日付別アーカイブ » 2018年1月18日の記事
|
日本理化学工業株式会社を訪問して(K.Tさん) 日本理化学工業株式会社を訪問して(K.T) ◆東急田園都市線の二子玉川駅の次の駅である 二子新地で降り、多摩川の土手沿いを歩いて、 閑静な場所にある日本理化学工業株式会社に 着きました。 ◆時間になり、二階の部屋に案内されました。 この時には多くの方が見えていました。 まず大山社長の挨拶や会社の理念等を伺いました。 その際、会社が障害者をの方々を 採用するようになった経過が話されました。 この話しを伺い、私は大いに感銘を受けました。 会社はチョークの生産が主流であるが、 チョーク以外のものも生産しているとのことでした。 例えば、kitpasやラインパウダーなどです。 ◆その後チョーク製造の生産過程を見学しました。 知的障害をもつ従業員の方々が 一生懸命働いている姿を拝見し、 私はとても感動しました。 ◆見学の後、大山社長と質疑応答がありました。 私が特に印象に残ったことは以下のことです。 ・創立者(現会長)の言葉 「皆働社会」ということ。 ・「障害を持つ方々と一緒に働くと、 私達はやさしくなれる」という大山社長の言葉。 ・障害者が個人として自立できること。 ・障害を持つ方が一人で通勤できることが、 会社採用の条件の一つであること。 ◆見学終了後、私は二子新地駅迄の間、 ・障害をもつ従業員の方々は、 毎日この土手沿いを 歩きながら会社に向かっている。 健康に気を付けて、これからも定年まで 頑張って欲しい。 ・また従業員の方々を採用している
日本理化学工業株式会社が、経営基盤を強くして 発展していただきたいということを、 強く思いながら歩きました。 |
