日付別アーカイブ » 2017年8月 7日の記事
|
(しのはら孝ブログ)
「治山治水は国政の基本 -九州豪雨被害拡大は手入れ不足の山の流木が原因」 ~必読です~ 地味ですか大事なことです。 |

|
(広島県に「土砂災害」が多いのはなぜ?)
(雨に弱いマサ土) 以前、災害があった場所は、山を切り崩して、新興住宅をどんどんつくってしまっていたという・・・これは行政にも責任があります。「安全よりカネ」と思えてしまいます。 聞くと、マサ土が弱いことは、地元では知られているので、比較的転勤族とか引っ越してきた方々が山合いの住宅を購入していたとか・・・。 改善してして欲しいものです。 |
