私の選挙区群馬4区は、全国でも有数の激戦区。旧群馬3区。3人の首相がでた選挙区
です。前回は激戦だったわけですが、次の選挙のことは誰にもわからない。
地元での活動と、国会での活動の両方が評価されたらいいのですが、そうとも限らない。
ですから、国会の活動をブログやツイッター、そしてプレス 民主などでお届けしているわけ
です。
振り返ってみると、当選以来私はスタッフに恵まれ、地元活動も多くの国政発表会、バス
旅行なども実現。また国会でも3回の委員会での質問、そして本会議での賛成討論と運に
も恵まれました。ライフワークの福祉も、シンポジウムなどにお招きを受けるようになりまし
た。嬉しい限りです。国政のほうは、順調に進んでいると思います。
その代わり、政権が変わってから平日がハードな日程となり、 月曜も金曜も本会議、委員
会が行われることが多くなったため(法案が多いため)毎週かならず、高崎には帰ってい
るものの、それが土日だけになってしまっているのが不本意です。
平日の駅立ち、6時からも試しましたが、8時からの会議が毎日ある現状では、スタミナ切
れになってしまう。
党ではライフワークバランスとうたいながら、それとはかけ離れた生活(笑い)。家族にか
けている負担が大きく、その分仕事で返さなければと強く思っています。割り切って、これ
はやる、これはやらないと決めている同僚もいますが、私は、次の選挙が、正念場なので
それまでは、家族に我慢を強いらなければ。