 本当に。
トレースはかなり技術が進んでいます。 https://enet.cc/mailsofts/oe2.htm |

|
小川淳也推しです 私的には昨年参議院選挙でベスト3に入るスピーチ。香川は(失礼)共産票が多いわけではありません。そこで野党共闘を訴えたので意味がありました。確か、某共産党幹部も泣いたとツイートしていたっけ。 https://www.youtube.com/watch?v=ObBt98SkVTU |
