月別アーカイブ » 2018年9月の記事一覧
|
立憲フェスに行きました (画像は立憲民主党のツイッター公式アカウント 立憲フェスに顔を出して帰ってきました。沖縄に行く予定だったのですが、予定変更になったため急遽。知り合いとしばし談話。警備が多くびっくり
◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内!
|

|
国会にて 障害者雇用水増し問題野党ヒアリングに出席しています。
◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! |

|
金哲敏弁護士が提訴した懲戒請求事件の口頭弁論の傍聴に行ってきました 本人訴訟ですが、被告人は欠席でした。次回期日が決まり、5分で終了。 本人訴訟ですが、被告人は欠席でした。次回期日が決まり、5分で終了。金哲敏弁護士は、名前だけで懲戒請求されたと言われています。(ほかに理由なし)答弁書が出ているため次回で結審しません。被告の年齢は50代~(推定)で若者ではないようです。傍聴人は5~6人でした。 繰り返しますが、提訴した弁護士さんは、提訴したことで嫌がらせをされたり、また反対に訴えを起こされました。素人の私でもわかります。この裁判で得することなどありません。カンパをあてても大赤字でしょうね。だからこそカルト化した集団を止めるために立ち上がってくれた弁護士さんには感謝です。 ◆まぐまぐメルマガ『三宅雪子のこわいものしらず』 ◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! |

|
LGBTに関するわが党の政策について(自民党)書いてあることとうやっていることが・・・ LGBTに関するわが党の政策について わが党のLGBTに関する政策については、「性的指向・性自認に関する特命委員会」において議論され、平成28年5月、「性的指向・性自認の多様なあり方を受容する社会を目指すためのわが党の基本的な考え方」が取りまとめられ、同年7月の参議院選挙及び昨年の衆議院総選挙の公約に明記されたところです。わが党は、公約に掲げたように性的な多様性を受容する社会の実現を目指し、性的指向・性自認に関する正しい理解の増進を目的とした議員立法の制定に取り組んでいます。 今回の杉田水脈議員の寄稿文に関しては、個人的な意見とは言え、問題への理解不足と関係者への配慮を欠いた表現があることも事実であり、本人には今後、十分に注意するよう指導したところです。 わが党は、今後ともこの課題について、各国の法制度等を調査研究しつつ、真摯かつ慎重に議論を進め、議員立法の制定を目指していく所存です。 |

|
過疎市町村マップ(神奈川) 過疎市町村マップ(神奈川) 神奈川は、真鶴だけでした。 今月後半から、関東圏過疎地域まわりを始めようと思っています。 |

|
2018年 沖縄県知事選挙で私が思い出したこと~ネトウヨの誕生、そして~ ネット右翼とは、インターネット上で右翼的な発言をする人々の総称です。略称は「ネトウヨ]。ネット右翼は1990年代後半にインターネット上に誕生したと言われていますが、自民党が下野した2009年からその「活動」が次第に活発になってきました。
|

|
東京ビックサイトで開かれている国際水協会(IWA)世界会議・展示会に行ってきました 日本からは茨城県・横浜市・千葉県が出展していました。 明日は最終日です。千葉県では東日本大震災で液状化した地域の水道管が損壊したそうです。現在、県では老朽化した水道管の交換を急いで進めているとのこと。 ◆まぐまぐメルマガ『三宅雪子のこわいものしらず』 ◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! |

|
東京地裁にて、懲戒請求の裁判を傍聴しました 今日のご報告です。金竜介弁護士の懲戒請求事件です。 裁判所には誰も来ませんでした。ブログ主がいくなと煽っているのでしょうか?傍聴人はたったの8人で、法廷は5分で閉廷。 11月の本人・代理人来ないと判決確定するようです。欠席だとほぼ敗訴だとか。 マスコミだけですね。名前は貼りされます。 今日の被告の年齢はわかっていません。弁護士はいないようです。(推測) 色々考えさせれます。 ◆まぐまぐメルマガ『三宅雪子のこわいものしらず』 ◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! |

|
台風21号による和歌山県の被害を視察しました 有田川インターから20キロ。地元の方に案内頂いた三瀬川(みせがわ)近くの集落近くです。 道を塞いでいた倒木は通行できるように切り落とす処置が施されていました。 電線の上に倒木がなぎ倒されたままの状態のところもありました。これもまた停電の原因かもです。 役場の車とすれ違いました。倒木は聞いていた以上です。復旧には時間がかかりそうです。 和歌山の有田川では、災害の被害もですが、過疎化が進んでおり、住んでいる方々の日頃の生活が心配になりました。目にしたコミュニティバスの停留所。気になって地元の方にお訊きしたら交通手段はこれだけだそうです。そして、そのバスの運行は1週間に1回。 ◆まぐまぐメルマガ『三宅雪子のこわいものしらず』 ◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! |

|
岡口基一さんの分限裁判の会見に行きました
大した理由なくても「上司に従わないとクビにするぞ」というような話。あきれます。こんなことがまかり通るなら、われわれの生活にも関わってくる由々しき事態です。この裁判は今後も追跡していきたいと思います。
◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! |

|
シリア難民シェフに厨房を!青山の『ナーゼム 』さんに行きました イスラム国などの影響によって、シリアから難民としてやってこられた人達の就労支援のプロジェクトとしてオープンしたお店です。シェフはナーゼムさん。 ヘルシーでとても美味しかったです!何度もおかわりしました。 期間限定《プレオープンとして9/4~9/8にランチ営業》
◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! 国民投票広告規制や東京五輪ブラックボランティア問題等のタブーに斬り込む作家の本間龍と、おとぼけ辛口コラムの三宅雪子元衆議院議員 広告業界出身のこの2人が様々な裏話を毎週水曜日にメルマガ配信! |

|
都庁に行ってきました 不要になった携帯電話等の小型電子機器を都庁で回収して東京2020大会のメダル製作に提供する為の回収ボックスを見学してきました。
◆三宅雪子と本間龍のコラボメルマガのご案内! 国民投票広告規制や東京五輪ブラックボランティア問題等のタブーに斬り込む作家の本間龍と、おとぼけ辛口コラムの三宅雪子元衆議院議員 広告業界出身のこの2人が様々な裏話を毎週水曜日にメルマガ配信! |

|
朝鮮人犠牲者式典に行きました 小池都知事、今年も追悼文送らずです。
|
