街宣も終了し、食事を済ませ、帰宅しました。
夕食はカキフライ。
疲れるとどうしても禁止されている揚げ物を体が欲します。
喉はしんどいものの、やはり自分で直接話すスタイルが自分にあっている気がします。うちもたまにテープで街宣車をまわすことがありますが、『なんだ、本人じゃないのか』という反応もあり、必ずしも効果的でない気がします。
できるだけ自分でやろうと決意をあらたにした次第です。そういえば、今日のネットニュースで前原グループ幹部が、選挙に備えるようにと指示をしたという話がありましたが常在戦場の群馬4区はこれ以上やりようがありません・・・。今は18時半ごろ街宣も終了していますが、それ以上遅くは非常識な気もします。難しいですね。駅立ちは、新たなアイディアが\\いたので次から実践してみようと思います。
このあいだ、党本部で馬淵広報委員長の『再選力』講座がありました。実は、私はこの1年半、馬淵さんはもちろん郵政選挙で生き残った議員の研究をしたりお話を伺ったりしていたので、多くはすでに知っている話でした。ただ、この群馬4区は、世襲に批判的でない、政治家はもともと地元にいないものと思っている方が多いなど、政治家の地元活動においては寛大な土地柄と聞くので、他の地域の例はあまり参考にならないところもあります。
私は、皆さんの税金で歳費を頂き、また国会に送って頂いているので、選挙活動ではなく、一政治家の義務として、国会での活動内容を、HP、ブログ、活動報告のFAX、街頭演説、街宣などで報告しています。
駅頭は、最近では休会中はできたら毎日、開会中は週末プラスできたら月曜日を心がけてます。これは、1年目より2年目、2年目より3年目と回数が増えてきたのですが、それだけ報告することが増えてきたということです。話しているとついつい熱がこもります。
明日の原稿(といっても結局ほとんど見ないのですが)も出来上がり一段落。さあ、DVDを観ようと思ったら、夫が『ナルニア物語』でテレビを独占している(涙)