月別アーカイブ » 2018年5月の記事一覧
|
雑誌者の方と打ち合わせです 人気ブログランキングへ |

|
参議院総務委員会を傍聴しました |

|
参議院議員会館にて 選挙制度関連の打ち合わせです。 |

|
三宅雪子通信5月号が完成しました! 今月号はこんな感じです!発送致します! |

|
「イッシン山口(週刊朝日元編集長山口一臣)とユッキーナ(三宅雪子元衆議院議員)の政局チャンネル」5月21日配信分ユッキーナブロマガ頭出し アジア太平洋資料センター(PARC)事務局長の内田聖子さんが電話インタビューのゲストでした。 米国を除く11カ国による環太平洋連携協定(TPP11)の承認案が衆院を通過したばかりのタイミングでした。審議時間はたった6時間。あまりの拙速ぶりでした。TPP11は、憲法の衆院優越の規定によって、参院で可決しなくても30日後に承認されますからここでも数日は大事だったんですね。 正直、一回TPPは「終わった感」があり、反対運動が国会内外で高まらなかったという側面もあります。安倍政権は、TPPを「成長戦略」と位置付けてきましたが、米国が抜けてしまったわけで。TPP11が日本経済にいったいどんな経済効果を生むのか、国内の農業にどのような影響を及ぼすかなど、肝心な中身についての議論はほとんどされませんでした。(続く) 入会は 正直、一回TPPは「終わった感」があり、反対運動が国会内外で高まらなかったという側面もあります。安倍政権は、TPPを「成長戦略」と位置付けてきましたが、米国が抜けてしまったわけで。TPP11が日本経済にいったいどんな経済効果を生むのか、国内の農業にどのような影響を及ぼすかなど、肝心な中身についての議論はほとんどされませんでした。(続く) 入会は http://ch.nicovideo.jp/isshinyuki 人気ブログランキングへ |

|
安倍政権と似ている? 日大「悪質タックル」問題で、私が感じた共通点=三宅雪子 まぐまぐメルマガ「三宅雪子のこわいものしらず」5月25日号頭出し 「立場が弱い人間が責任を負う」 嘘をつく、開き直る、立場が弱い人間に責任を押しつける...悪質タックルにおいての日本大学アメフト部の対応が「安倍政権にそっくり」と言われています。 5月6日、関西学院大学との定期戦での悪質タックルが問題となっている日本大学アメフト部。 22日に会見をした宮川泰介選手(20)は、内田正人監督(62)から反則行為の指示を具体時に受けたことを明らかにしました。会見の中身はそれまでの日大の言い分とは異なるもので、今後、訴訟に発展する恐れも囁かれています。(続く) |

|
国会へ行って来ました 厚生労働委員会に行って来ました。高プロ審議の傍聴です。 |

|
官邸前にて、高プロ反対ツイキャス この日の高プロ強行採決は野党の頑張りでなんとか中止となりました。官邸前で過労死をされたご遺族から怒りの声をツイキャスで配信させて頂きました。山井議員とも連日お会いできました。
|

|
天木直人さんからインタビューをして頂きました 天木直人さん、ありがとうございました。 人気ブログランキングへ |

|
コラボメルマガ『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!』第76号頭出し 2018.5.23 Vol.76 前編
『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!』
みなさん、こんにちは! 改めまして自己紹介です! 今後ともよろしくお願い申し上げます。
ゆっこ(三宅雪子)・・・魚座B型。テレビ局勤務を経て、2009年群馬4区で民主党から立候補し、比例復活当選。2013年7月参議院全国比例代表選挙惜敗(2位)。現在無所属。現在は、執筆やネット配信、福祉や介護のアドバイザーなどをしながら政治活動を続けている。趣味は、読書(ノンフィクション)と海外ドラマ鑑賞など。
きっこ(本名非公開)・・・蠍座A型。フリーのヘアメーク・アーティスト。趣味は俳句と競馬とプロ野球のテレビ観戦。大嫌いなものはゴキブリと自民党とジャイアンツ。
コンテンツ 『今週の言いたい放題』※ (※ゆっこときっこが週替わりに担当します) 『ゆっこの秘密基地』 『きっこ温泉(源泉かけ流し)』 『ゆっこの溜息』 『きっこの吐息』 『はみだし雑記』
【警告】当メールマガジン内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁じます。 すべての文章、画像等は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2016~2018 Yukko&Kikko. All rights reserved. Neverreproduce or replicate without written permission.
|

