日付別アーカイブ » 2019年8月 2日の記事
|
8月2日嶋崎量弁護士被告裁判裁判法廷リポート
原告:4名出頭 被告:代理人、嶋﨑氏、日弁2人、神奈川弁護士系3名
(裁判所)それは裁判所の自由だ。書かないこともある。(実際、あまり重要なことではない。公開されている。)) (原告)名前を書いてほしい。 (裁判所)伺っておく。 (原告)選定書を100枚出したがどうなっているのか。 (裁判所)保留中。 (原告)選定者へ事務連絡が届いたが、裁判所から届いて恐怖を感じた人がいる。 (裁判所)選定者の意思を確認するのは裁判所の職権調査事項である。 (その他の主張)一部 (原告)日弁連が総会などを経ずに声明を出したことで単位会が追随したので日弁連の声明は不法行為になる。日弁連の声明がどれなのかは特定する。 嶋﨑弁護士については、記者会見とツイートということだが、記者会見については誰のどの発言なのか特定してもらいたい。 (次回) 9月27日11時~弁論@503 (次々回) 11月1日10時30分~弁論@503 インタビューでも、嶋崎弁護士が言っていた通り、裁判長の名前などどうでもいいことにこだわって時間を割いたり・・・そもそも法廷の廊下に張り出されています。 選定者に確認するなど当たり前なんですよね。 「選定していない!」ということがあった可能性はありますが・・・ |
