|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
ニコ生「イッシン&ユッキーナの政局チャンネル」

不具合の為にニコ生をツイキャスに切り替えました。申し訳ありませんでした。
電話インタビューは外交評論家の首藤信彦さんでした。
テーマは、「オバマとマケイン、トランプとマケイン、トランプと安倍総理」です!
人気ブログランキングへ
◆まぐまぐメルマガ『三宅雪子のこわいものしらず』
初月無料 第1・2・4金曜日発行 5つのコラムで構成されています
◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! 国民投票広告規制や東京五輪ブラックボランティア問題等のタブーに斬り込む作家の本間龍と、おとぼけ辛口コラムの三宅雪子元衆議院議員 広告業界出身のこの2人が様々な裏話を毎週水曜日にメルマガ配信! お申込はこちらから⇒http://www.keep-on-going.jp/melmaga_mousikomi.html
|
|
 |
|
 |
|
友愛政治とコミュニタリアニズム研究会に参加

人気ブログランキングへ
◆まぐまぐメルマガ『三宅雪子のこわいものしらず』
初月無料 第1・2・4金曜日発行 5つのコラムで構成されています
◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! 国民投票広告規制や東京五輪ブラックボランティア問題等のタブーに斬り込む作家の本間龍と、おとぼけ辛口コラムの三宅雪子元衆議院議員 広告業界出身のこの2人が様々な裏話を毎週水曜日にメルマガ配信! お申込はこちらから⇒http://www.keep-on-going.jp/melmaga_mousikomi.html
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
港区健康診査
港区健康診査。
条件調べますが、私は、乳がん、胃がん、肺がん、大腸がん、子宮頸がん、
喉頭がんほかの診査が無料。
7月1日から11月30日まで。
港区は福祉や医療のサービスがいいと言われます。
|
|
 |
|
 |
|
1976年大臣3人の年
1976年(昭和51年)・・改正身体障害者雇用促進法で身体障害者の法定雇用率義務化されました。長谷川峻労働大臣。
法定雇用率1,5%(当時)現在(民間2.0%)
う~ん。あまりあがっていませんね。
調べてみると1976年だけでも、労働大臣が3人いたようです。
長谷川峻→浦野幸男→石田博英 です。
祖父石田博英は、この数年後引退。
最後の6回目の労働大臣になりました。福田赳夫内閣です。
(参考)これ、ぜひ読んでください。
平成29年 障害者雇用状況の集計結果
人気ブログランキングへ
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
日本ボクシング連盟に関して頂いたご意見(公開の許可を頂いています)
日本ボクシング連盟の件ですが、私は、会長の資質問題は当然として、それ以上に理事会や正会員の民主主義力が問われていると思います。
山根独裁をここまでなぜ許してしまったのか。
理事会はいつでも、会長などの役員を止めさせることができる。
理事会は国会議員と同じで、執行部(政府)ではない。
あの戦争に突き進んだときと変わらないではないか。
上下関係はないのに、しかも、雇用されているわけでもないのに、翼賛会になってしまった。
PTAであれ、町内会であれ、自分が所属する団体のなかで、一人ひとりが独立した個人として「ハダカの大様はハダカ」という力が求められていると思います。
民主主義は一人ひとりが身近なところから作るものだと思うのです。
終戦の日を迎え、一人ひとりの民主主義力を発揮したい。
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
今日も自転車で国会へ

とにかく往復の自転車は暑いです。次回からは帽子だけじゃなくてサングラスもせねば。
議員会館ではあちこちの事務所に押しかけました(笑)
なんと、某党幹部ともお会いできてラッキーでした。
アポなしだったので、短い時間でしたが会話をさせて頂けました。
人気ブログランキングへ
◆まぐまぐメルマガ『三宅雪子のこわいものしらず』
初月無料 第1・2・4金曜日発行 5つのコラムで構成されています
◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内!
国民投票広告規制や東京五輪ブラックボランティア問題等のタブーに斬り込む作家の本間龍と、おとぼけ辛口コラムの三宅雪子元衆議院議員 広告業界出身のこの2人が様々な裏話を毎週水曜日にメルマガ配信!
|
|
 |