|
日比谷野音の高プロ反対集会参加しました
|

|
国会で衆議院本会議を傍聴しました 安倍総理の「IRでアベノミクスを挽回しようというものではない」や「あの日は加計理事長とはあっていない」等の必死の答弁でした。 |

|
「イッシン山口(山口一臣)とユッキーナ(三宅雪子)の政局チャンネル」
5月28日(月)23:59まで録画配信です。 |

|
広告業界と改憲・国民投票について ~安倍改憲と国民投票の民主化~ 津田沼にて。小西議員と一緒に参加させていただきました。 国民投票について講演させていただきました。ツイキャス及びYouTubeでもご覧いただけます。 YouTube三宅雪子チャンネルはこちらから→ https://www.youtube.com/watch?v=yrt1hxiQerY&t=1368s |

|
国会にて。厚生労働委員会の傍聴。 高度プロフェッショナル制度の議論です。 |

|
コラボメルマガ『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!』第75号頭出し 2018.5.23 Vol.76 前編
『ゆっこ&きっこの言いたい放題MAX!』
改めまして自己紹介です! 今後ともよろしくお願い申し上げます。
『今週の言いたい放題』※ (※ゆっこときっこが週替わりに担当します) 『ゆっこの秘密基地』 『きっこ温泉(源泉かけ流し)』 『ゆっこの溜息』 『きっこの吐息』 『はみだし雑記』
すべての文章、画像等は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2016~2018 Yukko&Kikko. All rights reserved. Neverreproduce or replicate without written permission. |

|
大量懲戒請求事件(嶋崎量弁護士インタビュー)まとめ 昨日5月14日のニコ生では、今回の弁護士さんらへの大量懲戒請求事件。当事者の1人の嶋崎量弁護士にお話を伺いました。 |

|
今夜も「イッシン&ユッキーナ」ニコ生、頑張りました! 今回の弁護士さんらへの大量懲戒請求事件。当事者の1人の嶋崎量弁護士にお話を伺いました。懲戒請求に関しては、正当なものであれば認められた権利です。 2016年まで3000件強(これも1990年代から比べると多いのですが)推移していました。 統計に反映されていませんが、異変が起きたのは昨年2017年から。組織的な懲戒請求が約13万件ありました。たとえ退けられても、された弁護士さんらは弁明などがあり負担ですし、弁護士会も全て精査しますから大変な作業になります。これらが嫌がらせなどが目的であれば業務妨害になる可能性もあるでしょう。今回もそうです。 嶋崎弁護士は今回が初めての懲戒請求だそうです。(現在までの請求は懲戒なしの決定がでています)嶋崎弁護士の理由は、佐々木亮弁護士に送った「何で懲戒請求されているのか、ホント謎です。酷い話だ」このツイートです。このツイートが「脅迫だ」などとして懲戒請求されています。それこそ、「酷い話だ」です。 佐々木亮弁護士へのねぎらい(応援)の言葉で懲戒請求されることを私は重く捉えています。佐々木弁護士を孤立させる狙いを感じるからです。弁護士さんの中には、懲戒が退けられたらそれでいいと考える方もいるでしょう。しかし、それでは、全く解決にはなりません。 そういう意味では、不当と思われる懲戒請求に立ち上がった弁護士さんら数人に心から敬意を表しますし、応援したいと思います。懲戒請求は人の職を奪おうとするもので、ツイッターの違反報告ぐらいの感覚で懲戒請求をした方々には、その意味をしっかり考えて欲しいものです。 昨日5月14日ニコ生で嶋崎量弁護士に電話インタビュー致しました。会員向け録画配信はこちら→(チケット購入可)http://ch.nicovideo.jp/isshinyuki (初月無料) |

|
国民投票のルール改善を考え求める会に出席しました
|
