J-ALERTについて(平成24年3月15日)
平成19年 2月 運用開始(4市町村)
平成21年 4月 平成21年度補正予算にシステムの高度化と全国的整備を行う経費を計上
平成22年12月 システムの高度化が完了し、未整備の1381市町村への整備開始
平成23年 3月 東日本大震災において、津波警報等の自動起動による住民伝達で活用(別紙2)
平成23年 6月 震災の影響のあった一部の県を除き、ほぼすべての地方公共団体でハードの整備を完了
平成23年11月 平成23年度第3次補正予算に、機器の多重化を行う経費を計上(別紙3)
最近、項目が変わったのか今年の総務省予算でも短く触れているだけ。
今、調べています。
今日、Jアラートが鳴らなかったことに対して不満の声が多いです。