日付別アーカイブ » 2018年12月 1日の記事
|
茨城県議選 13選挙区で無投票に 茨城県議選に92人が立候補
党派別では、自民38、共産8、茨城県民フォーラム5、公明4、立憲2、維新1、無所属34で、女性候補は7人です。立憲は2。もっと出して欲しかったです。 今の立憲なら声をかけたらもっと擁立できた気がします。無所属34に立憲推薦がおそらくいるんでしょうが、ここは地域事情でしょうか。地方議員がいるいないが国政に影響でます。だから、地方選挙は大事なんです。 「松戸ショック」と言われた松戸市議選挙は立憲の4人の候補は全員当選。維新の2人が落選。1人に絞った国民民主党ですが落選。選挙中に幹部が誰に応援に入らなかったとか?立憲は枝野さんが応援に入っています。千葉は岡島一正さん、生方さんら立憲の現職がいます。 国民民主党の名前が見当たりません。 無投票が13選挙区。茨城県議の議員報酬は月800,000です。(平成29年1月1日施行。無投票でも一緒です!)地方議会担当を決め(県連だけでなく)戦略的に出せないものでしょうか。女性は候補でたった7人。当選者でなく候補ですよ。 |

|
「総合福祉センター 弘済学園 わたしたちが創る展 第56回「総合福祉センター 弘済学園 わたしたちが創る展」が今年も始まります。ぜひご参加ください。 2018年12月3日(月)~5日(水) 午前11時~午後7時30分 JR東京駅 丸の内地下南 動輪の広場
|
