日付別アーカイブ » 2018年5月28日の記事
|
「イッシン山口(週刊朝日元編集長山口一臣)とユッキーナ(三宅雪子元衆議院議員)の政局チャンネル」5月21日配信分ユッキーナブロマガ頭出し アジア太平洋資料センター(PARC)事務局長の内田聖子さんが電話インタビューのゲストでした。 米国を除く11カ国による環太平洋連携協定(TPP11)の承認案が衆院を通過したばかりのタイミングでした。審議時間はたった6時間。あまりの拙速ぶりでした。TPP11は、憲法の衆院優越の規定によって、参院で可決しなくても30日後に承認されますからここでも数日は大事だったんですね。 正直、一回TPPは「終わった感」があり、反対運動が国会内外で高まらなかったという側面もあります。安倍政権は、TPPを「成長戦略」と位置付けてきましたが、米国が抜けてしまったわけで。TPP11が日本経済にいったいどんな経済効果を生むのか、国内の農業にどのような影響を及ぼすかなど、肝心な中身についての議論はほとんどされませんでした。(続く) 入会は 正直、一回TPPは「終わった感」があり、反対運動が国会内外で高まらなかったという側面もあります。安倍政権は、TPPを「成長戦略」と位置付けてきましたが、米国が抜けてしまったわけで。TPP11が日本経済にいったいどんな経済効果を生むのか、国内の農業にどのような影響を及ぼすかなど、肝心な中身についての議論はほとんどされませんでした。(続く) 入会は http://ch.nicovideo.jp/isshinyuki 人気ブログランキングへ |
